
「6/15」がトゥィンギーの納車日です。
2018(平成30)年からですので、7年経ちました ・・・ これだけ乗ったのはご隠居32に次いでですね(ご隠居は極端に長いけど)。
先日、給油しました。
燃費 約13(398㎞ 30.7ℓ)。
走行距離は ・・・ 3万9434㎞。
3回目の車検を契機に、「バージョンⅡ」へ移行してます(画像)。
デビュー時のタイヤ・ホイールサイズにして、新たにトウィンゴⅢライフをエンジョイするつもりです。
この前の水汲みツーリングで、このタイヤホイールサイズの良さを実感できました ・・・ 太けりゃ良いってもんじゃないですね(あはは)。
購入時からオプションサイズで乗ってたので ・・・ メーカーがどうしてこのサイズでやりたかったかのかが今さらながら理解できました。
バージョンⅡで履いているアロイホイールは、マイチェン後の後期の標準仕様の「黒光り」オプションです。
前期型のアロイホイールが気に入らなかったし、前期型のオプションサイズホイールも気に入らなかったので、2代目ニシハルノヒメにちょっと汗をかいていただき、デビュー限定車のホイールにしていました(遠い目&笑)。
で、6代目のニシハルノヒメに後期の15インチを探していただきました。
画像のように「納得」の仕様になっています。
で、誕生を祝って、昨日は綺麗に洗車(と言ってもバケツ1杯)と、
黒い樹脂部分をテカテカに磨き上げてやりました。
まだ「新車」然としています(自己満)。
当初、後期の末期モデル(2023年式)の5MT&ノーマルルーフ&ジョンマンゴー(橙)の中古を探すつもりでしたが ・・・ 計画変更です。
やはり、前期顔の方が好きなので(やはり、ソコですね)。
心配していた「キャンバストップ」もしっかりとしています、しっかり作動しますしね、雨漏りもなし。
ホリデー不二子(A110)の増車で、イベント参加は減ってますが、
今年は、「オールジャンル」の会には引っ張り出してやろうと思います。
奥多摩も関西舞子も、まだ、この「バージョンⅡ」はお披露目してないので。
とりあえず、今度の日曜の田原朝会かな(晴れたらね)。
ブログ一覧 |
トゥィンゴネタ | クルマ
Posted at
2025/06/16 00:00:23