
昨日は、火曜日。
ルーティンのVW植田に32で出かけました。
ついにショールームから新車がなくなり(驚)、程度の良い中古車が飾られていました ・・・ 部品不足に加えウクライナ情勢も影響しているのでしょうか。
欧州車の販売状況は、国産車以上に不安定になっていくようです(汗)。
ルノーもどうなるんでしょうね ・・・
ロシア工場がニュースになっていましたが。
32の相棒カーとして、カングービボップを7年ほど乗り、
還暦記念車として、赤いトゥインゴキャンバストップに乗り替え4年になろうとしています。
そして昨年、「アガリのクルマ」としてアルピーヌA110を追加しています。
・・・ なかなかの「カルト」ですね(自虐ぅ~)。
「壊れませんか?」と心配がられる(?&笑)、ルノー車ですが ・・・
大丈夫です、壊れません(笑)。
ビボップはリコールが4回ほどありましたが(汗)、
トゥインゴも不二子(A110)もノントラブルです。
いわゆる「ラテンの洗礼」は、まだ未経験です(爆)。
気持ち的には「日産車」感覚で乗ってます(消耗部品はちょっと高いけど)。
ビボップ・トゥインゴは、日産プリンス名古屋経由で購入してますしね。
不二子でついにルノー正規ディーラーからになりますが、
不二子の心臓は、日産アライアンス1800ターボです ・・・ 910ブル以来の1800(うふっ)。
「にわか」です(ははは)。
で、不二子ネタオチは画像で(あははははは)。
トゥインゴのド初期モノは、確か黄色ありましたよね(曖昧ぃ~)。
次元大介風に ・・・ ちげ~ねぇ(違いない)。
次元のこのセリフ、好きでした。
ブログ一覧 |
トゥィンゴネタ | クルマ
Posted at
2022/03/30 06:29:04