
今年前半最後(来月は法要)なので、ご隠居32で参加しました。
ポジション取りを変えて、北奥隅で陣取ることにしました(画像上)。
ご隠居は久方ぶりの専用道路走行で、まぁ、無理のない法定速度でゆったり行きました(ほのぼの~)。
今回は、例のトヨタ博物館のイベントと重なっていたようで、若干空いてました ・・・ けど、午前10時には埋まってきた感じだったかな(笑)。
角地にかかわらず、多くの方にご来訪いただきました ・・・ ありがとうございます。
ご隠居でやる際には、ミニカーなども並べようと思っています。
今回は、1/10だったかな、田宮の電動ラジコンカー(白)も出しました。
箱から出しただけの「未使用」です。
「電池は流石にアカンでしょう」って言われましたが、
「部品はありそうだよ」ってお声もありました。
流石、田宮で白のBNR32は良い感じです ・・・ ただ、プラスチック部品のリヤスポとドアミラーの経年劣化は否めません(汗)。
また、オートアート、「標準車」も提供しました ・・・ 「NISMO」と並べると良いですね。
「処分品」でやってますので、気軽に相談下さいね。
今年は、「プリンス名古屋」がついになくなるそうだし、BNR32のNISMOの35年なので、ご隠居で参加できそうなイベントは画像上のカタチで行いたいと思います。
ホリデー不二子(A110)での参加の際は、ミニカー陳列は行いません(イラスト中心にやります)。
で、画像下、ご隠居のトランクの右エンドには、最新の「NISSAN PRINCE NAGOYA」の最新ステッカーが貼ってあります。
最近、ディーラーの外内装をリニューアルしている店舗があるなぁ~って感じてたんだけど、そういうことだったんですね。
これで、私の周囲で「PRINCE」を名乗るのは、
岡谷のスカミュウ(プリンス&スカイラインミュウジアム)ぐらいになりました ・・・ 「時代」なのでしょうね、これも。
これからメーカー・日産がどうなるのかは「?」ですが、ご隠居を面倒みていただけるウチは、名前がどうなるかは「?」ですが、通い続けるつもりです。
まいこサン終了あたりで、お隣にみえた綺麗なBNR34の方が、
「今、ディーラーに行っても追い返される」って言ってましたが ・・・ 「扱える者がいない」ってことらしい。
プリンス亀島店(名前、どう変わるんだろう)は、今のところ「歓待」してくれるし。新しい主治医さんはルノー西春ロイヤルからの「凄腕」のようなので、「まだ」良いです。
でも ・・・ 「あの方々が退職されると・・・」って担当セールスさんから脅されてます(あはは)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2025/04/21 00:00:12