• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

令和7年9月のまいこサンで東海セリカdayを勝手に宣伝

令和7年9月のまいこサンで東海セリカdayを勝手に宣伝
海水浴シーズンがあけて、新舞子マリンパークでの「まいこサン」が再開になりました。 ウチのトゥィンギーが、バージョンⅡ化し「アネゴ」になった記念に参加しました(こだわってるのはオマエだけだ)。 例によって、会場の一番北の端に陣取り … 5~9月は、東側日陰サイドが、それ以外の月は西側日向サイドがオ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/22 00:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2025年09月20日 イイね!

水汲みに行けば、燃費は … 汗

水汲みに行けば、燃費は … 汗
9/16(火)、アネゴ(トゥィンギーバージョンⅡ)で岡崎の延命水まで行ってきました(画像)。 助手席に弟が乗ってると、ごちゃごちゃうるさいので、一人で行きました(笑)。 ルートはいつものように、 名豊道路、オレンジロード、国一の名電赤坂からECOモードを解除して現地へ向かいます。 バージョンⅡ化 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/20 00:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ
2025年09月19日 イイね!

名優ロバート・レッドフォードさん、逝く(涙)

名優ロバート・レッドフォードさん、逝く(涙)
画像は、名作『スティング』、 ケッコウ、お気に入りの作品でしたね。 ジョージ・ロイ・ヒル監督、名優ポール・ニューマンさんと再びタッグを組み、ギャングを演じた『明日に向かって撃て』を超える、粋な粋な賭博映画でした。 最後のどんでん返しは痛快でしたね(遠い目)。 あれは、引っかかるロバート・ショーさん ...
続きを読む
Posted at 2025/09/19 00:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月18日 イイね!

戦隊モノってどうだかなぁって思ってます

戦隊モノってどうだかなぁって思ってます
画像、ピアッツァイルムシャーのイラストを描いた際に、あの特徴的なホイールキャップを念頭にキャラクターを考えました。 この時代のいすゞ中古車の「カゲムシャー」をヒントに戦隊モノでやってみましたら、作者がケッコウ気に入って、ジェミニ・アスカと描きました  まぁ、「ヒメサマ」は、「71のアキナ」の併用 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/18 00:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月17日 イイね!

令和8年港四川の壁、展示開始 … 直4セダンはFFが浸透

令和8年港四川の壁、展示開始 … 直4セダンはFFが浸透
もうFRは残ってないですよね、1986(昭和61)年には。 FRも併売していたコロナ・カリーナも終末を迎えるかな(曖昧ぃ~)。 セダン系はないけど、レビン・トレノ、シルビアぐらいかな(曖昧ぃ~)。 で、FF5ナンバーは、ホンダとタイヤメーカーの努力で、ハイパワー車も出てくるようになりました。 D ...
続きを読む
Posted at 2025/09/17 00:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年09月16日 イイね!

令和8年港四川の壁、展示開始 … V6サルーン次々

令和8年港四川の壁、展示開始 … V6サルーン次々
1986(昭和61)年には、主なメーカーの6気筒フラッグシップサルーンが揃います。 この頃は、「打倒クラウン」を目指すのですが、 直6で勝負するメーカーは … 日産のRB・ディーゼルがあるくらいかな。 V6で勝負に出てきますね(ほとんど返り討ちかな)。 1983(昭和58)年に日産がV6を華々し ...
続きを読む
Posted at 2025/09/16 00:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年09月15日 イイね!

令和8年港四川の壁、展示開始 … 完璧の2代目ソアラ

令和8年港四川の壁、展示開始 … 完璧の2代目ソアラ
今回も、港四川(おすすめスポット参照)の壁面をお借りして、来年40年を迎える車たちを紹介します。 毎週一度、ランチを食べに行きますが、その際に、1枚ずつ取り換えを行っていきます … そうすると、年末には壁面が1986(昭和61)年登場車に一新できます。 1986年はトヨタが他メーカーを圧倒した年 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/15 00:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年09月13日 イイね!

親父のビスタは、ディーゼルターボのエトワール

親父のビスタは、ディーゼルターボのエトワール
画像は、ツマゴメ(妻籠&馬籠のこと)の途中にある、「峠の茶屋」です。 ご隠居(BNR32)にNISMOの小型リヤスポイラー付けた頃、ウキウキでドライブしてた写真です。 画像の左から、GX81マークⅡ4HTグランデ、ご隠居、初代FFカローラセダン、そして、ビスタの4HTですね。 親父が、GX71ク ...
続きを読む
Posted at 2025/09/13 00:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年09月12日 イイね!

マークⅡほどは売れなかった、FF販路拡大は難しい

マークⅡほどは売れなかった、FF販路拡大は難しい
一ユーザーの私感です。 コレ(画像)が、マークⅡ並みに売れてほしかったのでしょうね、トヨタは。 80年代前までは、トヨタFR車は、クラウンを頂点にヒエラルキーが確立してました(遠い目)。 80年代って、「パワーウォーズ」はもとより「FF化」も避けて通れない路線でした。 FF化におくれをとった感の ...
続きを読む
Posted at 2025/09/12 00:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2025年09月11日 イイね!

80年代初頭、トヨタからのメッセージ(画像)

80年代初頭、トヨタからのメッセージ(画像)
日産からターボカーが出た(セドグロのL20ET)頃の雑誌広告です。 暗黒の排ガス規制対策に四苦八苦していた時代が終焉を迎え、そろそろ、ハイパフォーマンスモデルがとやかく言われ始める頃ですね(しみじみと遠くを見る)。 「DOHC or NOT」 … これに尽きるわけです、まだ、「ツインカム」と呼ば ...
続きを読む
Posted at 2025/09/11 00:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「なんで?! http://cvw.jp/b/1590601/48770532/
何シテル?   11/17 07:06
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation