• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月23日

♪ 風風、風風、どこへ行くのも風任せ(歌詞曖昧)

♪ 風風、風風、どこへ行くのも風任せ(歌詞曖昧) 今回のNHK大河ドラマは、今回も変わり種の江戸中期、田沼意次の時代です。
この前の回で、天才・平賀源内(演じたのは安田顕さん)が獄死しました。
そして、はるか昔、平賀源内を演じた山口崇さんの訃報が報じられました ・・・ なんという偶然でしょう。
『天下御免』ってタイトルだった記憶です。
中味はほとんど覚えていないのですが、主題歌はメロディーはしっかり覚えてます(歌詞は曖昧ですが)。
♪(タイトルから)自由の風を吹きまくれ 天 天 天下の御免丸
子どもの頃、見ていたので、源内さんというと明るいイメージでしたが ・・・ 今回の大河は、新鮮な驚きです。

名優(お殿様役が似合った)・山口崇さんのご冥福をお祈りします。

で、噺をFFジェミニに戻して(もうちょっとお付き合い下さい)。
画像は、後期ZZ、「ハンドリング・バイ・ロータス」ってヤツですね。
ターボのイルムシャーよりもパワーアップした、新開発1.6リッターDOHC4バルブエンジン・ネット135馬力を積んでいるので、フロントにはエアダム下にチンスポイラー、リヤにチョコンとスポイラー等を控えめに装着しています。
ボディカラーは、ブリティッシュ・レーシング・グリーン(BRG)ですね。
コレがカタログカラーでしたね(遠い目)。

個人的な好みですが、このジェミニはセダンが秀逸です。
画像は、後期の前期型でリヤスタイルは、ナンバーがバンパーの上のセンターにきています。
私が買ったのは、後期の後期型なので、ナンバーがバンパーにきますね。

名前の通り、イギリスのロータスがサスセッティングを行ってます。
イルムシャーがガッチガチに固めていたのに対し、ZZロータスはしなやかなサスでした(所有してるからね)。

この頃って、主なメーカーは、FFにもテンロクDOHC持ってたけど、「男30」になった私には、FFジェミニが一番良かった印象です。
「男30」のクルマ選びでは、このジェミニとR32スカイラインのタイプMが最終選考に残りましたね(遠い目)。
「男30」とあるように、セリカカムリ2000GTのCMに完全にやられちゃってましたから、「30歳になったら箱形セダンに乗るんだ」ってなってましたね。

この時は ・・・ 1989(昭和64&平成元)年 ・・・ さすがにFRのセリカカムリGTは生産が終わって7年(かな)、カムリはFF2代目の頃でしたね。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/04/23 00:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コレ(画像)が、FFジェミニZZの ...
P.N.「32乗り」さん

1989年.CARSENSOR
赤い荒鷲さん

FFジェミニは「白」も良かった
P.N.「32乗り」さん

コレ(画像)、長く作れば良かったの ...
P.N.「32乗り」さん

2025年2月21日.秋葉原その2
赤い荒鷲さん

2017年.ホリデーオート4月号
赤い荒鷲さん

この記事へのコメント

2025年4月23日 4:37
32さん

おはようございます🙂

FFジェミニハンドリングバイロータス!
32さんのルーツの1台ですね😃

ブリティシュグリーン&ゴールドストライプ…
F-1のマルティーニロータス79を彷彿とさせるカラーリングでした😊

それにしても、FFジェミニって、標準車に加え、イルムシャーとハンドリングバイロータスの異なるチューニングを、カタログモデルとして販売するなんて、当時のいすゞの開発チームは、純粋に走りが好きな「車好き」の集まりだったと想像します😃

そして、低迷が残念なNISSA◯ですが、何とかテコ入れできないのでしょうか🤔
コメントへの返答
2025年4月23日 6:39
おはようございます。

お気に入りのクルマです(喜)。

イメージが良かったです(ほのぼの~)。

内部事情までは ・・・
知りませんが(汗)。
いすゞ車って、なぜか国産車ぽくなくて好きなんです。
ジウジアーロのせいかな(あはは)。

「とにかく変なMCじゃなくて、新車を世の中に問いなさい」って言いたいですね。
2025年4月23日 5:00
車雑誌とかよく前の写真が多いのですがジェミニのリア初めてみたような気がします
とってつけたようなトランクが走るような感じしますねー
平成7年くらいの110カローラのリアがそっくりですがオマージュしたんですねー爆笑
コメントへの返答
2025年4月23日 6:41
年寄りには、
フロントロー&ハイデッキがたまらんのです。

平成車は ・・・ よくわかりません(爆汗)。
2025年4月23日 6:45
欲しかったです😅
コメントへの返答
2025年4月23日 6:48
3年ほど所有しました(喜)。
2025年4月23日 7:13
イルムシャーよりもロータスの方が好きですと、昨日書き込もうと思ってました。😅
ブリティッシュグリーンとゴールドのBBSの印象が強いですね。
コメントへの返答
2025年4月23日 9:16
あはは ・・・
良いですよ~、明日もやりますから(ほのぼの~)。
この色合いに ・・・ 爺は弱い(汗)。
2025年4月23日 10:34
この車も好きでしたね。どちらかと言うとこのハンドリングバイロータスの方が好みでした。イルムシャーボディにこのDOHCエンジンが載っていれば即買いだったかも•••

プラモデルもハセガワから販売されています。

で、写真の車って前期型と思いますが•••後期型はナンバープレートの位置がバンパー内にあったような•••
コメントへの返答
2025年4月23日 11:10
この代は、DOHCはNAなので、イルムシャーのNASAチックボンネットは無用の長物かな(笑)。

その通りです。
2025年4月23日 13:05
社内デザインのビークロスとかも凄い
事業はGM依存が過ぎましたね
乗用車から撤退したいすゞのテストドライバーは凄腕。藤沢にテストコースがあった頃・・・
ドイツは路面フラットで、イギリスはアップダウン路面だからああなる
コメントへの返答
2025年4月23日 13:40
あー、ビークロスね ・・・
コンセプトカーのまんま出しちゃった感じの(笑)。
今出たら ・・・ あ、やめとこう。
なるほど ・・・ です。

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation