• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月04日

コレ(画像)が今、出てればなぁ(笑)

コレ(画像)が今、出てればなぁ(笑) 間違いなく「アガリのクルマ」の最右翼なのに(笑)。
1987(昭和62)年から追加された、
FC3S型サバンナRX-7のカブリオレ。
コレ、FD3S型RX-7 ・・・ マネーゲームに踊ったドあほう経営陣(銀行だよ)のため、「サバンナ」の名前を捨ててしまった代 ・・・ 登場時にも、並行して販売されてましたよね(曖昧ぃ~)。

だから、「最後のサバンナRX-7」。

「サバンナ」という名前にこだわる世代です。
だから、今でも国産車の中で一番美しいと認めつつも、FD・RX-7は ・・・ という思いです(私感ですよ、私感)。
あぁ、あの時、クルマ好きの「半沢直樹」がいてくれたなら ・・・ 久方ぶりの名古屋タラレバ噺(爆)。

中川四川で、「マツダ100年・サバンナ50年」イラストボード納入しました。
副題は「ロータリーに乗らずに死ねるかっ!」。
スカイラインニセンGT-Rの倍ぐらいレースで勝ったんだから(曖昧ぃ~) ・・・ 倍返しだ!(爆)。
スカイラインGT-Rはル・マンに参戦しただけ ・・・ マツダロータリーはル・マンを制したんだから(曖昧ぃ~)。

姪っ子に設定してもらった、我がパソコンはヤホー(爆&ないつネタ)につながるので、たまにネットニュース見るけど ・・・
マツダ、ロータリーは発電機に使うのですか? ???
絶句! !!!!!!!
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/11/04 06:24:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

春の星座🎶
Kenonesさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年11月4日 6:49
おはようございます。
ハタチくらいの時、職場の先輩がカブリオレではないですがFC前期型に乗ってました。
助手席に乗せてもらった時に、信号からの発進で魂だけ置いていかれるような加速に驚いた記憶がありますね。
ジェットコースターが頂上まで登って、一気に駆け降りるあの感覚です(笑)。
コメントへの返答
2020年11月4日 8:29
おはようございます。
前期185ps版ですかぁ(遠い目)。

ドッカンターボとは
また別次元の感覚ですね。
「走る」というより「飛ぶ」感じ(ほのぼの~)。
2020年11月4日 8:26
おはようございます。(^-^)
FCはクーペが平成3年、カブリオレは4年まで販売されてましたね。(1年FDと併売かな?)

カブリオレのファイナルバージョンは幌の色がタンでホイールがBBSのゴールドメッシュでカッコイイんですよね〜。
残念ながら私のカブリオレは2年式なので、ファイナルバージョンではないですが…。
コメントへの返答
2020年11月4日 8:32
おはようございます。
アンフィニになっても、
「サバンナ」を通したカブリオレはえらい!

あー、ふつーのはシルバーメッシュでしたよね。
いやいや、「存在している」だけで「神」。
2020年11月4日 22:00
こんばんは
若い頃、鉄仮面の後釜にFC3Cのファイナルが欲しかったのですが、MTの中古車は当時300万近い相場だったので半値以下だったレパードになりました
いつかはFC3CファイナルMTと思ってましたが最近の13BのOH金額聞いてようやく諦めがつきました
今思えばATでもよかったような気もしますが(^_^;)
一応元オープンカー乗りなので、何らかのオープンカーは手元に一台置いておきたいです
コメントへの返答
2020年11月4日 22:06
こんばんは。
レパードが半額 ・・・
時代を感じさせますね。

13BのOH ・・・
いかほどなんでしょうね(笑)。

オープンカーならATも受容しますよね。
でも、MTを探しちゃうかな(爆)。
2020年11月5日 0:16
一度だけ運転したことがありますが、オープンカーとしては車体がしっかりしていて、軋み音もあまり無かった記憶があります。

屋根に関しては、クローズ、オープン、そしてタルガトップとしても楽しめたと思います。  

ただ、私、この車をオープンどころか、タルガトップ状態にすることが出来ませんでした。オープンクローズは電動ですが、ルーフ部分は手動で折り曲げなければいけませんが、(もしくは外す)それがどうしても出来なかったのです・・・

確か、一台中古車として販売されているのがあるので(黒のAT )今度挑戦してみようと思います。
コメントへの返答
2020年11月5日 6:27
オープンカーは優雅に乗るモノですよ(私感です)。

流石バブル期のクルマですね。

あはは ・・・
無理なさらずに ・・・ 汗。

プロフィール

「こんなこと(画像)、しゃべってるんだろうな http://cvw.jp/b/1590601/48613061/
何シテル?   08/22 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation