
業務連絡を ・・・
明日の当ブログは、お休みです。
まいこサンに備えて早く寝ます(笑)。
ご隠居32で参加します。
ご隠居が30歳を迎えた令和3年に、「アガリのクルマ」を増車しました。
「買い替え」ではなく「増車」にしたので、
同じような性格のクルマは、対象から外しました(画像)。
でも、「アタシのクルマ」は「維持」と決めたので、
ご隠居の「280馬力」は超えないのが、まず第一の「シバリ」でした。
ホリデー不二子(A110)購入時は、すでにモアパワーバージョンの「S」(292馬力版だったと思う)が出ていました。
A110には、2回ほど試乗をしてました。
最初は「ピュア」、そして、「S」にも ・・・ 試乗してみて、「ピュア」(252馬力版)で十分だと思いました。
雑誌データぽく言うと、ピュアでも、あのコブラとほぼ同じパフォーマンスでした ・・・ さらに、BNR32の雑誌テストデータよりも1秒近く速いんです ・・・ なら、十分だよね。
それは、車重1110㎏からくるモノなのでしょうね。
で ・・・ 「重いけどめっちゃ速いクルマ」は2台いらないってことに。
コロナ禍で資料室での引き籠もりの中で、
長谷見さんの「速く走らせようとするなら、1㎏でも2㎏でも車重は軽い方が良い」という言葉が、ずーっと頭から離れませんでした。
我らが日産は、ピュアエンジン車も(納期は別にして)造り続けてくれてるけど、また、パワー競争をまだ続けているようだけど ・・・ 車重は、ねぇ。
そんな感じで、「アガリのクルマ」は、不二子になりました。
ブログ一覧 |
アルピーヌネタ | クルマ
Posted at
2023/12/16 00:14:20