• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月01日

スペシャリティカーは一人勝ちの市場

スペシャリティカーは一人勝ちの市場 多くはソレを支持し、へそ曲がり(言い方が悪いかな)がソレ以外を買う ・・・ そういうジャンルですよね(私感です)。
その購買意欲の大半は ・・・ 「見た目」でしょうね(私感です)。
だから、デザインこそ生命線。

初代セリカが、そのフロンティアを開拓し、
シルビア(&ガゼール)がモノにしかけたところを、
2代目ホンダプレリュードがかっさらっていきました(遠い目)。
そして、S13シルビアがって展開なんですが ・・・ 汗、
この時はまだプレリュード一人勝ちの時代でしたね(遠い目)。

セリカはブラックマスクになり、Λに代わるスタリオンは画像シルビア(&ガゼール)よりさらにゴツイ感じで登場してます。
で、もう一度、画像 ・・・
う~ん、これではプレリュードには ・・・ かな(汗&笑)。
この頃は、女性もハンドルを握るようになり、梶原一騎御大的(?)デザインは敬遠されがちになりました。
もう一回、画像 ・・・ 無骨すぎる(私感です)。
好き者のヤローは別にして、女の子は選ばないよね、コレ。

「FFでも良いんだ」って感じで、セリカはまもなくFFになります。
しかぁ~し、日産は違ってた(流石、「技術の日産」)。
5ナンバー・ミドルサイズクーペは、最後の最後までFRシャシーを貫いてくれました(拍手)。
全長4350㍉で全幅1660㍉、ホイールベース2445㍉。
昔のブルサンスケに近いサイズですよね(曖昧ぃ~)。

元祖スペシャリティカー・セリカは、兄弟車のセダン・カリーナを伴ってましたよね ・・・ セリカは特殊なクルマだからそうは売れないだろうと。
カリーナは地味ながらコンスタントに売れていきます。
このやり方で、スポーツセダン、造れると思うのですが ・・・
ミドルサルーンがFFで占められていく中、このシャシーでセダン残してたら ・・・ なんて思うのは私だけでしょうか?
ユーザーの選択に任せて欲しいものですね。

もう一つ下の市場で、FRのスターレットが最後まで販売頑張ってましたよね。
回りがFFに変わっていく中、「FR」が「個性」になりました。
この市場、「FR」じゃないけど、日産系のトゥィンゴというのが(ルノーだぞ・・・汗)「RR」でケッコウ頑張っています。
「RR」、いったん死んだレイアウトです ・・・ みんな「FF」になった。
前輪で操舵、後輪で駆動 ・・・ 運転が好きな方は好むと思いますよ、メッチャ高額なハイパワーFFよりずっと面白いし(私感です)。

ま、それはさておき ・・・ 汗、
このシルビアシャシーは、SRエンジンとともに、21世紀のはじめごろに、消滅します(合掌)。

あ、RSターボでしたね。
これも日産らしく、スカイラインに載ってた方が良かったようですね(排気系がちょっと違ってたとか ・・・ 曖昧ぃ~)。
足も、サンマルスカイラインの方が ・・・ 
しかも、さらにパワーアップしたターボCエンジンは、シルビアには与えられず ・・・ まさかの1800ツインカムターボに(マイチェンで、ユーザーは格下げと映るよね)。
もう一度足回りから外見から見つめ直した、S13を待たなければなりませんでしたね。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2022/08/01 06:10:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年8月1日 6:28
おはようございます
2ドアクーぺがいろいろと流行った時代てやはり?段階ジュニアまでの若年層がまだまだ多かった時の選択肢がほぼ?2ドアか3ドアハッチの時代でしたから今の若人さんみたいに携帯課金やなんやかんや娯楽が多い時代には自分専用のクルマという人は少ないですかね
車種も減りますよね

実際くるまの値段上がったしガソリンもわたしが免許取得した時代は90円でした
歳バレる笑笑
コメントへの返答
2022年8月1日 8:52
おはようございます。

それか、ボーイズレーサーですよね(遠い目)。

つながるクルマってヤツに移行するんでしょうね。
私はいかないけど ・・・ 汗。

円相場ですか(笑)。
2022年8月1日 12:09
US12ハッチが欲しかったけど見つからなくてDR30買ったヒトです(笑)
シルビアはエンジンルームのスペースの都合で吸気長が確保できなくて短くしたとか聞いたような気がします。(US110のときの話だったかも)
座間の記念庫にいるUS12は少量デリバリーされたらいいインタークーラー付きでした
コメントへの返答
2022年8月1日 13:07
見つからないでしょうね~(汗)。
かたやあちらは直6がすっぽりですものね。
まぁ、どちらも同じ事情でしょうね。

えー、流石日産だなぁ。
裏技かな? 笑。
2022年8月1日 15:13
なんかデザインというよりは顔かな?

当時はリトラクタブルヘッドライトの全盛期で、各社何らかの形で出ていました。ホンダなんかは4ドアセダンでもやっていました。

で、S12シルビア/ガゼールは無理やりリトラにした感じが否めないですね。固定ライトだったら少しは良かったかも•••(あくまでも私感です)

プレリュードも3代目にインクスという固定式ライトが発売されますが、こちらもものすごく違和感がありました。

そうそう、FFセリカにも北米仕様でクーペがありましたが、こちたはコロナクーペにセリカの顔を移植したものとなります。こちらもかなり違和感がありましたね。
コメントへの返答
2022年8月1日 16:59
顔も大事ですね(笑)。

次のアコードはリトラになりましたね。

プレリュードの影響もあってか、この手のクルマには、リトラ顔がって感じになっていきますね。
私もAWのMR2でリトラ顔、楽しみました(遠い目)。

インクス ・・・
あれはあれで「あり」かなって思いましたけどね。

まぁ、コロナクーペ自体、セリカクーペですから(笑) ・・・ ペット店、困ったようですよ。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation