• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月16日

ボク、マンガの見すぎよ

ボク、マンガの見すぎよ さて、AE86(ハチロク)に話題を戻して。
カローラⅡって、翌年(1983年)にいよいよ登場する、FFカローラ(5代目)の「露払い」的な役割を持っていたのかもしれませんね。
ただ ・・・ !
5代目カローラは、FRを一部残したんですね~(遠い目)。
それは、名機の誉れ高い、テンロク4バルブDOHC・4A-GEUを、このクルマに搭載したかったためでしょうね(私感です)。

本来なら ・・・ 私感ですよ。
この年の夏の、3代目セリカ(カリーナ&コロナ)に搭載してからが良かったのでしょうがね(こだわりの笑)。
カローラシリーズのホットモデル「レビン(スプリンターはトレノ)」ですよね。
やはり、のっけから登場させたいんでしょうね。
3代目セリカの3T-GTEU・ツインカムターボが途中追加でしたから ・・・ 初代セリカ(ダルマ)の2T-G・1600GTがインパクト抜群だったからね~。
そして、カローラ(スプリンター)のクーペにそれを載っけたのが、「レビン(トレノ)」、あのTE27(ニーナナ)でしたから。
本来なら ・・・ 私感ですよ。
3代目セリカのデビュー時に、4A-GEU・3T-GTEUを揃えたかったでしょうね(私感ですよ)。

まぁ、それはともかく ・・・
この代から、ふつ~のエンジンの「レビン(トレノ)」になります ・・・ あ、若者ね、これが「ハチゴー」だよ(笑)。
名機4A-GEUが載ったレビン・トレノが ・・・ 「ハチロク」です!
なので、「GT」が付いたグレードが ・・・ 「ハチロク」なのです!
だから、画像にあるように、
71のシャシー、キャリーオーバーのFRクーペ二種類、2ドアノッチバッククーペと3ドアハッチバッククーペの、「GT」の付くグレード全てが「ハチロク」なのです。

横置きFF化が他メーカーより遅れたトヨタは、
ハイパワーエンジンをいきなり横置きFFに載っけるのはためらわれたんでしょうね ・・・ 当時、FFにハイパワーは不向きという考え方が支配的でした ・・・ これをホンダが突き破っていきますがね(遠い目)。

「レビン(トレノ)」が付くだけで、もう、タダモノではないという考え方の私にとっては、ちょっとショックでしたね。
でも、2T-Gを積んでない「レビンJ(ジュニア)」は、「ニーナナ」なんですよね(後から知りましたが)。

「レビンGT」って、サンマルカローラシリーズから登場してるんですよね。
時系列で「トレノGT」の方が、一足早く世に出てますが(TE47ですね)。
で、71の時に消えるのですが、「APEX」という超豪華グレードが後期モデルに登場します。
そしての5代目ですから(ボク、ついてきてる? ・・・ 笑)。
「GT」(2ドアのみ)「GTV(3ドアのみ)」そして、「GT-APEX」が「ハチロク」なのです。

わかったかな? ボク(爆)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2022/08/16 06:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2022年8月16日 9:32
おはようございましたにゃ♪

25才の頃、時代は昭和末期、当時
同級生の女の子がレビンの2ドア
クーペを新車で買ったにゃ。
「ハチロクって言うらしいね?
買っちゃった♪(テヘペロ)」
日産Dラーを辞めて地元スタンドに
転職間もないオイラの所に見せに
(見せびらかしに)来て洗車を
頼まれたにゃ。
洗車機に入れる為に動かして感じた
違和感・・・んんんん????
エンジン音もアクセルのフィールも
クラッチミートの感触も他のお客様
が乗ってるトレノGT‐APEXとは別物
拭き上げ作業時にボンネット周りを
拭くついでにエンジンルームを覗き
込んだ先に鎮座する3A-U!!

可哀想に、T社Dラーに騙されたのか?
家も近所だから恥を掻かせたくないと
「この車ハチロクじゃなくてハチゴー
って言うんだよ^^」
怪訝な顔をする彼女、そこへ来店する
GT-APEXのお客様、かおを真っ赤にし
逃げる様に帰って行ったにゃ・・・

35年前の夏のある日、何もかもみな
懐かしいにゃwww
コメントへの返答
2022年8月16日 9:37
おはようございます。

懐かしい昭和末期の夏の思い出、ありがとうございます。

レビン2ドアクーペ ・・・
1.5SEぐらいかな?
それともライムか(笑)。

鎮座する3A-U ・・・ 爆。
でも、女の子にはあってるような気が ・・・ しみじみ~。
ツートンのオプションを選んだかな? ?? 笑。

目に浮かぶ光景ですね。
2022年8月16日 9:50
え〜と、イラストの説明にツッコミを•••

70系ではなく80系ですよね?


ま、それはともかく•••あの漫画では何度も説明が入っていますが、AE86はパンダトレノだけ、レビンは全般にAE85という、なんとも読者の勘違いも重なったので、作者も、後からAE86レビンを登場させたり、最終的には後期柄の2ドアトレノを出しますが、なかなか修整できませんでした。この作者は実際にパンダトレノを所有していて、他の漫画でも、主人公の車として登場しています。

各自動車雑誌も懸命になって説明していますね。

余談ですが、AE85の3ドアに採用されたSRというグレードは初代からあったもので、このAE85を最後に無くなりました。
コメントへの返答
2022年8月16日 12:06
おぉ、ナイスツッコミ。
訂正しておこう(汗)。

タクミのハチロク、
イツキ(だったかな)のハチゴー。
イメージは大きいです。


プロフィール

「令和7年8月の小河内ダム http://cvw.jp/b/1590601/48592614/
何シテル?   08/11 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation