
7月を前にもう真夏日続出の名古屋です(困)。
こんな日は、ダムが良いですね。
昨日は、阿木川ダムを目指して不二子で流してきました。
ルートは、R19で恵那あたりまで行って、R257で阿木川ダム(画像上)へ。
そのまま、道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」(画像下)で朝食、
そのまま稲武まで行って、R153で足助まわって戻りました。
土岐あたりで給油。
燃費 約12.1(472㎞ 38.91ℓ)。
2ヶ月ぶりの給油でした。
白内障手術で2週間ほど乗れず、2回の長めのウォーミングアップ含みます。
エアコンは、オート状態で8割ぐらいの使用。
こういうヤマサカ道が不二子には合ってますね。
調子にのってノーブレーキの状態でくいくい走っていきます(キープレフトのジェントルドライブ)。
逆ルートで行ったので、ほとんどマイペース運転ができました。
図に乗らないことですね ・・・ MR2で一回転した経験があります(汗)。
風景の良い所で停めて、遠くを裸眼で眺めました ・・・
こういうの良いですね、この夏は周辺のダムと道の駅を絡ませてドライブしようかと思いました(あはは)。
A110は、こういう道が良いですね。
「アガリのクルマ」として良い選択だったと思います。
令和3年は、まだ「お値打ち」でした。
みんカラって市場動向を見ることもできるシステムがあるようだけど、
「新車5200万円」ってどういうこと? 絶句。
不二子価格の7倍(?) ・・・ 空でも飛ぶのかな(あはは)。
ブログ一覧 |
アルピーヌネタ | クルマ
Posted at
2025/06/30 00:03:36