• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月04日

カーズ&コーヒーであの頃にかえる(笑)

カーズ&コーヒーであの頃にかえる(笑) 昨日ネタの続きで ・・・ 
カーズ&コーヒーの会場では、いろんな方から声を掛けていただけました(ありがと~)。
そんな中で、若い頃のクルマ選びを思い出させてくれるようなことになり、いつものようにまったりと昔噺に花が咲きました(笑)。

私がマイカーを手に入れたのは1980(昭和55)年3月末、結局、TE71のカローラレビンでしたが、
実のところ、同じカローラ店のセリカが欲しかったですね(遠い目)。
で、82年夏には、中古のセリカクーペに乗り替えてました。
本音は、セリカLBが良かったんですがね ・・・ 画像の、色もこのグリーンメタか黄色が良かったなぁ(画像はSTグレードだけど) ・・・ なにせ、2代目は人気薄でタマも少なく、クーペはあったけどLBはなかったなぁ。

当時、3代目シルビア(初代ガゼール)に販売面で苦戦していたけど、
私的には、セリカのデザインが好きでした。
シルビアが脱着式のサンルーフだったのに対し、セリカは手巻きながらスライディングルーフがオプションであったしね。
苦労して探したクーペも、サンルーフが付いてました(喜)。

直線基調の71レビンも気に入ってたけど、北米デザインの2代目セリカが好きでしたね(世間的には・・・だったけど)。
後期の角目4灯になってからは、数少ない角目の成功例でより好きになりました。
ただ ・・・ インパネが古かったかな(私感です)。
レビンの方がこれは進んでましたね(私感です)。

今でも、このセリカのLBは ・・・ 欲しいんです。
特に、セリカ10周年の特別限定車がね(もう諦めてますが)。
このLBだと足も4独になってたんですよね~。
エンジンはもちろん、テンロクの2T-Gの方が良いですね。
あれ、何台売れたんだろう ・・・ 
でも、この後、ツインカムターボとか16バルブとか、魅力的なエンジン群が登場するんですよね。
それとともに、セリカ熱は冷めていくワケですが(ははは)。

あ、で、会場の声を掛けてくれた若者に言ったのは、
「絶対に欲しいモデルを買った方が良いよ」ってお話しましたね(笑)。
「セリカday」出没率はめっちゃくちゃ低いんですよね、この代のセリカ。
地元には、黒とカッパーの個体は確認してるけど ・・・
「東海セリカday」に期待したいです。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2022/10/04 06:31:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

おはようございます。
138タワー観光さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年10月4日 6:48
綺麗な車ですねー
アクセラの5ドアみたいな雰囲気もちょっとだけしましたちょっとだけ^ ^
コメントへの返答
2022年10月4日 8:39
このスタイルは、当時、不評だったようです。
2022年10月4日 7:54
懐かしい
コメントへの返答
2022年10月4日 8:40
おっ、
ひょっとしてリアル世代?
2022年10月4日 12:19
こんにちは。
確かこの角目セリカでしたよね。
「名ばかりのGT達は道をあける」というCMキャッチコピーだったのは…。櫻井さんは悔しくて眠れなかったとか…。
でも、私はこのCMが有ったからこそTURBOが出てRSに繋がったと思っています。
コメントへの返答
2022年10月4日 12:51
こんにちは~。
アレ、スカGへいっちゃいましたものね(笑)。
実は ・・・
シルビアだったというのが私感です。
シルビアには「GT」がなかったからなぁ。
2022年10月4日 12:52
初めまして(ΦωΦ)
懐かしい写真拝見しました♪

当時は余りワクワクしなかった覚えのある
デザインでしたが、今見たらなかなか素敵だなと。

ビュイックみたいです。

失礼致しました〜
コメントへの返答
2022年10月4日 12:59
お初コメントありがとうございます。

なかなかみんカラでも出てきませんよね。

また どうぞ。
2022年10月4日 14:01
2代目セリカは、後期型のほうが
デザイン的にまとまっている感じがしますね。

私も後期型セリカクーペの2000GTを買おうか迷った時もありました。まあ当時は8年落ちでもかなり高かった記憶がありました。あまりリフトバックは興味ないというか、上級のXX(ダブルエックス)にいってしまいますね。
コメントへの返答
2022年10月4日 17:13
どちらも良いですが、
あの頃、無意味な角目へのマイナーチェンジが横行していた中では、まぁ、許せる変更でした。

まだ、4気筒ショートノーズが良かったでしたね、自分は。
2022年10月4日 20:25
45セリカクーペ
また乗りたいです~
コメントへの返答
2022年10月4日 21:03
クーペの方ですかぁ。
私はLBですね~(笑)。
2022年10月4日 23:03
こんばんは〜
近所に丸目クーペはいるんですけど、この角目ハッチバックが好きです
XXならなお可ですがイベントでもなかなかお目にかかれないです
コメントへの返答
2022年10月5日 6:15
ウエルカムです。

なんと ・・・ 流石、横浜。
当時は「リフトバック」ですね、トヨタは好んで使ってました(細かい)。
2022年10月4日 23:28
私も後期LBのグリーンボデーがイチオシです!でも…ありません。
ましてや生誕10周年限定車なんて…都市伝説ですよ(笑)
メッキのフェンダーミラーの支柱が赤いヤツ…今考えても、冒険してますっ。
コメントへの返答
2022年10月5日 6:18
でっすよね~(涙)。

アレ(限定車)、
目立たなかったんですよね。
やれターボだ、やれレーザーだって雰囲気に沈没してました。
デカバン・ブラックリミテッドとは雲泥の差(涙)。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation