
「ひのとり」ですね。
近鉄・名阪特急は、名古屋を出ると大阪方面の短絡線に入り(画像上)、とりわけ、大阪方面に向かうのは、短絡線に入るのに転線がたまらないんです。
これだけは、ゴキゲンシートなんか座ってられません。
「前面展望」タイムですね(あはは)。
急行・準急・普通は、画像上を真っ直ぐ進んで、伊勢中川駅で乗り替えて、大阪方面に向かうダンドリです。
帰りは、そののまま短絡線に入り、そのまま名古屋方面の線路に接続するのですが、往きはスピードを落として反対の線路に入り、そこから短絡線に移行し、大阪方面から来る線路に転線し、そこから大阪方面の線路へ移ります。
「ひのとり」はコレをやるんです、
で、00分発でない「ひのとり」は大和八木駅に停まってくれるんです。
とっころが! 座席既に札止め!! 無念じゃ!
なので、画像上のように私が乗った急行は真っ直ぐ伊勢中川駅をとりあえず目指します(とほほ)。
7時31分発の急行は、伊勢中川で上本町行きの急行に乗り替え、
で ・・・ 青山高原あたりの駅で「ひのとり」に抜かれます(画像下)。
あー、本当はアレ(ひのとり)で行くハズだったのにぃ ・・・ 爆泣。
名古屋発の急行は、ボックスシートだったので、まぁ、良かったけど、
伊勢中川からのは、ベンチシート ・・・ 風情ないよね~。
大阪方面には、このシートでないとイカンのでしょうね。
ボックスシートに乗りたきゃ、「特急に乗れ」ってことか(泣)。
まぁ、2つの特急を待つ間、目の前に広がる山桜花は綺麗でした(笑)。
で、大和八木駅で橿原線に乗り換え、これもロングシート(興醒め)。
まぁ、駅3つぐらいだから良いけど ・・・ 混んでるんだ、これが。
で、橿原神宮前で乗り換えるんですが、それはまた明日(まったりと)。
ブログ一覧 |
万所感 | 日記
Posted at
2025/04/15 00:00:23