• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月08日

4台は無理だ ・・・ ワゴンRにもどる

4台は無理だ ・・・ ワゴンRにもどる 年度始に来たのが、画像のワゴンRです。
弟ん家は、3人姉弟(長女・長男・次女)で、
今、次女が運転免許を取りに行っています(路上に出ているらしい)。
で、ワゴンRは長男用のようですが ・・・ あまり乗りたがらないそうです(今日日の若い人の気持ちがわからない)。

ワゴンR ・・・ 本気で欲しかったですね~。
初代のド初期の、運転先側1枚・助手席側2枚の変則ドアタイプ。
オプションいっぱい付けて150諭吉モノを夢見ましたが ・・・
そのお金は、我が家の屋根の瓦になりました(涙ぁ~)。
往年のホンダ・ステップバンをホーフツとさせるスタイルは、「お、イイ線狙ってきたな」って思わせました。
その後、二匹目のどじょうを狙ったモノが次々と発売され、
今、軽はたいていこのワゴンRルックです。

ワカバにはコレでいいという、10万㎞越えの画像 ・・・
あの頃のときめきはないです(笑)。
ガソリンからっけつで来て、私が、私が(強調)、満タンにしたんですが、
満タンにした後、すぐ、インプが来ました。
そして、「あ」という間に、ワゴンRが ・・・ あれ? これって。
末っ子は甘え上手ですな~、毎度毎度(遠い目)。

昨日は、コメントでいろいろ教えていただきました(感謝)。
2ペダル・デュアルクラッチのルノートゥインゴは、ブレーキ踏まなくても始動しますが、
不二子(A110)は同じしくみですが(7速だけどね)、こっちはブレーキを踏まないとアカンようです。
コメントにもありましたが、ブレーキを踏まずに焦った経験は ・・・ もちろん、してます(あはは)。
トゥィンギーは平成30年式、不二子は令和3(平成33)年式、
ルノーはこの3年間で変わったのかな? 曖昧ぃ~。
それとも、トゥィンギーの方は ・・・ 「ラテンの洗礼」か(爆)。

ブログ一覧 | 万所感 | 日記
Posted at 2022/04/08 06:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2022年4月8日 7:17
ワゴンRねぇ•••あまり欲しい車ではないですね。私にとっては•••

ガソリン代は弟さんに請求しましょう!

で、最近のAT車はブレーキを踏まないとエンジンがかからないシステムになっています。こちらも昨日のマニュアル車のクラッチシステム同様、安全性考慮したものです。ルノー車だけで無く、全メーカが採用しています。



コメントへの返答
2022年4月8日 8:56
初代は傑作だったと思いますよ(変則3枚限定で)。

ですよね~。

その時って、「P」に入ってるんですよね?
必要なのかな?
そんなシステム。
偽善的なアイドリングストップと同じぐらい不要だと思いますよ(私感ですが)。
2022年4月8日 9:35
おはようございます。
日本には軽自動車があって幸せですよネ♪
こんなにコスパの良い自動車はないでしょう!
維持費も消耗品も安いことには、本当に感謝ですm(_ _)m。
で、もう直ぐ振込み用紙が届くのね(^_^;)。
自動車税も重量税もやめてガソリンに走行分の環境税と道路維持費用をかければ良いと思うのは、私だけ???
EV購入も促進されますぞ!
コメントへの返答
2022年4月8日 13:16
ウエルカムです。

日本は、制約があると良いモノを生み出しますね。
3ナンバー緩和で、
5ナンバーが退化してしまいました(残念)。

なかなか難しいですね(汗)。
2022年4月8日 13:43
初代ワゴンRは斬新でしたね。なかなかあれを超えられるものがなく、もはやメートル原器になってますね。

サンルーフ付きのロフト仕様を手に入れて、ハイビスカスの花と光り物で飾らせて、ナンバーも郊外のものにして乗ってみたいと思います(笑)

最近は本当に見かけなくなりました。
コメントへの返答
2022年4月8日 16:56
斬新でした。
古くもあり新しくもあった。

ロフト仕様、ありましたね~。
道具感満載のワゴンRに遊び要素プラスしたモノ。
モスグリーンのが良かったなぁ。

さすがに ・・・
見ないですね。
一昔前は、R乗りがセカンドカーでよく手を出してましたが(遠い目)。
2022年4月8日 17:22
こんにちは〜
初代ワゴンR、ロフトが欲しかったです
数年前(もっと前?)近所で程度よくて安いロフトが売りに出てて並んでるうちにお店から消えちゃいましたがたぶんお友達が買ったんだと、、、(笑)
今も持ってるのかなぁ

今は初代モコが欲しくて物色続けています
安いクルマバンザイです!
コメントへの返答
2022年4月8日 21:08
ウエルカムです。
Rかロフトか悩ましかったですね。
ロフトはタコメーターがなかった記憶です。

中古は見つけたモノ勝ちなところありますのでね(笑)。
2022年4月8日 19:42
初代ワゴンRのLOFT、マニュアルに乗ってました。
がばーって開くサンルーフは最高でしたね。
二十万キロ越えるまで乗りました。
マニュアルだったので、郊外走行ではリッター20近くいってましたね。
三枚ドアはレアでしたね。
コメントへの返答
2022年4月8日 21:10
サンルーフはがばって開かないとイカンですよね。

20万ですか ・・・
愛着を感じますね。

3枚がワゴンRの真骨頂だと思ってます。
2022年4月9日 13:06
こにゃにゃちわ♪

ワゴンRはMC派のカロンにゃwww
どうしても自分で持ってた型に入れ込んでしまうのは仕方ないにゃ(^_^;)
画像のMH24〜34系はシリーズ中唯一、ターボ設定が無い型だけど乗り易いイイ車だと思うにゃ♪
若い人には物足りないのかにゃ?(笑)
コメントへの返答
2022年4月9日 19:34
ウエルカムです。

自分の愛機は特別格別ですよね。

でも、ちょっとうるさいかな。
心地よいエンジン音ではないかな。

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation