
いつのまにかお店もなくなってるんですね。
体温越えの気温、続く熱帯夜 ・・・ 名古屋の夏はきついんです(困)。
もう、アトリエは午前中ですらきついです。
で、夜は ・・・ これまたきつい。
で、エアコンの効く第二資料室(寝室)でスリラー映画を観るのが、最近の夏の乗りきり方ですね。
VHSもDVDも健在です。
VHSなんかは横溝正史シリーズがテレビ版も映画版もあって、当時のテレビCMも入っていて、それも楽しんでます。
で、画像、こちらは円盤。
ジョディ・フォスター嬢の『パニックルーム』・『羊たちの沈黙』と観ていたら、その隣に画像がありました。
ロバート・デ・ニーロさんの出世作ですよね。
「病んだ国だなぁ」と ・・・ 『イージーライダー』の時と同じ感想です。
で、こっからは最近貯めている「毒」を。
『タクシードライバー』でも選挙のことが出てきますが、変わってないですね。
アメリカは ・・・ 「熱狂」です。
日本はなぜかこういう「熱狂」がないんですね、白けちゃってるのかな。
でも ・・・ テレビってオリンピック垂れ流しで良いんですかねぇ。
アメリカ大統領選の前に、日本もあるでしょう。
そういうのは「夏休み」ですか?
8月に入り、我が国は「鎮魂」の時期を迎えるんですが ・・・
攻めてるのはNHKの朝ドラだけで良いのかなぁ ・・・ 今日は特別な日だよね。
平和の祭典が進んでいく中で、なんか世界はきな臭いし(困)。
イスラエルの首相は、最後、共和党の大統領候補となんの噺をして帰ったのだろう ・・・ 両ブ○シュ大統領(これも共和党)の時に中東で何をやったか考えると寒気がするんですけどね。
オリンピックで浮かれている場合ではない(はず)。
また、「東京」のことって何の反省もないようですね。
ユーウツな日々が続きます。
資料室のDVD、もっと整理したいけど ・・・ ね(爆汗)。
ブログ一覧 |
万所感 | 日記
Posted at
2024/08/06 00:04:47