• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月22日

FRセダンがあっても良いのでは

FRセダンがあっても良いのでは ユーザー目線で言えばね(汗&笑)。
前にも書きましたが、
カリーナは「足のいいやつ」で売ったので、FRセダンでいって欲しかったし、ブルだって「ダットサン」の系譜なのでFRセダンでいけたと思います。
日産店には、新しい世界戦略車T11型(バイオレットリベルタ)を誕生させたんだしね。
コロナFFが、FR併売で出たので、次のブルはFFに ・・・ そりゃぁ、バイオレットリベルタは消えるよね。

カリーナFFは、コロナFFの兄弟車として追加されますが、登場は少し遅れてでしたね(遠い目)。
トヨタですから、T11型と比べてもぐっと差別化していますね、デザインは。
でも、リアルだったら、FRの方のGT-Tに目が行きますよね。

なんでもかんでもFFにする必要があったのでしょうか?
トヨタの中でFF化が一番遅れた、スターレットは最後までよく売れていた印象です。
「FR」が個性になった感じでした(しみじみ~)。

あ、画像ですね。
1981(昭和56)年登場のダイハツシャルマンです。
コレ、FRなんですよ(笑)。
ある面、FRカローラの兄弟車なんですけどね(爆)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2020/12/22 07:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2020年12月22日 7:34
アルテッツァで話題沸騰のわりに売れなかった?からトヨタもしばらく手ださないかもですね
スバル系の四駆を二駆にしてバッチ違いだすとか^ ^
コメントへの返答
2020年12月22日 14:01
86の後継とか、
FRセリカとかいろいろ話題は集めましたね、当時。
内燃機関の運命が見えてきた今、トヨタ本体は手を出さないでしょうね。
2020年12月22日 11:53
80年代はFFの創成期と言った方が良いのかな?FF自体は50年代からありましたが、全メーカーが本格的に販売したのは1978年頃と記憶しています。(トヨタが最後発だったかな?)

80年代になり、これまでFRで売っていた車がFFとなり、どんどんFR車は無くなってきました。

今、4ドアFRセダンは、クラウン、スカイライン、フーガ、シーマ位かな・・・最近はマツダが直列6気筒FRセダンを販売するとか言ってるけど、どうなんだろう・・・

私的には5ナンバーのFRのスポーツセダンが欲しいけど・・・無理だな。
コメントへの返答
2020年12月22日 14:03
そんな感じですね。

マツダ ・・・
政権中枢から狙われちゃったかな? 広島って。
笑えない、背筋寒っ!
2020年12月22日 11:56
あ、センチュリーもあった!!!
コメントへの返答
2020年12月22日 14:04
それはふつーの方が手を出すクルマではありません。
言うなら ・・・ レクサスISかな(笑)。
2020年12月22日 12:11
お疲れさまです🙂

ダイハツシャルマン!

実は小学校の社会科見学は、大阪にあるダイハツの工場でした!

幼少期からクルマ好きでしたので、当時、自動車工場🏭見学がダイハツだと分かってがっかり🤷‍♂️でした😅

朧げに記憶があるのは、ジムニーの悪路走行と、何故かシャルマンでした!

大人になって、カローラとシャルマンが兄弟車と知りましたが、デザインはシャルマンの方がお洒落だと思うのは、私だけでしょうか🤔
コメントへの返答
2020年12月22日 14:07
どうもです。

大阪発動機ですから(笑)。

あはは ・・・
当地はトヨタか三菱ですね。

カローラの後発になりますので、精一杯やれたでしょうね。
アルティアはダイハツ版グランデです(笑)。
2020年12月22日 13:23
FRで5ナンバーとか昔は当たり前だったですよね。。。
セダンがとても少なくなりすぎているのもどうかしていると思います。
車と車との事故は追突事故が最も多いことが分かっています。
 
後ろから激突された時はやはりトランクのある車が有利なのは間違いないと思います。
コメントへの返答
2020年12月22日 14:08
昔はね。

こういうクルマが少なくなり、「アオリ」が増えました(笑)。
2020年12月22日 23:36
今回は懐かしい名前のオンパレードですね^_^何か嬉しい😆
メーカーはこの頃辺りからFF車にシフトしていきましたね。
コメントへの返答
2020年12月23日 7:22
大衆的なFF車もあり~の、
足の引き締まったFR車あり~のだと、選択の幅が広がりますよね。
2020年12月23日 1:51
シャルマン、好きでしたね😃価格の割りにかなりのゴージャスだったような。子供心に覚えてます。
コメントへの返答
2020年12月23日 7:23
ダイハツ重役の乗るクルマってイメージがあったので、ゴージャスでしたね。
2020年12月23日 5:40
シャルマン欲しいんですが、全然出てきませんよね…。
コメントへの返答
2020年12月23日 7:23
四国のクルマ屋さんが、後期のアルティアにお乗りですよ。

プロフィール

「令和7年8月の奥多摩の会 http://cvw.jp/b/1590601/48594640/
何シテル?   08/11 23:51
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation