• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月14日

6/12(日)奥多摩の会(FC-WORKSさんの集い)

6/12(日)奥多摩の会(FC-WORKSさんの集い) オールジャンルの集いです(喜)。
また、主宰さんのはからいで、イラスト関連のガレージセールをさせていただいてます(大喜)。
ここで名も知らぬクルマウマシカさん達ととりとめのないクルマ談義をするのが最近の楽しみです。

なので、今回はトゥィンギーでイラストブースを開催です(画像上)。
これぐらいの荷物なら、後席を使えば楽勝に収まります。
山梨の宿を午前7時前に出発、
大菩薩ライン・柳沢峠越で奥多摩湖の会場に午前9時前には到着。

和洋・新旧を問わず、オーナーさんの思い入れの強いクルマがすでに集まっていました。
トゥィンギーの前には、
セブンススカイライン後期の4HTのトップグレード(パサージュツインカム24バルブターボ&ハイキャス)と、
32のニセンGTE(5MT)が来てくれました(大喜)。

32のGTEなんて、今ではGT-Rよりも貴重ですよね(ほのぼの~)。
財力があれば、コレ、欲しいんですよね(あはは)。
前日に岡谷スカミュウで観た、ビデオの内容がこの2台の頃のお話でした。
長谷見さんが回顧してましたね~(遠い目)。
RSの頃からのお話を復習して参りました(笑)。
PDC(プリンス・ディーラーズ・クラブ)のエピソードなんて涙モンでした。
ビデオコーナー独り占め状態で、RS・GTS-R・32Rの話を堪能しました(大喜)。

4発のRSで10年ぶりにサーキット復帰したスカイラインは、
「勝つため」の大義名分がついに備わったワケです。
ハイソカーブームの中で、コンセプトが揺らいだ時期もありましたが、
やはり、スカイラインはサーキットが似合うクルマですよね。
個人的には、ここら辺のスカイラインが特に好きですね~(感慨深い)。

リアルには、ここら辺はトヨタ党で、71レビン・角目4灯セリカGT・クレスタ24バルブ・AWのMR2と乗り継いできましたが、
スカイラインだけは終始気になってましたね~(遠い目)。

ここで久方ぶりに再会したスタタボおじさんと、例の(笑&?)食堂でお昼を食べ、帰路につきました ・・・ 奥多摩の会は午前中で、午後は自由です。

で、イラストの注文もいただきましたので、
次は不二子(A110)で参加しようと思います、オールジャンルだから。
ブログ一覧 | イベントネタ | クルマ
Posted at 2022/06/14 06:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

国道2号線
ツグノリさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2022年6月14日 7:40
R32のGTE、いいですね~(^-^)

『素』のスカGという感じで、私も乗ってみたいです。

以前は思わなかったのですが、最近はR31も「いいなぁ~」と思うようになりました(^-^)
コメントへの返答
2022年6月14日 8:40
6発OHCをマニュアルで乗る ・・・ これが良いって、徳大寺御大が言ってましたね。

最近、とみに『素』の良さがわかるようになってきました。

私もケッコウ好きなんです、今は(汗&笑)。
2022年6月14日 10:34
当日はお疲れさまでした。
天気も良く、日陰は風が心地よい、快適なコンディションでしたね。
腰の具合も、はたから見てそこそこ調子良さそうに見えました。
以降、毎月の奥多摩参加をデフォルトにしたいと思っておりますのでよろしくです。
コメントへの返答
2022年6月14日 14:02
お世話になりました。

不二子で来れたかな ・・・ と(汗&笑)。

腰はねぇ ・・・
良かったり悪かったりで(汗&涙)。

また よろしくです♫
2022年6月14日 11:55
この7thスカイラインを見ると、[あぶない刑事]を思い出すのは私だけではないはず•••色もこの色でしたね•••中村トオルさん演じる町田刑事がよくテールスライドさせて疾走する姿はかなりカッコ良かったです。

32のGTE、こちらではよく米軍人が乗っていました。まあ、2000年辺りからGT-Rなどが増えましたが、それ以前は低グレードの車がよく見られました。

2日間も楽しい時間を過ごされましたね。
コメントへの返答
2022年6月14日 14:03
みんカラユーザーさんでは多いかも知れませんね。

OHCなので軽い ・・・ それにつきますね~。

楽しく過ごしました。
2022年6月14日 16:25
FC-WORKS奥多摩湖オフお疲れ様でした♪
晴れて良かったですよー!
雨だとね〜。(笑)
石和温泉で腰を酷使でしょうか?(笑)
イラスト!楽しみですよ!
また宜しくお願いします。
\(^o^)/
コメントへの返答
2022年6月14日 19:10
お世話になりました&楽しかったです♪

そうですねー。
特に悪さは ・・・ 笑。

来年、「卯年」ですので、
思い切り「脱兎サン」でいきますね(笑)。

プロフィール

「令和7年8月の小河内ダム http://cvw.jp/b/1590601/48592614/
何シテル?   08/11 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation