• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月22日

欧米にはとんでもないお金持ちがいる

欧米にはとんでもないお金持ちがいる 『サンダーバード劇場版』は、結局、観ずに終わってしまいましたが(泣)、ディアゴスティーニ版は全作見直しました(笑)。
いやぁ、今でも通用するクオリティでした。

画像 ・・・
サンダーバードの生みの親、ジェフ・トレーシーですね(画像&遠い目)。
「欧米にはとんでもないお金持ちがいる」というのを実感させられましたね~(遠い目&しみじみ~)。
私費でサンダーバード諸施設・飛行機などを築くんですから ・・・ 子供の頃、そう思いました。

今で言うと、テスラのトップかな? 爆。

『バットマン』もそうでしたね。
ウェイン財団(だったかな)、もの凄くお金持ってそうでしたね。
インテリアの胸像の頭部をいじると、本棚ががーっとスライドして、
主人公が消防署のようなしくみですーっと地下の秘密基地に。
あんなの私費を投じてやるなんて ・・・ 
当時の日本人では考えられなかったです。

科学特捜隊にしてもウルトラ警備隊にしても税金で動いている感じでした。
あ-、なんかすっかりインナートリップしてますね~。
「還暦」過ぎると、歳が一つずつ戻るっていうけど(曖昧ぃ~)、
子供時代にどんどん還っていってます(笑)。

今度の『ウルトラマン』は、カラータイマーがないそうです。
これって原点なのかな ・・・
当初、カラータイマーがなかったけど、テレビ番組で映画並みの費用なんて無理なので、特撮シーンを縮めるための「3分間」になったって、なんかの本に載ってました(笑)。
しかも、主題歌はあのアーティストが手がけるんですって ・・・
あー、やだやだ、こういうの。
どっかの児童合唱団に唱わせて欲しいよなぁ~。
きっと、「胸に付けてるマークは流星」とか「手にしたカプセル ぴかりと光り」なんて詩は書かないだろうなぁ~。
子供に夢を与えて欲しいですよ~、だって『ウルトラマン』なんだから。

ブログ一覧 | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/04/22 06:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年4月22日 7:41
おはようございます🤗
懐かしいですね😀
プラモデルを買った思い出が有りますョ☺️
何故か2号が多かったですね……(笑)
コメントへの返答
2022年4月22日 8:54
おはようございます。
でしょう(笑)。
そうですね~、
自分も何台か2号を作った記憶です。
♪ イマイのサンダーバード
2022年4月22日 7:42
サンダーバードは今でもyou tube等で見ています。

十数年前に実写版を見ましたが、こちらはちょっと•••ですか、数年間にCGでリメイクされたものは以外に見応えがあります。この作品メカ部分の撮影はほぼCGではなく、特撮による撮影だそうです。確か、監督が日本人だったような•••だけど、やはり初期の作品の方が見応えありますね。

ちなみに初代ウルトラマンは、サンダーバードを参考に作られたそうですが、サンダーバードをはじめ、ジェリーアンダーソン作品は、映画のゴジラを参考にしたとなにかの本で読んだ事があります。
コメントへの返答
2022年4月22日 8:58
ようつべですかぁ ・・・

やはり、特撮推しですね~。
監督、日本人ですか?
アルピーヌも元マツダの方らしい(笑)。

まぁ、相互化学作用でしょうね。
2022年4月22日 12:26
サンダーバードはジェットモグラを2台作った記憶が・・・

3分は製作費の都合でしたか。
CGも結構掛かるようですがタイマー不要とはどんなからくりでしょう。
コメントへの返答
2022年4月22日 13:17
あれ、後ろのスイッチがもろかったような記憶が(曖昧ぃ~)。

観てみないとわからないですよね(汗&笑)。
2022年4月22日 15:01
MJも凄かったです・・・
冨田勲のテーマ曲も最高です!

ウィキペディアによれば
「防衛」「建設」「救助」を目的として
民間企業の出資で設立された秘密組織
となっています。
TBの影響大ですね。
コメントへの返答
2022年4月22日 17:07
MJ ・・・ 松潤ですね(爆)。
「マイティジャック」でしたね。
MJ号の飛行シーンは高揚しました。

TB ・・・ ターボですね(爆爆)。
サンダーバードですね。
仇敵は奇しくも「Q」。
今みたい(汗)。
2022年4月28日 23:54
レディ・ペネロープも大金持ちでした。パーカーの運転するピンクのロールスロイスに乗って・・・第一話では機関銃での攻撃を命じていました。(^^;)ボンドカーも真っ青
コメントへの返答
2022年4月29日 6:10
貴族っぽかったですよね。
そもそも、パーカーなんて召使いを従えてますからね(笑)。
水上も走りましたね(笑)。

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation