• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月20日

がんばれ! 日の丸エンジン

がんばれ! 日の丸エンジン 先日のまいこサンでは、硬軟入り乱れたクルマ談義が行われます(笑)。

今日は「硬」の方の話題で ・・・
最近、ニュースにもなった、
鳥取(だったかな)のハイウェイでの事故の件。
デ○ソー部品の不具合でクルマが停まって、不幸にも死亡事故につながってしまったことで ・・・
燃料ポンプの部品不具合(樹脂製インペラー)で、クルマが停まる ・・・ これって、どっかで聞いたなぁって思ったら、ウチのホリデー不二子(A110・画像上)の一回目のリコールがコレだったと思います。

A110は停まる ・・・ ネットでもケッコウ書かれてましたね。
デビューからね、で、2022(令和4)年あたりにリコールが出ました。
ウチの不二子は、今年早々にリコール修理を受けました ・・・
不二子に関しては、停まったことはないのですが(汗)。

その時の説明が、今ネタの事故の件のとよく似ているなぁ~って。
実は ・・・ A110のエンジンは、日本製(日産1800)です。
ミッドに積んでますので、その辺りにトリコロールエンブレムがありますが(画像下)、洒落でトリコロールの「白」に「日の丸」入れたりします(あはは)。
で ・・・ 不二子のも、デ○ソー部品なのかなぁ(曖昧ぃ~)。
なんか、セレナもリコールがあったようなないような ・・・
新聞斜め読みだったので、詳細は把握してないのですが、燃料ポンプ内のインペラーだとしたら、不二子と同じ症状だよね? ??(曖昧)。

そうやってみると、ご隠居32は ・・・ リコールなしです。
むかし乗ってたクルマも、リコールって経験ないですね(カングーぐらいかな・・・爆)。
日の丸エンジンって、信頼性があるって勝手に思ってたけど、最近はそうでもないのかなぁ。
クルマに余計なモノ詰め込みすぎじゃないのかなぁ。
噺逸れちゃうけど ・・・
EVのテスラがすごい台数のリコールを出しているって ・・・ 余計なモノ満載ですよね、アレって(よく知らんけど)。
「走る」「曲がる」「停まる」がきちんってしておれば良いのに ・・・ こういう考え方はいまや「オワコン」なのかも知れませんが(汗)。
まぁ、「クルマ」ではなく「ビークル」なんてのは ・・・ あ、自粛。

あ、ついでに ・・・
トゥィンギーもリコールなしですね、
ルノー・フランス製だけど(日産が絡んでるかな?)。

話題を戻して ・・・
まいこサンでは、技術畑の方に、この樹脂製部品のこと、詳しく教えていただきました(メカ音痴にはありがたかったです)。




ブログ一覧 | アルピーヌネタ | クルマ
Posted at 2023/12/20 00:00:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年も ・・・ 師走ですかぁ(しみ ...
P.N.「32乗り」さん

スイフトスポ―ツだけリコール
ユタ.さん

9月は田原ドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

○○の話をしよう
P.N.「32乗り」さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

とりあえず、トゥィンギーに給油
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2023年12月20日 0:39
A110のフュエルポンプはデンソー製です
うちの9代目は2回路上で止まりローダーで運ばれました
我が家でご隠居32さんと同じ立ち位置の8代目のエンジンの祖はF1用3.5㍑V10…日産の汎用エンジンよりF1用エンジンの方が街中で信頼性が高いとは…困ったものです
ちなみに、我が家でトゥィンギーさんに似た立ち位置のN-ONE号Ⅱのフュエルポンプもデンソー製で、またしてもリコール当選しました
コメントへの返答
2023年12月20日 7:18
やっぱり。
ブログ、拝見してました。

最近の新車のリコールの多さ(エンジンに限らず)は、困ったものですね。

「停まる」のは ・・・ 困りますよね(汗)。
2023年12月20日 11:29
リコールで思い出しましたが•••

新車時にリコール出るのは結構ありますが、生産終了後、何年かして出てくるのもありますね。RX-8なんかは生産終了後5年ほど経った時に燃料ポンプのパッキンが劣化して燃料漏れを起こすというリコールが発生し、2年以内に3回のリコールがありました。まあ、その内の1件はタカタ製のエアバック問題でしたがね•••

確か、ホンダプレリュードだったか、生産終了後約12年も経った頃にパワーステアリングのリコールがありました。(何代目かは知りませんが•••)
コメントへの返答
2023年12月20日 13:39
そんなのってあるんですね。

部品の経年劣化で良いような経過具合だと思うけど。

まぁ、何にしても
今って、消費者って立場弱いですから ・・・ 諦観。
2023年12月20日 12:36
成型が容易でコストダウンな樹脂ですが
経年劣化の波には勝てずマイナーなトラブルが生じて来ます。
部品代は安価ですが人件費(工賃)が高く結局ユーザー側にはお得感がありません。。。
定期的に劣化消耗パーツをリフレッシュして乗れば良いのですが、結局どちらがエコなのか良く分かりませんね。
コメントへの返答
2023年12月20日 13:41
そんな感じなんですね。

長く愛用しようってのは
「オワコン」になるんですね。
「キント」かぁ ・・・ 諦観。

プロフィール

「きっとこんなこと言ってるんだろうな(画像) http://cvw.jp/b/1590601/48600310/
何シテル?   08/15 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation