• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月28日

残暑厳しく、燃費も気持ち悪いくらい(笑)

残暑厳しく、燃費も気持ち悪いくらい(笑) 久方ぶりのトゥィンギー登場です。

画像は、関西舞子が行われる、
道の駅・三木です(写真は以前のモノです)。
RRの特色を出すために、フロントタイヤ目一杯切っております ・・・ フロントになーんにもないので、ハンドル切れっきれです。

トゥィンギーですが、毎日乗っています。
気持ちの悪い熱帯夜がずぅ~と続いている名古屋ですが、この時期のトゥィンギーの燃費は悪いです。
と言っても、燃費が良くなるような乗り方ではないので ・・・ タコメーターがないのを良いことにターボ効かせっぱなし! なんて乗り方ではないですよ ・・・ いたってジェントル(笑)。
「あたしんちのクルマ」ですので、家人が快適に乗車できる環境のため、
長めの暖気運転(エアコンが効いている状況になるまで)、1週間で50㎞超ぐらいの名古屋市街地ちょい乗りでは ・・・ ね(汗)。

燃料計の落ちが「おまえはサバンナか(大袈裟大袈裟)」って感じだったので、
100㎞超の下道水汲みを入れても ・・・
燃費 9.2(267.5㎞ 29.1ℓ)
下手したら32の燃費とイイ勝負をするハメになるとこでした(笑)。

でもね ・・・ 家人を乗せていても、トゥィンギーは面白いんです。
燃費20超から一桁と、幅の広いクルマですが(小排気量ターボカーってこんなモンですよね)、やはりRRの魅力は、夏場の極悪燃費でも許せちゃいます。
なんてたって、このクラスでRRは、それだけで存在価値があると思います(私感ですよ)。
ブログ一覧 | トゥィンゴネタ | クルマ
Posted at 2020/08/28 05:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年8月28日 8:40
コメント見る限り、燃費悪化の原因は長めのアイドリングと一週間に50km超という、超街乗りが効いていますね。

長めのアイドリングってどれくらいの時間でしょうか?私は最近は1分以内で納めています。その後はエンジン回転数を2000回転に抑え、水温計が安定したら全開(?)にしています。

水温計がない車は、水温ランプが消えるまでゆっくり走ります。(大体20km/h位)

後は走行距離ですね。私は週に150kmは走りますので、(通勤だけではなく、放浪癖があるので・・・)それなりに燃費は稼いでいると思います。ま、後はアクセルの踏み加減でしょうかね・・・
コメントへの返答
2020年8月28日 8:52
快適冷房車ですので ・・・
私的には、エアコンなしで「あっちー」で乗っても気にしないのですが(汗)。

「快適冷房」になるまでです。

トゥィンギーは水温計もないので ・・・ 汗。
でも、このシンプルさが好きですね~。

9月からは、もうちょっと距離を伸ばしていこうと思っています。
2020年8月28日 8:43
おはようございます♪

いつも楽しく見させて頂いています。
あはは そうですよね 今はエアコンを効かせているから燃費も悪いですよね。
僕のラパンは9~16キロと走り方や状況でコロコロと変わっちゃうので、きっと小型ターボ車はそういうモノなのかもしれませんね。
でもエンジンの回る気持ちよさは他とはちょっと違って楽しいと思っています。
あっ だから燃費が悪くなっちゃうんですね。うぷぷ
コメントへの返答
2020年8月28日 8:54
おはようございます & ありがとうございます。

昔、軽の過激競争が盛んな頃、アルトワークスの知人の言う燃費に腰が抜けた記憶が ・・・ うっすらと。
2020年8月29日 8:30
三菱アイ(RR)もハンドルは切れっきれです。でも目一杯切ると配管?ホース?ゴリゴリひねってる感!、無駄切りは注意と車屋も言ってました^^。
TWINGOはゴリゴリ感は無かったので配管取回し柔らかいかパワステの違いかな。切れ角はほぼ一緒だったけど。

RRはエアコンも冷却水も配管が2倍以上長い分、燃費は不利?とか。
アイは元から悪いので夏は10〜11km、冬も13〜14kmで、高速乗っても伸びません。逆に超高回転で燃費が落ちます^^。
夏はメガーヌ3RSの方が燃費は良いです。普通に通勤等で乗ってる分にはエアコンかけてても良いのでMT6速の影響と思います。

iは初期型特有の加速重視&燃費は無視設計の型ですが、ノーマルECUでブースト1.0も掛かる、標準でブローOFFバルブ&ターボタイマー付き軽って、もう変すぎて。RX-7等ガチのスポーツカー乗ってる人が多数2ndカーにしてる理由がよくわかりました。(爆)

ちなみに中期?以降は燃費重視に変わって色々デチューン細工されており、ブーストもおとなしくなって、ブローOFFも無い仕様。でもターボタイマーは有る^^)
エンジン切っても70℃以上なら3分間ファンが強制冷却とか、
さすがRR、変わってる!って買った時思いました(笑)



コメントへの返答
2020年8月29日 8:38
三菱アイ、見に行きましたよ~、デビュー時。
しかも、ウチの車庫の側に
真っ赤なアイがあります。
赤 ・・・
塗装が弱いようですね。

そーなんだ、構造上の宿命なんですね。

メガーヌ3RSですかぁ ・・・ そっちもそそりますね。

そーなんだ。
ケッコウ面白いクルマだったんですね。

メカはあまり詳しくないのですが ・・・
読み応えたっぷりのコメント、ありがとうございました。

プロフィール

「誰が乗ったんだろう(しみじみ~) http://cvw.jp/b/1590601/48584245/
何シテル?   08/06 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation