• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

8/6 ・・・ ハチロクの日

8/6 ・・・ ハチロクの日 こちらも描き進めています(画像)。
来年、誕生40年を迎えるAE86(ハチロク)、お祝いイラストボードは、前編・後編の二つでいこうと鋭意制作中です(笑)。

前編は前期・中期(1・Ⅱ)型、後編は後期(Ⅲ)型になる予定です。
画像は、中期型スプリンタートレノ。
希少な銀黒(ハイメタルツートン)、
後期型では、この銀黒の塗り方が変わります。
白黒・赤黒は、そのままでしたが ・・・ 遠い目。

お子ちゃまたちは、白黒のパンダトレノが「ハチロク」と誤解しているようですね(まぁ、テレビによく出てくるコメンターの方も「86年の車」なんて言ってるようですが)。
令和5年の四川の壁でも、ハチロクは描く予定ですので、
ここらでハチロクについてはまとめておこうと思います(堅い決意)。

さて、明日は当ブログはお休みです。
お天気心配ですが ・・・ 関西舞子に参加します。
クルマは、ご隠居32で、スカイライングッズのガレージセールを行います(晴れたらね)。

ご一緒できる方、よろしくです。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2022/08/06 06:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 6:39
おはようございます
うちの近所にイラストのトレノの方いるみたいで1週間に一回以上遭遇します
2桁ナンバーで普通に尊敬しちゃいます
てかカローラ一族なんですよね
今はスバル車??
コメントへの返答
2022年8月6日 8:14
カローラ・スプリンターは
どうしても乗り替えられる運命のクルマですよね。
ずっと乗られてるのは尊敬モンですね。
2022年8月6日 7:44
前にも書きましたが、色んな意味で思い出深い車でした。

私の周りではダートラやラリーをやっている関係で、レビン・トレノとも2ドアGTが多かったですね。そのうちの1人がトレノ2ドアGTを新車から所有している人がいます。

私のはトレノ3ドアGTVでしたが、周りでは3人ほど持っていましたね。

私の弟も3台乗り継いでいます。
コメントへの返答
2022年8月6日 8:15
最後のFRレビン&トレノ。
ある意味貴重ですので、
大事にして欲しいものです。
2022年8月6日 8:24
おぉ、確かにハチロクの日だぁ。
ならば新聞チラシから、さっそくハチロクを拾い出して…明日にでもアップしなきゃ。。。

一日ずれちゃうけど(汗)
コメントへの返答
2022年8月6日 10:09
やっちゃってください。

まったりゆっくりやれば良いですよね、みんカラだもの(笑)。


プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation