
お伊勢さんは「めっちゃ混む」 ・・・
という勝手なイメージがあって、行くなら「近鉄特急」って決めてたのですが(汗) ・・・ 今回は、伊勢志摩スカイライン展望台の駐車場でイベントということでしたので、画像上のようにご隠居で出かけました(笑)。
パールロードは、大分まえに走った記憶があるんですが、ココは初めてでした(喜)。
JAF割りで1020円です。
道は綺麗に整備されていて、走りやすかったですよ(大喜)。
もう歳なので、4速まで許容しました ・・・ 若い頃は2速・3速かな(笑)。
で、開始は午前11時でしたが(どうも、主宰さんは岡山かららしい)、
そこは早起き年寄りなので ・・・ なんと午前6時前に出発。
早起きだからってことではないですが、この時間帯だと空いてるんです。
「クルマを走らせること」もメインの楽しみなので、
今回は、ご隠居用のナビ(「地図帳」という ・・・ 爆)で、検討した結果、
「下道で行った方が良い」という結論に達し、高速は乗らず(どうも遠回りしてるよね)、下道23号バイパスで行きました。
このルートは、信号少なめで、専用道路的な部分もあって、ス~イスイでした。
午前7時過ぎに、道の駅「津かわげ」で朝食&トイレ休憩。
午前8時ぐらいには松坂、午前9時ぐらいには伊勢志摩スカイラインの入口にたどり着きました。
大分時間があったので、少し遊んで(あはは)、
浅熊山頂で開始を待ちます(画像上 ・・・ 「昭和」的な雰囲気でした)。
画像のように好天とは言えず(残念) ・・・ 傘が要るか要らんかって感じ。
ココは、「天空のポスト」なるものがあって、売店で「空飛ぶほうき」を貸し出してくれるようで、「映える」んだそうです。
まぁ、とーぜん、そんなことには興味・関心を示さない私は、
売店でそのポストの貯金箱を購入し、画像下のようにご隠居のリヤスポイラーにのっけて記念写真を撮りました ・・・ 「天空」を意識したのですが、イマイチですね(汗)。
そんなこんなしてると、食堂ブースもオープンとなり、
早めのお昼で、名物「草だんご」と「伊勢志摩コーヒー」でお腹を満たしました(美味しゅうございました)。
で、イベントの様子は ・・・ また明日で(こらこら)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2024/09/29 00:00:40