• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

初代MR2後期型のハイライトその2

初代MR2後期型のハイライトその2 コッチ(画像)の方が一番手だったでしょうね。
80年代のパワーウォーズのクルマでしたからね、スーパーチャージドツインカム16エンジン「4A-GZE」。
マツダがファミリア4WDでテンロクツインカムターボを選択したのに対し、トヨタはMR2のみにスーパーチャージャーを与えました ・・・ AE92(レビン・トレノ)はまだ登場してないですね。

ターボもスーパーチャージャーも「加給」です。
ターボが排気圧によって加給を行うのに対し、
スーパーチャージャーはエンジンのクランク駆動出力を利用する加給で、ターボよりも出足が良いと言われています。
それによって、MR2スッチャは馬力でネット145(NAはグロス130馬力)を獲得します。

それよりもトルクの向上でしょうね(ターボもですが)。
ネットで最大トルク19.5kgm/4400rpm(NAはグロスで15.2kgm/5200rpm)。
太いトルク特性のエンジンはATとの相性が良いんです。
「都市伝説」かもしれませんが、ジャパンターボはATの方がMTよりもゼロヨン早かったって噺ですよね。

加給エンジンの広がりによって、走り方も変わってきた記憶です(私感です)。
タコメーター注視して適切なギヤを選ぶという、80年代以前のDOHC乗りが時代遅れ感が出てきた印象です。
ま、AT技術の向上もそれを助けますけどね ・・・ もう、アクセルペダル踏みっぱなしでGO!って感じ。
今なんかもうほとんどATか2ペダルで、「MTがぁ・・・」なんていうのは爺のノスタルジーになってしまった(淋りーん)。

MTのやり甲斐があったのは、いすゞジェミニZZのテンロクとトヨタの3S-Gではないかと思います ・・・ この二基は扱ったことがあるので(汗) ・・・ 他車のDOHCは乗ってないかなぁ(あ、でも80年代最後に出てきたユーノスロードスターのテンロクも好印象)。
か細いトルクをMT操作でカバーするんですよね。
トルクフルなエンジンは、大ざっぱなギヤシフトにも寛容です ・・・ だから、BNR32はいきなりワカバでも乗れたワケで(トルクの化けモンでしたからね)。

つまり、「パワーを使い切って乗る」から「トルクで乗る」という感じに変わってきたということかな(曖昧ぃ~)。
もう「純内燃機関」は絶滅危惧種になっていくから、モーターが介在してくるモノは素直にATを選ぶのが賢明かと思います ・・・ かつて、ホンダがCR-ZでMTを出していたけど、あれならATで十分だと思いました(遠い目)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/05/04 00:02:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーチャージャー+ターボ 日産 ...
ユタ.さん

2025/02/19 ターボとスー ...
ntkd29さん

実はDOHCターボ。
法被ねずみfeat.Rutileさん

20241110 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

B7嬢:ALPINAスーパーチャー ...
☆アル君さん

旧車とキャラクター…VOL.42
元Gureさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 2:35
NAのtypeRとマスタングV8の2台体制です
どちらも楽しい(^。^)回転とトルク
コメントへの返答
2025年5月4日 6:43
なかなかの取り合わせですね。
ホンダのVテック、忘れてた(汗)。
2025年5月4日 22:35
こんばんは🎵

MR2ネタなので連コメすいません💦
当時、若気の至り(?)で週末公道ゼロヨンをギャラリーしていましたが、一度サイバーCR-XのSiRと走ることになったのですが、完敗してしまいました💦
「いくらVTECといってもFFのNAにミッドの4AGZが負けるはずがない😣」と自分の下手さにかなり落ち込んだことを思い出しました
そういえばFXのときもワンダーのZCには勝てなかったなぁ
35年ほど前のお話なので時効ということで🙏
コメントへの返答
2025年5月4日 23:10
こんばんは♪

どうぞどうぞ♪
あー、「車重」でしょうね。

あはは ・・・
貴重な「当時噺」、
ありがとうございます。

「時効」です(爆)。
2025年5月5日 23:18
86でサイバーCRXのZCと何度か勝負しましたがスタートでは勝っても途中から追い越されました。車重というよりエンジントルクとエンジンの伸びだと思います。Vtecにはスーチャでも敵わない・・・
てなわけで今はtypeRです(^。^)
コメントへの返答
2025年5月5日 23:25
ホンダの「Vテック」、
失念してました。
ターボに頼らず頑張ってましたね、NAで。
流石、本田技研。

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation