• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月29日

令和5年四川の壁 ・・・ 5ナンバー最強

令和5年四川の壁 ・・・ 5ナンバー最強 1983(昭和58)年2月、
ついに、スカイラインRSにターボが載ります。

ツインカムターボについては、
すでにトヨタが、前年にセリカ3兄弟に1800cc・3T-GTEU、グロス160馬力が市場に登場させていました。
ターボ武装されたFJ20ETは、空前のグロス190馬力!
こっちはニセンターボですね、
しかも16バルブターボ(トヨタのは、2バルブでした)。

「どうだまいったかぁ~」って言わんばかりのキャッチコピーは、
「史上最強のスカイライン」でした。
当初のチラシなどには、「190馬力の意味」がとうとうと述べられていましたね(遠い目)。
「あのGT-RのS20型、直列6気筒24バルブユニットを超えるパワー」が、「史上最強」の証でした(こういうのじーんとくるんですよね、好き者には)。

5ナンバー車ではスカイライン(シルビア・ガゼールにもですが)、
3ナンバー車はZ31・フェアレディZ。
「パワー競争」と呼ばれた当時の風潮にピリオドを打った年でしたね。
ただ、ユーザーはこの日産の全面勝利に、余りついて行かなかった印象です。
この後、やってくるのは ・・・ あの「ハイソカーブーム」でしたね。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2022/07/29 05:52:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

初めての帯広
ハチナナさん

注意喚起として
コーコダディさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2022年7月29日 7:51
史上最強のスカイラインと言われても、なんとなくふ~~~んという感じでしたね。NAのFJ20登場よりは興奮はしなかったですね。

こちらも何回か乗りましたが、トヨタツインカムターボよりはおとなしい印象でした。まあ、ドッカンはドッカンですがね•••

確かこのCMで話題になったのがスカイラインスーパーシルエットでした。スーパーシルエット自体は1974年頃にヨーロッパ選手権が始まり、その後10年ほど続いたいたレースでありました。

日本では1975年頃から始まり、有名なのがセリカのスーパーシルエットでした。

漫画[サーキットの狼]の後半の物語の方で、スーパーシルエット群が出てきます。その中にはトヨタ2000GTやランボルギーニカウンタックとイオタ、日産フェアレディZ(S30)など、現存しないマシンまで登場します。
コメントへの返答
2022年7月29日 8:57
1982年のトヨタのRS対策がしゃくにさわったんでしょうね。
ケッコウ、インパクトは強かった記憶です。
レースも参加してきたし。

ターボ技術の途上期ですね。

スーパーカーてんこ盛りでしたね。
こうしないとイカンのかな。
頭文字D発展版もそのようですね。
2022年7月29日 8:25
おはようございます🤗
前期ファンの私としてはターボの登場はとても嬉しかったですね😀
当時はプリンス店にカタログを貰いに行ったのを覚えて居ますョ🙆
コメントへの返答
2022年7月29日 8:58
おはようございます。

そういうものですよね♪
当時のプリンス店、熱かったでしたよね。
2022年7月29日 13:28
こんにちは。
確かスカイラインRS を出した時に、NISSANは「4VALVE なしにDOHC は語れない」って、当時のTOYOTA 2VALVE DOHC に嫌味を飛ばしてましたよね。
それで、1800 TWIN CAM turbo 出されて10馬力上回られただので、RSにTURBO を乗っけて「史上最強…」この後、小刻みに「X」を出したり、マイナーチェンジしたり、intercooler付けてみたり、ユーザーを馬鹿にしたような販売をしてましたよね。
この後、調子に乗ったNISSANはTOYOTAから痛いしっぺ返し喰らってましたよね。
コメントへの返答
2022年7月29日 13:32
こんにちは。
当時のファンは、
もっとやれって感じだったそうです。

販売ではトヨタが一枚上でしたね。

32(RもZも)までは
我慢でしたね(遠い目)。
2022年7月29日 15:31
》トヨタのは、2バルブでした。


8バルブと呼んで下さいな。

3T-GTEUは、
8プラグでもありますね。
コメントへの返答
2022年7月29日 17:06
呼べと言われれば(笑)。

ツインプラグですね、
日産のZエンジンと同じ(笑)。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation