• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

YDK(やれば・できる・子)なんです

YDK(やれば・できる・子)なんです ウチのトゥィンギー(画像)。
昨日は、岡崎・延命水に水汲みに行ってきました。
ここら辺のガソリン価格が、ウチの周辺よりも10円近く安いので(汗&笑)、そろそろ「入れなきゃ」という感じだったので。
燃費 約13.4(363㎞ 27.1ℓ)。
エアコンの使用が減ってくれば、こんな感じです。

で、名電赤坂の踏切から延命水までのヤマサカ道は、ECOボタンオフで(排気音が気持ちよく変わります)。
軽量(とは言え、1㌧少し出てますが)コンパクトなボディ(全幅1650㍉)で延命水までのドライブは楽しいです。
32のぐいぐい登っていくのも良いですが、
トゥィンギーの後ろから押し出されるような感じも良いです。

なぜだろう、トゥィンギーでココを走ると、
32のハンドリングがダルに思えちゃうんですよね(年甲斐もなく)。
もう回る回る、くるっくるです(笑)。

Zだとどうなんだろう?
全幅1850㍉らしいんですよね(困困こーん)。
となると ・・・ つづくぅ~(今日は不気味に)。
ブログ一覧 | トゥィンゴネタ | クルマ
Posted at 2020/11/01 06:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 6:56
おはようございます🙂

RRのトゥインゴは、フロントに駆動系がない上、コンパクトでしかも軽量です。
R32はハイテクな4駆とそれなりの重量があり、ボディーサイズも大きくなるので、ハンドリングにそのような印象を受けるのかもしれないです🙂

な〜んて、当たり前のコメント📝失礼しました🙇
コメントへの返答
2020年11月1日 8:55
おはようございます。

あはは ・・・
書くとくどいかなって思ったので省略しましたが ・・・
代筆、ありがとうございます。

軽いってのは良いですね。
昨今は排気量だけダウンサイジングしてるけど、
車重は ・・・ ばかりで。
2020年11月1日 9:52
最近の車は確かに重くなっていますね。。。
衝突安全も燃費もほどほどにしておかないときりがないのは間違いないと思います。
 元警察官の方がおっしゃっていましたが、装甲車にダンプカーがぶつかったときに、ダンプカーはくしゃくしゃになったようですが、装甲車は何ともなかったそうでっす。装甲車のタイヤは1本30万位だたっとおっしゃっていました。
 
 車幅が広くなっても駐車場の幅も道幅も広がることはないですよね。
 出先の駐車場でも柱や壁があると気になります。柱に擦った後とかありますが、車幅が広がれば間違いなくこすりやすくなると思います。
 歩行者や自転車、オートバイの方にとっては迷惑でしかないと言っておられる方もおられます。日本では駐車場での事故がとても多くて、車に乗って亡くなる割合は少なく、車と自転車、車と歩行者、車とオートバイの事故が多いことも明らかになっています。

 衝突安全でも後部からの衝突実験はシュミレーターで、車重が700kgの車には700kgの車が追突したときの運転席と助手席の頸部の損傷を調べるもので、車重が1500kgには1500gの車が追突したときの前席の頸部の損傷を調べるもので、軽い車には軽い車、重い車には重い車と実際の事故とは異なります。
 軽い車には後ろを走ってくる車が軽い車しか走ってこないことなんてことはありえないですし、おかしいといっても過言ではないと思います。
 海外ではトラックやバスの衝突実験の動画は公開されていますが、日本ではほぼ公開されていないと思います。
 
 衝突安全と言っている割には、側面衝突よりはるかに多い追突に関しては、おかしな試験というか、後部座席の乗員の安全性は行われていないですし、前席の頸部の試験も自車と同程度の車重がぶつかってくることしか想定していなくて、車重の軽い車が有利になっています。キャブオーバー型のトラックやバスは視界は良いと思いますが、キャブオーバー同士の追突とか、家に突っ込んだときとか乗員の安全性は不利なのは間違いないと思います。

毎回くどくなってすいません。やはり運転する方が安全運転するのが1番だと思います。
コメントへの返答
2020年11月1日 11:30
重いです。
VWのお店に週一で行ってるんですが、
ポロですら1.2㌧。
もう㌧ですよ、㌧㌧。

なんでなんだろう?
部品点数の少ないFFなのに? ??????

あの重さで1リッターターボでしょう、
トゥィンゴの感覚で言うと、燃費は悪くなるとおもうけど、良いのかな? ???

よほど電子技術で ・・・ やってるのかなぁ? ????
2020年11月1日 19:22
軽さは武器・・・ですかね。

まあ、燃費はもう少し伸びるかなと思いますが・・・手っ取り早い方法はタイヤの空気圧の調整ですね。私は規定値より1割ほど高く設定しています。最高で2km/Lは良くなりました。ただ、グリップ力は多少落ちます。雨の日は注意が必要ですがね。

Z に関しては、やはりGTカーですので高速道路をゆったり走るのが似合うのかな。1850mm・・・もはや4トントラックの幅ですかね・・・
コメントへの返答
2020年11月1日 21:21
最近、とみに感じます。
先日試乗したA110の印象が良かったからか?

トゥィンゴの場合は、
燃費よりもグリップの方に力点を置きたいですね。
私的には、13も走ればね。

Zの主戦場は、北米。
アメリカンハイウェイですね。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation