• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

セリカXX、四川の壁へ

セリカXX、四川の壁へ 昨日は、関西舞子帰りの32を手洗いしました。
帰路、三重県あたりで雨がぱらついたので、さっと水洗い(と言っても、水をかけるのは、ボディ下から1/3あたりまで、タイヤ・ホイールとホイールアーチ内部にはしっかりとかけます。
「おまえ幸せモンだってな」とか独り言を言いつつね(クルマに話しかけるようになったらボケの始まりです ・・・ 汗)。

さて、本来なら今日は「火曜日のクルマ」でVW植田におでかけですが、
♪ 行ってみようよ 名古屋トヨペット 系列の
VW植田は、月曜祝日営業の際に、定休日が火曜日にずれるので、
32ででかけるのは今クールは、明日の水曜日です。

で、32を洗った後、画像を描き上げました。
2代目セリカXXは、来年40年を迎えます(遠い目)。
XXについては、ずいぶん、当ブログでも取り上げているので、
今回は、最近のクラウンネタに寄った感じ(笑)で ・・・ 汗。
日産と違って、この頃のトヨタは、良いエンジンができると、いろんなクルマに載せてくれました。
2.8リッター、ツインカム6(5M-GEU)も、ソアラ専用にはせず、
セリカの上級車「XX(ダブルエックスだよ、ちょめちょめじゃないよ)」にも搭載してくれました。
この2.8は、6代目クラウンにもロイヤルサルーンに搭載されます。
「鬼クラ」って呼ばれるヤツだよね。
後に、24バルブ1G-GEUニセンエンジンも同様にしますが ・・・
これがクラウンの有り様を少しずつ変えていきましたね。
そのお噺は、また追々(これこれ ・・・ 汗)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/11/24 07:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

ステロイドの影響
giantc2さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2020年11月24日 7:31
おはようございます🙂

この頃、2800ccという排気量に特段の違和感を感じる事はありませんでしたが、今思えば、何故2500ccでも3000ccでも無かったのか、疑問です🤔

2800ccが6発、4発にすると1800ccになり、やっぱり中途半端な印象があります。

当時の自動車税と、何か関連があったのでしょうか🙂
コメントへの返答
2020年11月24日 9:15
おはようございます。

ざっくり3ナンバー、
税金は5ナンバーの倍って時代でしたからね(遠い目)。
500cc刻みは、平成からですよね(笑)。
2020年11月24日 7:33
セブンといえばアイスラッガーですね爆
イラスト^ ^笑笑
コメントへの返答
2020年11月24日 9:16
そっちですか。
投げた後のセブンの顔が情けない(笑)。
2020年11月24日 9:02
おはようございます😊

長年24BEATに乗ってきて…
5Mに乗ったらびっくりでした❗️
全く別物でトルクのかたまりでした💦
とっても楽に日本往来させてもらってます♪
コメントへの返答
2020年11月24日 9:17
おはようございます。

トルクの差ですよね。
大排気量はATとのマッチングが良いのです。

ごーって感じでハイウェイを流す、これが2.8の醍醐味ですよね(笑)。
2020年11月24日 18:58
車に話しかけるのがいつもの私です(笑)
出掛けるときも「さて行くか?」とか高速乗るとき「頑張れ~」とか(笑)

若年アルツハイマーの始まりですかね(爆)
コメントへの返答
2020年11月24日 21:23
クルマウマシカさん共通の挙動ですね(笑)。

「クルマ愛」としたいですね。
2020年11月24日 20:02
セリカXXとエレキングの関係や如何に・・・

その女性はピット星人???

セブンの二刀流アイスラッガーがなぜかカッコいい!!!

ま、それはさておき、二代目セリカXXの登場時はかなり衝撃でした。CMがもろ走り重視で、赤と白のセリカXXがバックスピンターンを決め、直線を交互に走り、コーナーでドリフト、最後は白いのがスピンして止まり、赤いのがその横に止まるという構成ですが、結構カッコいいCMでした。

後期型は少しパワーアップしましたが、初代ソアラにあった3リッターDOHCは積まずじまいでした・・・なぜだろう・・・

やはりこのセリカXXを見ると「太陽にほえろ!」に出ていた車両を思い出します。かなり乱暴に使われていましたからね・・・
コメントへの返答
2020年11月24日 21:28
白いXXのフェンダーミラー仕様をド正面から見ると、
エレキングに見てきますよ。

あ、わかりますぅ?
一人足りないけど ・・・ 汗。

オベがうれしそうに乗ってましたね。

その頃の主役は、
もう、すでにニセンツインカム24バルブに移ってましたね。

兄弟車になりつつありながら、ソアラは3ナンバーに、XXは5ナンバーに力点が置かれていたような記憶です。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation