• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月01日

楽しかった三保レトロカーフェス(復路編)

楽しかった三保レトロカーフェス(復路編) 昨日の続きで ・・・
「おぉ!」って思ったのは画像です。
三保レトロカーフェスは、私的なインナートリップで大満足でした(大喜)。

昨日ネタのMR2、
1986(昭和61)年の夏から1989(平成元)年8月13日まで乗ってました(私のはATだったけど)。
そして、1989(平成元)年8月13日から1991(平成3)年12月10まで乗ったのが、FFジェミニのZZ・ハンドリングバイロータスの4枚でした(遠い目)。
入場時、MR2が画像のジェミニZZの後ろに停まったので、
「うおぉぉぉ!!」って歓喜の雄叫びをあげてました(あはは)。

後期の前・後期が仲良く停まってました。
フロントフェイスはほとんど同じ(画像上)ですが、
リヤは、ナンバーがバンパー下にくるのが後期の後期(画像下)で、私が乗ってのがコレです。
色は、後期の前期型と同じブリティッシュレーシンググリーンでしたが、
私のは、後期の前期型の深緑よりもう少し暗かった記憶です ・・・ 後期の前期型は明るい気がしました。

こういうセダンが好きなんですよね~。
大きさも国内ではとっても使いやすい5ナンバーサイズ、で、軽い(1㌧切ってたと思う)。
FFなのでリヤシートに大人3人はまず乗れる、2人ならロングでも大丈夫。
今日日のFFのリヤの窮屈さに困惑を覚えます(気のせいかな)。
そして、よく回るテンロク4バルブDOHC! 好印象でした(笑)。
深夜の熱田陸橋で32にスッコーンって抜かれるまでは ・・・ ね。

で、1991(平成3)年12月10日、今の32に乗り替えました。
20代最後のクルマ(AWのMR2)と、30代最初のクルマ(ジェミニZZ)に会えたのが、一番の収穫でした。

さて、今日は「火曜日」ですが、
雨予報が確定のようなので、VW植田にはトゥィンギーで向かいます。
2/27(日)に32のGT(ご隠居ツーリング)ができて良かった(笑)。

ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2022/03/01 06:33:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

夏季休暇
hidetonoさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年3月1日 11:41
FFジェミニハンドリングバイロータスでしたか•••

私はてっきりベレットと思いました。

よく見ればこの2台の顔は、ライトの形状が違いますね。前期型がフォグ内蔵型で、後期型が別体型ですかね。
コメントへの返答
2022年3月1日 11:45
流石にベレットは ・・・ ね(汗)。

お気楽インジェクション野郎ですから(爆)。

あ ・・・
そうなんだ(汗)。
2022年3月1日 13:00
32さん、お疲れさまです!

街の遊撃手でしたでしょうか?

ハンドリングバイロータスにイルムシャーもありましたね😊

ブリティッシュグリーンのハンドリングバイロータス、今見ても素敵です😃
コメントへの返答
2022年3月1日 13:05
どうもです。

よくご存じですね。
「街の遊撃手」でしたね。

イルムシャーは、前期ターボモデルからありました。
ロータスとは、この後、FFエランで花咲きます。

好きでしたね~。
2022年3月1日 14:51
お疲れ様です。
若い頃に乗った車に会える喜び♪良いですね♪
わたしは、会えない娘ばかり(T_T)。ローレル、ミラージュ、セレナちゃん!
男って過去を大切にするのよね(^_^;)。
コメントへの返答
2022年3月1日 16:51
どうもです♪
共感のコメントありがとうございます。
ローレル、いつのでしょうか?
ミラージュも気になります(笑)。
それが男のロマンでしょうか(あはは)。
2022年3月1日 22:23
イベント時のお楽しみの1つですよね(^-^)

私もAW11MR2をイベントで見かけると、ついじっくり見てしまいます。

「この車内で車中泊ができる体型だったんだなぁ~」と…(>_<)

今より20キロくらい軽かったので…f(^_^;
コメントへの返答
2022年3月2日 6:33
ですよね~(笑)。

シートもリクライニングしますし(笑)。

あはは ・・・
私、昨年の入院で20㎏、軽くなりましたよ。
2022年3月1日 23:04
ジェミニ、CMがよかったですね。隊列走行にジャンプに地下潜入、片輪走行などなど。
カースタントのメイキング映像も見ると面白いです。

AW11、ATでしたか。ガングリップみたいな変わった形状ですね。
実家の近所に生息してるワンオーナーのAW11がATです。
コメントへの返答
2022年3月2日 6:35
あのCMは、クルマ史に残る傑作ですよね。
使われたBGMも良かったなぁ。

そうそう。

ワンオーナー、いるんだぁ。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation