• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

昔のシティがニュースにあふれてた証拠(笑)

昔のシティがニュースにあふれてた証拠(笑) 昨日は、イレギュラーでしたが、32でVW植田へイラスト2点お届けしました。
今クールのご依頼はないとのことなので、来年用のイラストを描き上げるクールにしたいと思います。

その前に、トゥィンギーに給油しましたので ・・・ 燃費報告を。
約12.7(323.4㎞ 25.39ℓ)。
名古屋港区周辺のこちょこちょ走りのみで、エアコンは使用してません。

で、今回のネタは、昨日ネタに共感をいただいた方が多かったので ・・・ これも特例で(82年、83年モノです)、四川の壁へ行きます。
1981(昭和56)年登場のホンダシティの販売展開は、4年サイクルのモデルチェンジだったかつてのクルマ作りのお手本のようなものでした。
1年ごとに追加グレードを発表することで、ベースグレードの販売に「喝」を入れられますよね(笑)。
今回のイラストは、その第一弾(明日は第二弾を)。
82年に追加されたシティターボ(画像の左上)。
83年に、ターボⅡ・インタークーラー「ブルドッグ」(画像でかいモノ)。

このターボは、実にホンダらしいモノでしたね(遠い目)。
シティRがグロス67馬力に対し、100馬力(ターボ)・110馬力(ブルドッグ)ですもの。
ベースエンジンの5割増し強のパワーアップ。
当時の1馬力1万円のボルトオンターボとは、ワケが違いました。
「これぞ、ホンダ」でしたね。
ストリートなら、RSターボとかXXツインカム24と対等以上にやれましたよね。
実際、同僚がシティターボにのってまして、
同乗する機会も多く、速かった記憶がまざまざと残っています。

別に「パワーを出せ!」なんて言いませんが、
他メーカーとは違うんだって気概が昔のホンダにはありましたね。
今がないとは言いませんが(書いてる・・・笑)、
日本の若者に優しかったよね、昔のホンダ。
今は優しくないとは言いませんが(書いてる・・・汗)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/11/26 06:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お医者さん行ってきた!!💉
はとたびさん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

ツーリング。なう。(・∀・)
KimuKouさん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

450キロ走りました タンク半分を ...
まーぶーさん

【グルメ】出張あとの突発呑み!🍺
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年11月26日 7:01
Noneでこのデザインリバイバルしたらいいのにと思ってしまいます^ ^
コメントへの返答
2020年11月26日 8:37
変わり映えしない(と言うか変えられない)デザインのNワン。
FFってその方が良いですよね。
下手にいじって消滅なんてのの繰り返しだから。
2020年11月26日 7:20
おはようございます😊

そうです!これです!

シティターボ2インタークーラー付ブルドック😃

1/24タミヤのキット、今でも未組み立て?のまま保管しています。

N360→N-ONEなので

シティターボ2ブルドック→…

スイスポの対抗馬として、HONDAさんいかがでしょうか☺️
コメントへの返答
2020年11月26日 8:39
おはようございます。

コレでしたか(笑)。

スイスポも大きくなりましたが、BMW・MINIよろしく原型をかすかに残してます。
国内市場を見ているスズキと違って、ホンダにその気はないと思いますよ。
2020年11月26日 10:57
こんにちは。
シティーターボは昔付き合ってた彼女が乗っていて、よく運転させてもらいましたが、おっそろしいドッカンターボでしたね。
胸の空く加速力でホィールスピンで前に進まない事もありました。楽しい車でした。
懐かしいです。

昔のHONDAは若いデザイナーや技術者の意見を取り入れ思い切った事やってましたよね。
シティーとかワンダーシビックとか…。

あっ❗️でも✋
N-oneの RS 6速ミッションは面白そうですね。
コメントへの返答
2020年11月26日 16:19
こんにちは。

なかなかの彼女ですね(驚)。
ターボインジケーターがびょ~んとなった時には ・・・ うわおって加速が(汗)。

今はアメリカ人のいいな ・・・ やめよう。
国内は軽でがんばんなさいってとこかな、基本に戻って。

スイフトスポーツに手が届くんじゃないですか?
2020年11月26日 18:58
結構外観も派手になって登場しましたね。シティターボⅡブルドックは・・・今だとGRヤリスかな?

だけど、私の周りではだれも乗っていませんでしたね・・・不思議です。だから運転したこともありません・・・

で、CMも今までのマッドネスのコミカルなものから、ロボットブルドック(?)が出てきて、なんか重圧がすごいCMになりなした。

現在はホットウィールからミニカーも出ているので、購入しようかな・・・なんて思います。
コメントへの返答
2020年11月26日 21:25
それほど本格的なモノではなかったと思います。
でも、当時はド派手でしたね、あのブリスターフェンダー ・・・ でも、ちゃーんと5ナンバー枠内。

今のホンダ広報に見直して欲しいものです。

あはは ・・・
ミニカーならね(笑)。
2020年11月26日 21:23
ホンダのシティ・ターボⅡ ブルドッグですね!
インタークーラーターボ付き5速ミッションのシルバーメタリック
新車買って乗っ取りました・・・

彼女がテクノ系でなんかシティがイイで、当時はグランデ乗っとたけど乗換ました!。

でも、正直疲れる車ミッションは排気量も小さいんでシフト・シフト・・・
運転姿勢も中途半端なんで腰が痛くて乗換ましたね!
あとはホンダ地獄でした・・・(^_-)-☆!。
コメントへの返答
2020年11月26日 21:27
おぉ ・・・
お乗りでしたかぁ。
ずいぶん、個性的でしたね。

昔のシティは、
「クラスレス」なムードがあって良かったですね。

ホンダ地獄 ・・・
でしょうねー。
2020年11月27日 1:51
イラストの6人集が気になって再度コメント欄汚しにきました
6人組アイドル?
一番右車に隠れているのはルパン??
太川陽介とマッチとトシちゃんと勝俣がいます???
コメントへの返答
2020年11月27日 7:07
マッドネスは、7人だと思ったけど ・・・ 汗&笑。
2020年11月27日 11:01
こんにちは^_^
毎回楽しく拝見させて頂いています。シティーは全てにおいて衝撃的でしたね。デザイン、コンセプトそしてturbo、ブルドックと進化が凄かった。モトコンポも驚きましたが^_^
オープンまであってほんと名車ですよね。私は年齢が少しズレて乗ってませんが記憶には残ってます。^_^
コメントへの返答
2020年11月27日 11:24
こんにちは。
ありがとうございます。

1代で終わらせてしまうにはあまりに惜しいクルマでした。

私、リアルでした(笑)。

プロフィール

「令和7年・こどもの日の福井クラミー、今日一の3台(?) http://cvw.jp/b/1590601/48442392/
何シテル?   05/21 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25262728293031

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation