• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月04日

令和8年港四川の壁 ・・・ そのとき、精悍。

令和8年港四川の壁 ・・・ そのとき、精悍。 来年、40年を迎えるクルマたちを描きます。
港・四川(おすすめスポット参照)のイメージに合う、この年のクルマは、コレ(画像)を選びました。
セブンススカイラインの2ドアスポーツクーペGTSですね~(遠い目)。

前年に発売された4ドア(セダン&4HT)モデルは、「ついに、直6の4バルブDOHC、しかもターボ版もある」という前評判を大きく裏切りました。
トップモデルでも(つまり、24バルブターボでも)、シビックやハチロクに遅れをとるという始末(汗)。
徳大寺御大の名著からすると ・・・
「日産は、隣がハイソカーで売れているからと、軽くスカイラインのキャラクターを変えた。これではダメなのだ。スカイラインというクルマは、もともと確固たるキャラクターを持っていたのだから。 ・・・ その長く保たれたよいイメージを自ら捨ててしまっては、元も子もない。」

で、翌年に出してきたのが、このスポーツクーペなのです。
この間には、櫻井さんからバトンタッチされた伊藤主管の涙なしでは語れない苦労があったワケですが(コレ、くどいほどやってますね)、
私らお気楽ユーザーには、あのもや~とした「都市工学」CMから、
一変、バンドバージョン『エリーゼのために』をBGMに、バンクに表れる黒・灰ツートンのGTSの格好いいこと ・・・ それに「おぉ」となりました。

すでに4ドアデビュー時には、できあがってた(らしい)2ドアクーペ。
そのフロントには「GT-R」のエンブレムがあったとか。
「伊藤さんはシャシー屋でしょ」とエンジン部門から言われながらも、
「このままではスカイラインが死んじゃうんだよ」とRBのツインカムエンジンに大ナタを振るいます。
御大のお言葉、借ります ・・・
「大きく重い。そして、エンジンの特性が合っていなかった。これだけネガティブなファクターがそろっていながら、それをチェックせず、市場に出してきてしまったことをメーカーの日産は反省すべきである。」と。
それを伊藤主管は、2ドアで取り組んだワケです。
Z31ニセンZRと同じセラミックターボエンジンにして(なぜかZ31のRBは吼えたんです)、
「GT-R」を「GTS」に替えてね。

このGTSは、4ドアがゼロヨン16秒に遠く及ばなかったのを、16秒を楽に切る力を身につけて登場するんです。
1.5㌧に迫る4ドアに比べて、100㎏以上の軽量化も図ったからね。
で、ハードに振ったCMでは、あの、皆さんご存じのギミック・オートスポイラーがカパっとお披露目されるんです。
そして ・・・ 「そのとき、精悍。」でしたよね(あはは)。

スカイラインはHTという方には、HTではなくなったけど(まぁ、時代)、これぞスカイラインという思いになったんでしょうね。
遅ればせながら、4ドアにも「GTS」が追加されます、4ドア派にも納得の一台がやっとこさ提供されるワケです。




ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/03/04 00:00:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

31ZRが吼えたんだもん、スカGだ ...
P.N.「32乗り」さん

コレ(画像)でトヨタニューカマーと ...
P.N.「32乗り」さん

R31型スカイラインのスペシャルモ ...
ユタ.さん

大化けした往年のNICE MODE ...
元Gureさん

1ユーザーの思い
P.N.「32乗り」さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 絶対や ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2025年3月4日 0:18
32さん、ご無沙汰しております。

その時のCMに、俳優の岩城滉一さんが出ていたと思いますが…

私の勘違いでしょうか😆
コメントへの返答
2025年3月4日 8:59
お久です。

その通りです、2ドア投入でセブンスのキャラクターになりました。
2025年3月4日 8:29
ワタクシ、31の4dr(ハードトップ)とクーペを乗り継ぎました(どちらもツインカムターボHICAS)が、クーペの動きは感動モノでした。
これこそがGTや!と思いました。
ホント良いクルマでした。
コメントへの返答
2025年3月4日 9:01
2ドアGTSのハイキャスはさらに磨きがかかりましたからね。

結局、スカGはこうでないとイカンのでしょうね、この時は(今もなんだろうけど)。
2025年3月4日 9:12
まあ、何度か乗りましたが、R30やR32に比べたらかなり重さを感じる車でした。

だけど、操って面白い車には変わりありませんね。サイドブレーキ引いてからのドリフトはR32よりはしやすい印象でした。

ただね、↑の人が書いているように、2ドアと4ドアでは、性格が全く違うのは感じますが、4ドアの方は中途半端的な感じがしますね。足回りがハイソカーとしてはしなやかさがあまり無いし、スポーティーセダンとしては柔らかい様な気がします。(まあ、4ドアGTSには乗ったことが無いので、なんとも言えませんが•••)
コメントへの返答
2025年3月4日 13:27
元が思いのでね(汗)。
4HTのトップグレードで1.5㌧目前。

スカイラインはこういうクルマですよね。

当初の4ドアシリーズは、ターゲットがマークⅡなので、仕方ないです。
2025年3月4日 13:40
2ドア
エンジンまで変えたんですか
そりゃ凄い
コメントへの返答
2025年3月4日 19:16
4ドア出たてのままでは ・・・ って感じだったようです。
いろんな方が仰ってますように別モンです。
2025年3月4日 22:12
お邪魔します~(^^♪

市販される事は無かった(出せなかった)…?
ファーガソン4駆は1.6㌧越え確実だったのでしょうね…(汗)
RB20ターボでは荷が重すぎ…デスよね(苦笑)
コメントへの返答
2025年3月4日 23:20
どうぞどうぞ♪

そこらへんの苦労がR32で花咲くワケですね。

1.6㌧、
今なら「ザラ」ですよね。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation