• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

やはり、令和3年式はむずかしいようですよね

やはり、令和3年式はむずかしいようですよね 「ノスタルジックヒーロー Vol.207」好評発売中です。
私の240Zイラストも載っております。
そして、画像のような頁もあります。

まぁ、Zですよね。
サイドビューは初代そのものです。
リヤのウインカーレンズ等の配置は、Z32っぽいです。
コレ、型式は「Z34」のままだって噺です。

じゃぁ、マイナーチェンジなの?
日産お得意のビッグマイナー(笑)。
以前にも触れていますが ・・・ V6搭載ならそれらしいモノが良い。
画像だと、直6が似合いそうですよね。
今の日産だと、新しい直6を生み出すことはできないでしょうね。

スープラでも感じましたが、あのボディなら直6でしょう。
直4だとフロントミッドシップになるのかなぁ ・・・ 自動車ライター達は、さかんに「直4推し」です(嘲笑)。
まぁ、令和のキャバリエですので(言い過ぎ)、国内に直6モデルはなかなか持ってきてくれないかな。

さて、Z。
あまり、弄らなかったですよね。
Z31の時が一番弄ったかな? マイナーで(遠い目)。
一番の変更は、エンジンでしょうか、あのスカイライン400Rに積んでる3リッターターボを持ってきました。
以前、Zの哲人(?)から「ZはNA」って聞いたけど、
あの方は、この新型をどう思っているのかなぁ ・・・ 関西舞子でお話、伺いたいものです(でも、県境またげないし ・・・ 汗)。

個人的には、ターボZって好きなんです。
S130のモデル末期に出たL20ET、Z31のニセンZR、Z32のツインターボ、みんな憧れました。
Zを「アガリのクルマ」にするのも良いかなって思ってましたが、
最後までセールスさんからは「良いお話」はいただけなかったです ・・・ 「令和3年式」という歯止めがありましたから(笑)。

Z34の新車発表会には、240Zと新型Z34が展示されていた(この時はプリンス堀田通り店)けど ・・・ 12月には、この新型、店頭発表できるかな?

ブログ一覧 | 新車ネタ | クルマ
Posted at 2021/09/03 06:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年9月3日 7:25
おはようございます🙂

「型式は「Z34」のままだって噺です…」

そう思いながら、現行のZと比較してみると、前後のデザインはとても新しいですが、サイドのデザインは、現行のシルエットの面影が残っている気がします🙂

そして、Rは32、33、34、そして35と呼ばれていますが、このZが発売されたら、どのような呼び方をするのでしょうか😅
コメントへの返答
2021年9月3日 8:46
おはようございます。

Z32以外、
初代にオマージュしているデザインですね。
こういうクルマはそれで良いのかもしれません。

GT-Rも新型をやる(らしい)ようですが ・・・
E-Rでしょうか?
電気仕掛け(言い過ぎ)。
2021年9月3日 7:37
見た目はZなんですがね😓
細かい所を寄せてくならライトをもっと寄せられる気が…😓
直4はって感じにはなりますね
やっぱり直6がになります(笑)

型式はZ34のままらしいですね。それを知ると何だろう感満載です。
無くなってしまうよりはよいのですが!
コメントへの返答
2021年9月3日 8:49
マツダがやってるらしい直6が気になりますよね。
純粋に内燃機関でやって欲しいですが ・・・ もはや、ねぇ(涙)。

いかにも田村さんらしい(言い過ぎ)。
2021年9月3日 8:41
おはようございましたにゃ♪

新型のZは歴代のオマージュデザインという事らしいです。特別に240Zのみに固執したわけでは無いと・・・
でもやっぱりS30のイメージが強過ぎますね?(笑)

自宅の近所にワンオーナーのS130ターボ乗りさんがいらっしゃいます。
エンジンや足回りの特性を知り尽くした走りでバイパスをカッ飛んでいます(結構なご高齢なのですが^^;)
オイラ自身は軽く流してる姿しか見た事ないですが、カミさんや娘の話しだと「針の穴をも通す異次元の走り」を見せる事があるとかwww
コメントへの返答
2021年9月3日 8:52
おはようございます。

いつでも「オマージュ」ですよね(笑)。
車重が載ってないんですが ・・・ 1.5㌧超えてそうです。

S130ターボ、
逆マンハッタンカラーで
Tルーフ。
もちろん、2シーターが
ベストですね。
アレ、なんで4輪ストラットでやらなかったのか今でも「?」です。
2021年9月3日 9:12
おはようございます。
デザインの掴みは大成功ですね♪爆売れ確定!
エンジン、足回り、操縦性や如何に?
90スープラも新型BRZ、86もニュルで鍛えてますから評価も高い!
さあ新型Zの走行インプレッションが待ち遠しい♪
コメントへの返答
2021年9月3日 10:27
おはようございます。

売れて欲しいけど ・・・
マツダRX-7の時も
8の時も思ったけど ・・・

自動車ライターの書くインプレよりも、実際のオーナーさんのお話の方が良いですね。
2021年9月3日 23:33
Z35にはならないのですね・・・多分、ガソリンエンジン最後の「フェアレディZ」になるのでしょうね。

やはり、Zは6気筒が似合いますね。Z31がV型6気筒で出た時は「Zも新世代にエンジンになったな」程度にしか思っていなかったので、あまり違和感がありませんでしたね。

4気筒だったらかなり違和感しか残りませんがね・・・ただ、新しいスープラはなんか4気筒でも違和感が無いですね・・・セリカの流れかな?

Z35はミッドシップの電気自動車になったりして・・・コルベットがFR捨ててミッドシップになりましたからねぇ・・・
コメントへの返答
2021年9月4日 6:42
今の流れだとそうでしょうね。
でも、共和党大統領になると事情は変わってくる気もします。
今のEVへの流れ、非常に「胡散臭さ」が漂います。

V6デザインをZに体現したのはZ32だけだと思います。

BMWの都合でしょう。

EVは、社会インフラや電池のこと含めてまだまだ課題は満載のような気がします。
2021年9月4日 18:56
こんばんは。

ライターさんは、V6、直6を退けて、この期に及んで直4かぁ。。。
ソレ・タコ・デュアルのS20搭載なら( ̄▽ ̄)

私の「アガリのクルマ」なので万札勘定中。田村さんお安くしてね。笑
コメントへの返答
2021年9月4日 20:54
こんばんは。

まだ夢が見られる若さではないですか(笑)。

もっと期待しましょう。

プロフィール

「令和8年港四川の壁 ・・・ マツダもV6サルーンを手にする http://cvw.jp/b/1590601/48610247/
何シテル?   08/20 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation