
昨日はホリデー不二子(A110)で田原朝会に参加、充実したお噺を聞けることができました(大喜)。
その件については、後日、お話しするとして ・・・ ここは「日誌」なので(汗)。
2025(令和7)年7月24日(木)、
名四・築地口インターあたりで、トゥィンギーは4万㎞に到達しました(画像)。
給油もしてます(最悪ですよ・・・汗)。
燃費 約8.5(240㎞ 28.1ℓ)。
トゥィンギーは「あたしんちのクルマ」として日々使用してます。
盛夏シーズンは、家族が快適に乗れるようにエアコンはフル稼働です(乗り込む前にエンジンもかけてます)。
遠出は、最近は激減で、せいぜい10㎞足らずの日常使い。
酷暑のこのところは、まぁ、燃料計の減りが早い早い(諦観)。
画像、タコメーターもないシンプルなトゥィンギーのインパネです。
2ペダル(AT免許でも乗れます)なので、「D」はシフトゲージが表示されてます ・・・ 不二子のように数字は出ませんが、一応、6速です。
初代プレリュードや2代目シビックみたいに、速度計を取り巻くようにタコメーターがあってもとは思いますが(今のチンクがそうですよね)、
7年を経過し、タコメーターなくてもいいですね、2ペダルだし。
後ろから聞こえてくるエンジン音で十分ですね ・・・ ノントラブルですよ。
RRなので、ハンドルの切れが凄いです、狭いところでもUターンも楽勝です。
「日常使い」ですので、どこへでも乗っていきます。
オプションで専用ナビも付けているので、とても便利です。
街乗りとしては、今も推せます、FFはいつでも乗れるでしょうから。
トゥィンギーは、当初、3回目の車検ぐらいで乗り換えを検討する予定でしたが、ピンとくる乗り替え車もなく ・・・ ファイナルトウィンゴのNA・5MT・ノーマルルーフに換え損なった ・・・ 3回目の車検をとり、まずは9年目まで乗れるようにしてあります(おそらく、4回目も通すつもり)。
「みんカラ」の中古情報もたまに眺めてますが ・・・
まだまだ、「好調」のようなので、このまま乗り続けると思います。
「査定」は ・・・ やってもらったことないんです(あはは)。
ブログ一覧 |
トゥィンゴネタ | クルマ
Posted at
2025/07/28 00:00:39