• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月12日

東海セリカdayであの頃のLBに会う

東海セリカdayであの頃のLBに会う 当時、セリカなんてあまり見かけることはなかったです(遠い目)。
私が初めてセリカLBを見たのは、学内の駐車場。
級友・みーちゃんの友達のST ・・・ 当時、GTなんてほとんど見かけなかったです。

前期のバナナテール(画像下)ではない個体。
フロントバンパーにワインカーが付いていたと覚えているのですが ・・・ 曖昧。
まさに画像上のタイプ(画像は2000GTでしたが)。
セリカdayのこの個体は、バナナテール(画像下)になっていましたが ・・・ 
前期のバナナテールだと、給油口がエンブレムのところを外して、
リヤセンターからガソリンを入れるのですが、
画像下のは右リヤフェンダーに給油口があるので、
でかバンを装備しなかった、前期のイメージを残すタイプだと思います。

昔、私が学内で見たセリカLB・STと同じモノ(かな)。
フロントバンパーの下にウィンカーがあるのが前期ですが、個人的にはこの前期タイプの方が好きでした。

車にはマイナーチェンジがあるということを知り始めた頃でしたね(照&汗)。
でかバンタイプも良いんだけど、やはり、鉄バンの前期型が好みかなぁ。

でも、集まったクルマはほとんどGTでしたね。
セリカのようなクルマでも、やはり ・・・ ですね。
みーちゃんの友達のLB・ST、今は無いだろうなぁ(感慨深い)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2021/10/12 06:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年10月12日 7:39
こんにちは。
私の学生時代の知人も画像と全く同じ仕様で2000GTってエンブレムとストライプが付いてましたが、何故かソレックスの音がしませんでした。
18R-GEU❓って思いましたが…
所謂…アレだったんですね。
コメントへの返答
2021年10月12日 8:32
こんにちは。

初代GTは、EFI仕様はなかったと思うけど ・・・

アレですかねぇ(曖昧)。
2021年10月12日 8:34
おはようございましたにゃ♪

昔、友達の兄貴が乗ってたのも2000LBのSTでしたにゃwww
当時はGTよりもSTの方が圧倒的に多かったイメージ、GTのエンブレムが付いていても半数はナンチャッテでしたね(笑)
コメントへの返答
2021年10月12日 8:38
おはようございます。

ですよねー。
セリカはデザインを楽しむクルマで、初代だと圧倒的にSTでした。
GTだから残ったかな?

トヨタで「なんちゃって」は珍しいですけどね。
2021年10月12日 9:35
初代セリカは、細かく分けるとクーペで4回、リフトバックで3回ほどマイナーチェンジを行っているみたいですね。写真の車両はリフトバックの2型と推測されます。(たぶん1974年型)

1975年にテールランプが5本から3本になります、18R-Gはそのまま未対策(145馬力仕様)エンジンが搭載されました。翌年に排ガス規制をパスした18R-GU(130馬力仕様)に変更されます。

で、STグレードですが、グーネット(中古車情報誌)なんか見ると何台かあり、価格も高騰していますね。リフトバックGTが250~350万円、STがその100万円落ちという感じですね。EFI仕様はGTグレードではなく、STにあったような記憶が・・・


コメントへの返答
2021年10月12日 11:51
ウィンカーレンズの色とか
給油口の位置とか
ちょくちょく変更がありました。

これが後期型でしょうね。

もう ・・・
ないですものね。
売り手市場ですね。

2000EFIというのがあった記憶です。
2021年10月12日 14:34
こんにちは。
ちなみに、駄知旧車館には、LB2000STのレストア車が展示されていますよ。初期の18R-UのA/Tです。
コメントへの返答
2021年10月12日 16:37
こんにちは & お疲れ様でした。

こういうところにしかSTはないでしょうね(ほのぼの~)。

なかなか歩けないので、行きにくいです、旧車館。
2021年10月12日 23:13
学生時代、私の3つ上の先輩がまさにこの前期STのGT仕様に乗ってましたが…当時はなんちゃって仕様だってことすら見抜けないほどの節穴の目をしてた自分が懐かしく思い出されます。
あの時「要るか、このクルマ?」って聞かれたのに…残念。。。
コメントへの返答
2021年10月13日 6:02
なかなか見分けられないですよね、青春時代は(ほのぼの~)。

残念 ・・・
でも、無理ですよね。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation