• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

ついに、トヨタも ・・・ 

ついに、トヨタも ・・・  「コロナ」以上のショックが、クルマウマシカさん達を襲いますね、2020(令和2)年5月。

ついに、あのトヨタも全車種販売のようです(画像)。
日本の人口減少をみこしてでしょうね、販売チャンネル(「チャネル」らしいけど)の全国的精選を行うのでしょうね、本音は。
それによって意味のない「兄弟車」なんかはなくなるので、良いかもしれませんが ・・・ トヨタの兄弟車はかつてはそれなりに意味があったような気がします。

日本の人口は ・・・ 曖昧ですが ・・・
コロナマークⅡ(ハイオーナーカー)やセリカ(スペシャリティカー)が生み出された1970年代前後あたりと同じぐらいとのことですが、
発展拡大路線は、名車も迷車も生み出しながら、ここまできました。
現在は、似たようなクルマしか生み出されず(ネタ切れか)、
モデルチェンジサイクルもどんどん伸びていきました。

まぁ、カローラが欲しければ、近くのトヨタのお店に行けば事足り、カローラのお店を探すこともなくなるワケです。
それは、クラウンでも同じ。

でも、私らGG世代改め「オバ還」野郎は、クラウンはトヨタ店を探して買うだろうね(私はクラウンは「ない」けどね)。

トヨタが培ってきたそれぞれのディーラーの文化が、今、コロナウィルスよりも早く消滅します。
トヨタと肩を並べるディーラー数を誇った日産も、70年代末からディーラー拡大を行ったホンダも、バブル期に踊ったマツダも、
トヨタ的な販売展開を狙いましたが ・・・ しんみり。

もう、首都圏では、この「全車種販売」は展開されているようですが、
さて、どうなることでしょう?

ディーラー文化の終わりの始まりが始まります。

ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2020/04/21 06:51:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2020年4月21日 6:59
ノアボクテク3兄弟もなくなりそうですねえ
コメントへの返答
2020年4月21日 7:04
あー、あれこそトヨタらしからぬ、お手軽3兄弟ですね。
ノアならノアだけで良いのですが、ディーラー対応で「ボクシー」「エクスファイア」。
フロントフェイスを変えるだけ ・・・ なら、オプションで良い。
2020年4月21日 6:59
↑エクス(^^)
コメントへの返答
2020年4月21日 7:04
かつて、
カローラとスプリンターは
見事に作り分けてました。
特にFRの頃は。
2020年4月21日 7:54
おはようございます
周りのトヨタ店も軒並み名前がトヨタモビリティとかいう、面白みない名前になってます。今の時代、車名店舗はいつ生産中止になるか分からないから仕方ないですが...残念ですね。

(個人店舗なら未だ残ってるチェリー店は見かけると興奮します笑)
コメントへの返答
2020年4月21日 12:29
ウエルカムです。

看板掛け替えだけでも凄い費用がかかるでしょうね。

日産チェリー店 ・・・
パブリカ対抗のチェリーに、
カリーナ対抗のオースター、
スペシャリティのレパードTR-X ・・・
辛いなぁ~。
2020年4月21日 8:16
まさしくディーラー文化の終わりの始まりかもしれませんね。

たしかに時代の変遷とともに移り変わりますし、それが必要として思うときもあると思うのですが、日本のチャネル毎に販売車種を分けたディーラー制度は、それなりに、私の記憶にも残っています。昨日、車屋の帰りに埼玉のでかいショッピングモールで全チャンネル店舗が並んでる場所を見つけて、その思い出が蘇ってきた次第です(横浜のトレッサにも似たような場所があります)。

大阪だけトヨペット店扱いのクルマがあったりするのを知るのも面白かったですし(カリーナやクラウンでしたっけ?)、ビスタ店は不遇だなと思ったり(笑)
トヨタ車オーナーだった時期もそれなりに長く(10年あまり)、店舗ごとの取り扱い車種や兄弟車を知るのは面白かったですね。

ちなみに、マツダの5チャンネルについては今も昔も覚えられません(笑)
かっこいいなと思うクルマはユーノス系を中心に当時からあったのですが。


コメントへの返答
2020年4月21日 12:33
共感のコメントありがとうございます。

今の人には良いのでしょうね、きっと。

ビスタ店こそ、
日曜営業を打ち出したディーラーでしたね。
晩年は気の毒でした(涙)。

あれがバブルだったんだなって ・・・ 汗。
また、マツダは名前を変えていこうとしてますが ・・・ 心配です。
2020年4月21日 13:52
確かに寂しいものがありますね(´-ω-`)
ついに巨人トヨタまでもが…と

マークX終了の時にも何か違和感を感じました。

ファミリー層に手厚いカローラ店ではちびっ子の粗品が充実してたり、かたやトヨタ店は法人や高所得者を優遇してる感じがあったり。
まぁ車のキャラと客層に合わせて販売店のカラーがあるなんて考えは過去のものなんでしょうか…

親会社が同じ販売店同士は合併が進むことになりそうです…
コメントへの返答
2020年4月21日 14:23
淋しいと思うのは、もう、おじさん・おじいさん世代なのかも。

ペット店は苦しくなった感じですね、今は「ハリアーのお店」らしいです。

我々はメーカーからクルマを買うのではないんですがね。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation