• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

1ユーザーの思い

1ユーザーの思い 画業始めて15年になりました。
スカイラインにターボが載った記念のイラストを描いたのが、2010(平成22)年でしたね。
まだ、イラスト学校の学生でしたが、クローズドのコンテストで画像のを描きましたね(遠い目、だから、「SKYLINE TURBO 30」)。
だから、今年は45年ということです。
ちなみに、R32GT-RにNISMO限定販売されて35年ですね。

このコンテストの副賞が、イラストをマグカップに焼き付けてくれるのがあって、でき上がったカップは、伊藤修令さんに岡谷スカミュウで手渡しました ・・・ 懐かしい思い出です。
伊藤主管、ぱっと見は物静かな紳士にみえるのですが ・・・ 「熱い」方でしたね。

「このままではスカイラインは死んでしまう」 ・・・
その思いで、櫻井さんのR31の後を引き継いだ後、1代限りのシバリでR32型スカイラインを担当しました・
で、当ブログでよく引き合いに出す言葉ですが ・・・
「ライバルの後塵を拝するスカイラインを見たくなかった」思い一つで、BNR32を登場させます。
こういう気持ちで、サニーとかブルーバードを作ってみてはどうですかって、現在、そう思います。

この時でさえ ・・・
「輸出もしないクルマをニュルに持って行ってどうするんだ」ようなことを言った輩もいたそうです。
あ、若い方ね、BNR32は、ドイツ・ニュルブルックリンクで最終チェックを行ったんです ・・・ テストに来ていたポルシェチームがびっくらこいたってハナシですよね。

本題に戻りましょう。
スカイラインはプリンスの車でした、当初、「外様」扱いでしたよね。
スカイラインだけは好きだったトヨタ党からすると ・・・
この伊藤さん、シャシー屋で、箱スカの後輪独立懸架を担当されたのですが、
当時の社長の鶴の一声で、櫻井さんが持ち帰ってきた510ブルの設計図に後輪独立サスの線を入れよと命ぜられた時に「ムっ」とされたとか。
日産初の横置きFF・チェリーも元々はプリンスの企画。
「愛のスカイライン」とか「ケンとメリー・・・」でスカイラインが人気車になると、「ブルG」なるものを610・810で出す。

で、本家開発の2プラグのZエンジン、ターボを1800ccに付けちゃったので、浮いちまったZ20EをジャパンTIに最後まで押しつけたよね。
また、本家のクルマには次々とV6を載せた際に、最後の最後までL20をスカイラインに売らせたよね。
FJだって、好きあらばブルに積もうとしたよね。
ツーリングカーレースだって、長谷見さんにどんだけ苦労させたか。
で、RBのツインカム系はR31の時は、あの ・・・ おっとやめとこう。
伊藤さんがどれだけエンジンに手を入れたか ・・・ その時「伊藤さんはシャシー屋でしょ(エンジンに文句付けるなって意味)」と言い出す始末。

「このままでは日産は中産になってしまう」のかな?
まぁ、仏産になった時に、お陀仏サン(おっと、やめとこう)。
横浜周辺には、自民ムラのお歴々がいる ・・・ おっと、これもやめとこ。

あー、ついつい「毒」を吐いてしまった(反省、反省)。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/02/11 00:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初代ローレル ・・・ 510ブルの ...
P.N.「32乗り」さん

紙媒体、頑張ってよ!
P.N.「32乗り」さん

ココ(画像)は「プリンス」の名を冠 ...
P.N.「32乗り」さん

なぜ、この時 ・・・
P.N.「32乗り」さん

令和8年港四川の壁 ・・・ そのと ...
P.N.「32乗り」さん

FRブルーバードの変遷
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2025年2月11日 5:17
おはよーございます
一代かぎりのスカイライン
そんな話あったんですねー
いきなり脱線ですがジュークもいまのところ一代だけですが若い社員に好きな車作ってみろと登場させたらヒットになったそうですね
くるまだけじゃないですが絶対これで間違いないてのと肩の力を抜いて??取り掛かる塩梅が難しいですね
コメントへの返答
2025年2月11日 7:33
おはようございます。

しかも、渡邊さん(次の主管)には、
「32はないものとして開発しなさい」と仰ったとか。

若い開発に好きなようにやらせてみても面白いけど ・・・ できないでしょうね。
2025年2月11日 17:38
お邪魔します~(^^♪
リーマンショック時に社運を掛けた企画が次々とボツ案件されたと聞きますが、廻り巡って会社の命運に後々関わって来るとは思いも因らなかったのでしょうかね…?

そして若手の人材を上手く活用した事例では、確か伊藤さんの指示で厚木(ベテラン勢)と銀座(若手組)でR32デザインコンペさせて、採用されたのは銀座チームだったと云う逸話も在りましたっけ…。

それにしてもR32自体に注目されがちですが、プロジェクトを進める上で、リスクヘッジを見据えながら物事を着実に前進・解決に導く伊藤さんの采配力って社会人として見習うべき点が多いですよね~♪
コメントへの返答
2025年2月11日 23:00
どうぞどうぞ♪

「元気な日産」が続かなかったですね。

そんなこともあったような ・・・ 曖昧。
ただ、一丸となってスカイラインに取り組んでいた(一部の例外を除いて)ような気がしましたね。

「顔」が見えるクルマって長く残るんです。
2025年2月11日 22:35
そうでしたか
合併から何十年たっても融合出来ないなら
何処とも組めないでしょうね
他方も組むのは不得手だし
コメントへの返答
2025年2月11日 23:01
独自路線は大事だとは思うのですが、
他メーカーはすっかりトヨタとスクラム組んでる。

プロフィール

「きっとこんなこと言ってるんだろうな(画像) http://cvw.jp/b/1590601/48600310/
何シテル?   08/15 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation