• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

カローラ店の現在 ・・・ クラウンも買えるカローラ店

カローラ店の現在 ・・・ クラウンも買えるカローラ店 昨日ネタのカローラ店では、
上級車はセリカXXがフラッグシップで、
まだ、4独のセリカカムリが出ていない、羊グルマのLT&XT(トップグレードは1800XTスーパーエディションどまり)がラインナップされたばかりでした。

現在は、画像のようにクラウンも買えます(笑)。
「トヨタセーフティセンス」とか「ICS装着車」とか、ワケのわからないことが載ってます(汗&笑)。
大衆車クラスもずいぶん値段が高くなりましたね(汗)。
カローラⅢだと、みんな入れると300諭吉を超えますね、きっと(まぁ、21世紀だし、令和だし)。
チラシをまじまじと見ると、新型ヤリスの登場で、アクアもそろそろ退役かな?
ヤリスで229万5千円なんだ ・・・ 最近、よく見かけますね。

アルファードはお値打ち装備車が、424諭吉。
そりゃ、売れるわね~(笑)。
クラウンが538.9諭吉、まぁ、これぐらいかな? クラウンだもの。
ハイブリッドの2.5リッター、これは新型の4発かな?
古い旧型の2.5V6なはずないよね、最近は縮小ブームだから。

トヨタディーラーがこうなってくると ・・・
成績の悪いディーラーは整理されるだろうな、きっと。
だって、そんなに要らないよね、こうなってくると新車ディーラー。
近くのカローラ店はばんばんアルファード売ってるようなので、生き残れると思うけど ・・・ でもなぁ、ショールームのセリカを凝視していた頃が懐かしいですね(ほのぼの~)。
ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2020/07/12 06:40:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年7月12日 6:57
改めてくるまの値段ずらずらと並べてみると高くなりましたねー
ナビついた新古車から探すわたしです笑
コメントへの返答
2020年7月12日 9:16
一番お買い得かもしれませんよ。
特に、BMW(笑)。
2020年7月12日 8:04
おはようございます♪

装備の内容は置いといて、きょうび国産車の値段を見ているとTWINGO やup!がお値打ちに感じてしまいます。
コメントへの返答
2020年7月12日 9:18
その両者は、
本当にお値打ちだと思います。
走りの方もしゃっきとしてますしね。
2020年7月12日 8:19
おっしゃる通り販社の整理を始めてて、
都は先駆けてモビリティ〇〇になりました。神奈川県内も始まってネッツ店やカローラ店がモビリティ〇〇になってます。
販社の前にはTRDの親会社とモデリスタを1社にまとめたりと、めちゃくちゃリストラしてますね。
先行きを見越して先手を打ってます。
コメントへの返答
2020年7月12日 9:20
意味のある姉妹車・兄弟車を企画する必要がなくなってきますから、目に見えてますね。

そういう関係は、
何もトヨタがって気がします。
こういう業者さん、
いなくなってますよね。
2020年7月12日 15:44
こんにちは。
昔は魅力ある車を作っていましたが、今ではさっぱり製造は他社任せで自社バッチ貼って販売…。もうTOYOTA自動車ではなく豊田商事ですね。
China riskを考え日本政府が撤退費用を補助する方向にある中で、TOYOTAは中国と新たに燃料電池の共同開発という名の技術の流失を行ってます。豊田章男さん❗️「私の代で終わらす」ってCMしてますが、そういう意味なんでしょうか❓
中国のハイブリッド潜水艦の電池に使用されちゃいますよ。
国の安全より自社の儲けが優先するメーカーってどうなんでしょうね。
三河に住んでる時から商人根性丸出しのTOYOTAは嫌いでした。
すみませんBLACK Vが発動しちゃいました。
お聞き苦しいてんをご容赦いただきたく存じます。
コメントへの返答
2020年7月12日 15:53
こんにちは。
「豊田商事」 ・・・
凄い事件を思い出しちゃいましたよ(汗&笑)。

最近の中国は、
私らの常識は通じないようなので、考えさせられますね。
ジャイアン状態です。

販売リストのスポーツ部門は、スープラ・86・GRコペンと他人任せ。
スポーツカー作る気でトヨタに入った方も多いと思うんだけど ・・・
これぞトヨタスポーツというのを見せて欲しいモノです ・・・ 一応、トヨタ党なので(汗)。
2020年7月12日 21:26
とうとうトヨタも車種整理かな?なんて予言できる内容ですね。

1990年代のマツダの経営戦略の失敗を思い出してしまいます。

まあ、はっきり言って「意味わからん!!!」状態ですね。

それと現行クラウンハイブリッドは2・5リッター直列4気筒と3・5リッターのV型6気筒があります。ちなみにガソリン車は2リッター直列4気筒ターボ(スープラとは別のトヨタ製エンジン)のみになります。

値段もそれなりに高いですがね・・・
コメントへの返答
2020年7月13日 6:00
まぁ、車種整理は必至ですね。

「オールホンダ」とも。
ホンダも当初セールスの方は大変だったと聞きます。

あらら ・・・
余計なモノ(ハイブリッド)が付いていない6気筒はないんですね(淋)。

まぁ、「いつかはクラウン」ですから。
2020年7月13日 14:38
やはり新車は高くなっていますよね。。。
材料費が高くなっていることや、人件費、安全対策、環境対策とかあるので高くなっているようですが。。。
 ヤリスの値段で昔はマークⅡがグレードによっては買えましたよね。お金の価値や装備の違いは多少ありますが。
 カローラツーリングの値段でクラウンの中グレード平成のはじめ頃だと買えたと思います。
 昔に比べて、中古車や中古部品が手に入りやすくなったことも新車が売れない大きな要因かもしれません。
 昔は10年、10万キロが乗用車の寿命みたいな感じでしたね。
 
コメントへの返答
2020年7月13日 17:11
新しい技術が入ってくればやはりね。
それが良い面でもそうでない面(余計なお世話的な)でも。

新車に魅力がなくなったのが一番大きな要因ではないでしょうか。

今は20万㎞超え30年でも立派に動きますから ・・・ そして、ソレに替わるモノがね(泣)。
2020年7月19日 11:58
こんにちは。

我がエリアは、昭和グループ系のトヨタ販売会社グループ(トヨタ、カローラ、ネッツ、トヨペット)が圧倒的に強いです。

北九州のネッツ、系列の違うカローラは、北九州・京築エリアをカバーする必要から残るかもですが、福岡に本社を置いてて、久留米エリアに強いネッツ西日本がどうなるかが気になりますね。
コメントへの返答
2020年7月19日 18:33
ウエルカムです。

これが一つになるから ・・・ 凄いですよね。

2~3年ぐらいで
何かが見えてくるんでしょうね(汗)。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation