• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月26日

AE86後期Ⅲ型ボードに着手です

AE86後期Ⅲ型ボードに着手です 1983(昭和58)年5月、カローラ&スプリンターが5代目になり、レビン&トレノはFRのまま残されました。
それには、名機4A-G(テンロク4バルブ)の存在が大きかったですね。
このツインカムエンジンを載せたレビン&トレノがAE86、いわゆる「ハチロク」です。
昔は、先輩の卒業記念で5万円とかぐらいで売買されていたクルマです(遠い目)。
今は ・・・ おっと、やめとこう。

で、今年で40年を迎える、この小粋なFRコンパクトクーペを記念して、イラストボードに取り組んでいます。
今年のGWぐらいに、前期Ⅰ・Ⅱ型ボードをカローラ愛知・港店(おすすめスポット参照)に納入する予定です ・・・ 現在は、喫茶ラ・ロシェル(おすすめスポット参照)に展示中です。
今年は、マイチェンの後期Ⅲ型に取り組んでいます。

とりあえず ・・・ スプリンタートレノ(画像)から。
マイチェンは1985(昭和60)年5月でしたね。
APEXの標準カラーの「銀黒」が「黒銀」に変わり、塗り方も「赤黒」「白黒」とは変わります、「ハイソニックトーニング」って呼んでました。
もちろん、このツートンは他グレードにもオプション採用されています。
レビン同様、ウィンカーの形状変更など前後バンパーの意匠が変更されました。
フロントバンパーに回り込むコーナーリングランプで、前期Ⅰ・Ⅱ型と見分けることができます(この造作はレビンにもあてはまります)。
内装はややシックになった印象かな(私感です)。
パワーウィンドゥも装備された記憶です。

ちなみに、豆腐屋さんのトレノは前期型です(笑)。

で、ハチロクは1987(昭和62)年5月まで販売され、次の代で、ついにFFクーペに変わります。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2023/01/26 00:01:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2023年1月26日 6:50
おはょうございます。
平成初期に下取りで入って来たハチロク買いましたね。
貧乏な整備士にもセカンドカーとして買えた値段でしたね。
前期に乗ってたので後期のコーナリングランプ付きのバンパーは魅力的でした(笑)
当時だと中古のバンパーでも安く買えたのでしょうね!
そんな時代が懐かしいです。
コメントへの返答
2023年1月26日 8:38
おはようございます。

そんな時代を知らない今の子達は気の毒です。

あはは、なるほど。

今はいろんなIT部品が付いてるから大変でしょうね。
2023年1月26日 8:32
前期、後期型合計7年間乗った身とすれば、かなり大好物な記事です。

私の周りは、ダートトライアルやジムカーナしている人が多かったので、レビン2ドアGT が多かったです。少なくとも7~8人はいたはず。

弟も過去に3台ほど持っていて、レビン2ドアGT、同GTアペックス、トレノGTVでした。(3台とも前期1型)

あと、周りがトレノ2ドアGTが2人(うち1人は現在も所有)レビンGTVが1人、トレノGTVが私と弟合わせて4人、トレノGTアペックスが2人といった具合ですね。レビンの3ドアGTアペックス持っていた人が1人もいなかったですね。なんか不思議・・・

で、トレノGTアペックスは1人が赤、黒ツートンで、もう1人がイラストの色でした。その赤、黒ツートンはジムカーナの練習会で借りて乗りましたが、豪華装備ゆえ、パワーステアリングまで付いていたので、GTVとは全然違う車でした。パワステの油圧が追い付かなくなって、かなりの重ステになりました。ノンパワーのGTVより重かったですね。
コメントへの返答
2023年1月26日 8:41
さすがに濃密ですね~、コメント。
ありがとうございます。

青春にドンぴしゃって
クルマでしたね、ハチロク。
2023年1月26日 8:46
おはようございます。
4A-G...確かに高回転型でよく回るけど、設計自体がショートストローク型でトルクが無かった印象でした。
当時は、よくcivicでカモってました。
後年、豆腐屋さんとDKさんのお陰で名車と呼ばれるようになり、あれ❓って印象しかありません。
これ以上は自粛します。ownerさんごめんなさい。
コメントへの返答
2023年1月26日 8:56
おはようございます。

当時のシビックオーナーからすれば、(自粛)なコメントですね ・・・ オーナーさんごめんなさい。

シビックが頑張ってた時代ですね~。
今は変な方向に ・・・ あ、私も自粛。

プロフィール

「そうか、夏休みなんだ、彼女たちは http://cvw.jp/b/1590601/48611673/
何シテル?   08/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation