
今回の5月の各種点検修理は、ヘビーでした。
いつも、ご隠居・トゥィンギー・ホリデー不二子(A110)の順で粛々と済ませていくんですが ・・・ 今回は、ね(汗)。
ご隠居は、5/12(月)に34回目の半年点検の予定だったのですが、福井で運転席側の窓が落ちるというアクシデントが発生し、点検と同時に修理も加わり、昨日、引き取ってきました(ほ)。
半年点検は、異常項目はなく(まぁ、その前にローターやってるからね)、
ふつ~に終わりました。
「メンテプロ」に入っているので、NISMOスポーツオイルへのグレードアップ分だけの、10534円でした ・・・ 34年目でも何もなければこんなモンですよ。
ただ、今回はコレではすまなかったので(爆汗)、画像ですよね。
ちゃんとパワーウィンドゥ作動できてます(画像下)。
画像上、なんとか部品在庫はありました(あと「8個」ということ)。
フロントドアレギュレーター交換の技術料が22000円。
モーターが56500円、レギュレーターが12600円、クリップ280円、カード値引きが少しあって、総額95492円。
ここで同好の士に情報 ・・・
助手席側は、モーターはあるけど、レギュレーターは「ない」そうです。
今回のご隠居の点検・修理費用は、合計10万6026円。
これで、「火曜日のクルマ」に戻ります(あはは)。
あ、走行距離は26万666㎞です ・・・
今年は「BNR32NISMO登場35年」なので、各種イベントにもご隠居を引っ張り出すつもりです(ドライバーの目の手術の経過によるけどね)。
で、今週はきついんです(爆汗)。
5/23(金):不二子の4回目の1年点検。
5/24(土):トゥィンギーの「バージョンⅡ」作業。
で、5/25(日)は、晴れたら、トゥィンギーバージョンⅡで田原朝会に参加します(詳細はまた当ブログでご報告します)。
で、翌週、ドライバーの白内障の手術が、5/26(月)~30(金)で控えております(だだ汗)。
ブログ一覧 |
32ネタ | クルマ
Posted at
2025/05/20 00:00:06