
コレ(画像)は、原田知世嬢映画で活躍したようですが ・・・ 私、ソレ、観てません。
雪道で強かったとか ・・・ まぁ4駆だから。
そのつながりかどうかは分かりませんが、
知世嬢は、同じカローラ店の3代目カローラⅡのCMをやっていた記憶です(曖昧ぃ~)。
流面形セリカは、後輩同僚のFFセリカニセンGT(Rはなかった記憶)を半日借り受けて、乗った記憶があります。
見た目は「キューピーマヨネーズみたいだな」って感想でしたが(笑)、
熱田神宮近くの、国一から堀川沿いへ入る、ヘアピンっぽいカーブで、「おぉ,やるじゃん」という感じで曲がれました。
3S-Gは古典DOHC的なフィーリングで、2・3速が気持ち良かったです。
4輪ストラットサスは、ケッコウ踏ん張ってくれて「良いじゃん」と好印象でしたね(遠い目)。
セリカはテンロクという考えの持ち主でしたが、FFセリカはニセンGTが良いかなって考え直しました(テンロク4A-Gでも、このキューピーボディはきついかなぁって ・・・ 私感です)。
FFは、FRと比べて部品点数が少ないので(前輪で駆動・操舵が完結しているのでね)、軽く造れて、走破性もなかなかなのですが、
モアパワーを考えると、どうしても4駆になるんですよね。
このセリカも、グロス185馬力に強化された3S-GTが載るので、
やはり、4WDシステムが採用されます。
ただ ・・・ 4WDは重くなるんですよね(部品も増えるし ・・・ 汗)。
ブログ一覧 |
旧車ネタ | クルマ
Posted at
2020/10/20 06:41:39