• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月05日

ね、フェンダーミラーでしょ(画像)

ね、フェンダーミラーでしょ(画像) 画像の通りです(笑&遠い目)。

サンマルスカイラインもそうですが ・・・
3代目セリカもそうだよね ・・・
ドアミラーありきのデザインですよね。
共に1981(昭和56)年夏登場のモデルですから、
ドアミラーの認可がなかなか通らなかったのでしょうね(流石、お役所仕事)。
セリカもスカイラインもマイナーチェンジであるべき姿(ドアミラー仕様)になるわけです(遠い目)。

海外はドアミラーですので、
生真面目な日本人は、作り分けするんですよね。
これ以上大きくなるとフェンダーミラーの方が良いですが、
セリカやスカイラインぐらいならドアミラーが良いですよね(笑)。

画像は、3月の「PRINCE」誌。
フェンダーミラーのRSターボ・前期顔、何台売れたんだろうね。
この頃のスカイラインって、月販は1万台を切るぐらいだと思うから ・・・ 三千台ぐらいかな? ?? 曖昧ぃ~。
全体の一割ぐらいかなぁ ・・・ そんなに出ないかな? 曖昧ぃ~。





ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2022/08/05 05:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2022年8月5日 7:10
シティがフライングして居た気がします(笑)
コメントへの返答
2022年8月5日 8:49
あのナメゴンみたいなフェンダーミラーがあったような気がしますが ・・・ 汗。
2022年8月5日 7:47
外国からの圧力(?)によりタイヤの扁平率の緩和やドアミラーの認可と、80年代以降いろんな規制が緩和されました。

見慣れているせいか、このR30スカイラインはフェンダーミラーでもドアミラーでもどちらも似合いますね。

トヨタセリカは確かドアミラーのところがベンチレーターになっていて丸いボタンを押すと換気できるろ言うシステムでした。後に出る140コロナハードトップ(ハバグッデイコロナ)でも採用されましたね。


コメントへの返答
2022年8月5日 8:52
外圧がないとね(汗&冷笑)。
EVへの急激な移行はやめて欲しい。

鼻の長いクルマは、フェンダーミラーが似合います。

ドアミラー前提のデザインでしたね(遠い目)。

プロフィール

「ウチのルノー車をキレイにしました http://cvw.jp/b/1590601/48598364/
何シテル?   08/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation