
今年、初仕事になるZ34イラストを日曜日の午前中までに仕上げました(頑張りました)。
で、昼から不二子に少し乗りました。
目的地は、三重県川越のヴィンテージ(おすすめスポット参照)、久方ぶりに訪問しました(画像上)。
最近ネタで、プリ亀の査定を受けてみてなんてコメントいただきましたが ・・・ 「う~ん、それはちょっと違うかな」と思い、店長さんと少しばかり縁があったのでこちらを選択しました。
ご隠居32についての相談をしてきました ・・・ この前の免許更新でちょっと弱気になっています(実は、視力再検査に回されてしまいました)。
ご隠居は、本日午後一でプリ亀にドッグインはするんですが(もうディクセルの部品が整っているそうです) ・・・ まだ、乗るつもりでいますけど ・・・
どうも、ご隠居を乗り潰すよりもドライバーの免許返納の方が先なのかなって思い、ヴィンテージさんに引き取ってもらえないか相談にいきました。
15年前ぐらいかな、偶然参加したパールロード展望台で開かれていたヴィンテージさん主宰のイベントでとても良くしていただいたんです。
「店長さん、アルピーヌがお初のクルマだってあの時仰ってましたよね」って ・・・ そんな昔のことよく覚えてましたねって言われたけど、記憶に残るぐらい厚遇していただいたんです。
イラストもやり始めた頃だったので、セリカ(もちろん、初代)のイラストをケッコウお店に持って行ったんです。
で、ウチのBNR32(平成3年式、もうすぐ26万㎞)のことをお願いしたんです ・・・ もちろん、具体的になれば実際に見てもらってってことになります。
カングービボップを知人に譲渡した際に、良い感じだったんですが、3年後に不運なことがあって ・・・ 何も報告しなくても良かったのに、残念な報告を何度も申し訳ないと言われても、ね。
こんなことはもういいかなって思い、よく知ってるお店に引き取っていただこうと思った次第です。
あのふつ~のクルマ屋さんは「できる限り乗りましょう」と3年ほど前に言われたし、BNR32は一台扱った経験はあるようですが ・・・ 汗。
ヴィンテージさんは、「ノスヒロ」誌に両面広告も出されているし、BNR32も何台も並べられたこともあるしでね。
家族の方からも「いつまで乗るんだよ、あの黒いの(ガンメタだよ!)」ってちょくちょく言われるし ・・・ まぁ、そんな感じで、まずって感じで出かけました。
すぐに手放すということではないんですけどね(汗)。
相変わらずヴインテージ、興味深いクルマだらけでしたが ・・・
もう、私は今の3台で十分です。
で、お店からすぐ伊勢湾岸にのれるので、\200分の高速走行を楽しみました。
みんな国民的レジャーランドへ行くので、長島SAは空いているので、ココでナポリタン(画像下)を食べ、
家人に名物・安永餅を買って帰宅しました。
ブログ一覧 |
アルピーヌネタ | クルマ
Posted at
2025/01/27 00:00:46