
昨日は、18切符で琵琶湖沿岸の桜を見てきました。
東海道線を西へ、京都山科から湖西線で。
高架信号機なしをいいことにかっ飛ばす新快速を堪能、敦賀(画像上)まで到達。
そこから北陸線で琵琶湖の東岸を米原まで。
東海道線で帰宅しました(笑)。
前置きはさておき ・・・ 笑。
岡谷スカミュウのイベントは、最近は、春・夏・秋の3回と決まってました(遠い目)。
冬は、閉館するので、毎シーズン訪れる楽しみがありました。
春は桜、夏は避暑(でもケッコウ暑い)、秋は新蕎麦ですね。
ところが、ここへきての「コロナ禍」、イベントがままならぬようになりました(涙)。
今回もかなりの制限が課せられているようですが、まぁ、「密」を避けることはまだ必要なこの頃です。
スカイライン的には、サンマルの40年の記念の年、
ハセミさんに大いに語って欲しいななんて思ったりもしますが ・・・ 無理かなぁ(汗&笑)。
個人的にプリンスディーラー(この時はスカイライン専売店)が、一番熱かった記憶です。
そう、サンニーの時(GT-R復活の)以上の盛り上がりだった印象です。
「PMCS」 ・・・ 懐かしいですね。
午前9時前追記 ・・・ 大汗。
「PD」なんとかでしたね、プリンスディーラーなんとか(笑)。
同好の士さんたちで盛り上げてました(当時はトヨタ党バリバリなのでよく覚えていない)。
あ、画像は、資料室本棚に飾り直した、「赤いスカイライン」です、長年の埃がエグイです(汗)。
「SKY・・・」は、ケンメリ前期のリヤエンブレムですよ。
後置き ・・・
昨日、馴染みのタイヤ屋さんから、タイヤが入ったと連絡がありました。
ブログ一覧 |
イベントネタ | クルマ
Posted at
2021/03/27 07:00:08