
昨日は、ご隠居32でVW詣。
イラストのオファーはなかったですが、いよいよ登場するEVのカタログをいただいてきました ・・・ 「是非」と言われたので(汗&笑)。
かなりでかいです。
全幅1850㍉ ・・・ 部品少ないはずなのに。
普通充電、満タンまで13時間、急速充電で42分。
車重は ・・・ 載ってない(おいおい)。
デザインは、流行のSUVルック。
「やれやれ」と感じつつ、お昼の滝子・好陽軒へ。
駐車場は「軽」と書いてる部分を残して、満車。
ハザードを付けて待っていると ・・・
後ろで待っていたクルマの助手席から女性が降りてきて、
「あのぅ、駐車スペースが空いているようですが ・・・ 」って。
「あぁ、でも、そこ軽自動車用ですよ」
私の返事が聞こえなかったのか、「停めても良いですか」って。
BMWの電気自動車に「軽」ってあったのかなと思いつつ、
「あ、どうぞ」という流れに。
名古屋近郊ナンバーの「軽」の三回りも幅をとるBMWのEVの横に、
ちゃんと待っていたご隠居を停め、カウンターの席は、かのカップルの隣。
さっさと食べて、カップルより先に店を出ました。
こういう輩が「SDGsが」なんて言いながら、ラーメンのスープ残すんだろうなぁ。
もちろん、私はスープまで完食、出されたモノは残しません。
私なりのSDGsです(はははのは~だ)。
なんか ・・・ 不愉快な時間でした。
身障マークのないクルマが、駐車スペースゆったりの身障者用スペースに停めているクルマもよく見ますが ・・・ 怒!
あ、タイトルですね。
療養期間をもう半年延ばすことにしました。
「レントゲン画像上は、良くなっているんですがね~」と言いながら、痛み止めを服用するように検診されました。
まだまだ、すっすと歩けません(泣)。
ドライバーが一番ポンコツです(大泣)。
ブログ一覧 |
万所感 | 日記
Posted at
2022/11/16 06:50:56