• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年02月03日 イイね!

今日は2023年2月3日 ・・・ 日産、日産か

今日は2023年2月3日 ・・・ 日産、日産かEVシフト、自動運転、
どっかの政治家が望んでいる方向へ真面目にやってると思います。

そんな中でも、GT-RやZなど、一部のクルマウマシカの声にも応えようとしています(プライスは別として)。

でも ・・・ なぁって思うのは私だけ?
もう5年もすると、排気ガスの出るクルマなんかに乗っていると、「ハウダーユー」って後ろ指をさされる世の中になるのでしょうか。

「オール電化」に誘われた方は、今、大変みたいですね。
EVを広めようとしているくせに、「節電、節電」で、電気代爆上がりで、賃金は五割増しぐらいにしないと追いつかないですよね。
「新しい資本主義」って政治家が「賃金上げろ」って言えば追随してくれる世の中なんですかね。
それって、お隣の権威主義的な ・・・ あ、やめとこ。

ペダルやハンドルから足や手を離せるのがそんなにいいのかしらん。
スカG乗りって、そんな方は少ないと思うけど ・・・
カメラやセンサーで覆われて、ちょっとぶつけたら大変なことになりそうです。
そういや、今度のソニーとホンダのは凄いね、制御の要塞。
ソニーさんへ ・・・ ベータの二の舞に、あ、やめとこう。
ホンダさんへ ・・・ 天国の宗一郎さんは、あ、やめとこう。

新しい「電気な日産」には、「内燃な日産」も見捨てないで欲しいな。
・・・ 無理だろうけど。

GT-Rについて、私論を少し ・・・
もう「スカイライン」を名乗ってないので、どうでも良いんですが、
レースに出てないのかな(曖昧)、なら、もう「最後」を出せば良いのでは。
「400R」ってのを作ってるなら、ソレでレースやってくださいよ。
Zなんかでやらずに。
「スカイライン」の「R」ってそういう意味があったよね?
トヨタ党のプリンス派から見た印象を、23年2月3日に。

おまけ ・・・
ルノーとの提携が変わりそうだけど ・・・
ゴーン逃亡犯は、今、言われていることを、まず己のサラリーでやりたかったのかな?
まず、日産社員のサラリーを上げれば良かったのにね。
どうも味噌ラーメン3000円の世の中にしたいようですよね。
サラリー上がるんだから増税もええやろって ・・・ やめとこう。
防衛だけではやらしーので少子化、そんで、徴兵か ・・・ やめとこう。
♪ 御国は俺たち死んだとて きっとあとまで残りますよね
 失礼しましたで終わるだけ 命のスペアはありませんよ
おそまつ!
Posted at 2023/02/03 00:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年01月22日 イイね!

32乗り、ルノーHVに乗る

32乗り、ルノーHVに乗るホリデー不二子(A110)のリコール修理の待機時間に、試乗してました。

試乗したのは、ルーテシアに追加されたHVモデルです(画像上)。
最新SUV・アルカナの直4・1600ccベースで、エンジン4速・モーター2速でドッグなんたらっていうケッコウ凝ったトランスミッションで ・・・ 何度販促ビデオ見てもわかんないので、乗った方が早いかって ・・・ 2代目プリウス以来のHV試乗でした。

先日のまいこサンのクルマ馬鹿噺で、「HVは燃費の良いターボ」ということに落ち着いたので、ひっさかたぶりに乗ってやろうっていう気になりました。
ルノー独自らしい(日産借り物でなく)ので、余計に試乗したくなりました。
まぁ、トゥィンギー代替え候補になるかなって気もほんの少し(笑)。

ルノー西春ロイヤル(RNR)で展示車は見たけど(エンジンベイはもうパンパン)、簡単なアドバイスを受けて、「まぁ、ご自由に」っていう試乗です。
A110も試した名四国道で、A110と同じような試乗を ・・・
もちろん、ミッドシップのA110とは比較にならないんですが ・・・ コレ、ケッコウ楽しいんですよ。
追い越しもすっと行くし、ブレーキもよく効きます。

もちろん、オートマなんだけど、ふつーのガソリンFFと同じような操作ですし、メーターがHVを感じさせるぐらい(画像下)で、
Dレンジの下の「B」だったかな、そこにシフト入れると、日産のEVのようなワンペダル走行もできます。
サイドブレーキにもなんか補助システムが付いていて、停止で一度ブレーキをぐっと踏むとクリープで動くってことがなくなります(至れり尽くせり)。
まぁ、ふつ~にクルマを使う人にはゴキゲンな一台ですね。
私の場合は、まぁ、ペダルも踏んでないと落ち着かないので、ふつ~モードで乗り回しましたがね。

ルーテシアは、アルカナ・キャプチャーより全幅が5ナンバーに近い3ナンバーなので、試乗車もコレにしましたが ・・・
車重を感じさせない気持ち良い走りは良いんだけど、フロントデザインが ・・・ 私的にはちょっとね(汗)。

トゥインゴがまだ売られるようなので、最終モデルにスイッチというのも ・・・ なんて考えたりもしました。

でも、ルノーのフルHV、なかなか良いですよ。

今日は、田原へホリデー不二子のテストランです。
最近の冷え込みで腰にきてるので、本日はこんな時間にブログりました。
では、おやすみなさい(ははは)。

Posted at 2023/01/22 00:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年12月31日 イイね!

令和4年をふりかえって

令和4年をふりかえって画像 ・・・ 毒を少し(汗)。

トヨタは「プリウス」をどうしたいんだろう。
今度のプリウスは0→100km/h加速が6秒台とか(曖昧)。

・・・ 東京で上級国民が起こした事故がフラッシュバックします。
もう、そういう心配はないのかな、新型は。
「プリウス」ってそういうクルマなのかしらん。
その性能は、ハイパフォーマンスカー並みですよ。

「プリウス」ってそういうクルマなのかなぁ ・・・
今度の「クラウン」も似たようなこと、感じますが。

「カーボンニュートラル」と言いつつ、巨大パワー&巨大重量の欧州車がデカデカと発表されているけど ・・・ 

なんか「もんもん」とする年でしたね、令和4年。

皆さん、よいお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/31 07:33:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年12月21日 イイね!

VW植田へイラスト納品しました

VW植田へイラスト納品しましたゴルフeってのはあったようですが、
まぁ、本格的BEVの登場記念ということなので、イラストを描き下ろしました(画像)。
「受付に飾って下さい」とコンシェルジュさんにお渡ししました(笑)。
もちろん、火曜日・晴れということで、
ご隠居32で出かけています。
今年は12/27(火)もお出かけかなって思います。
ここで、ご隠居は走り納めですね。

画像にもあるように、ID.4はRR(リヤモーター・リヤ駆動)です。
初代ビートルをホーフツとさせますが ・・・ コレが2㌧オーバー。
駆動システムはとてもコンパクトなのですが(なのでリヤに持っていっても積載などにさほど影響しない、トゥィンギーよりも良いです)、
電池がね ・・・ 床下にどーんとあります。これが重いのかな。
雪国では ・・・ でしょうね。
皆がコレに乗ると、積雪路面はでこぼこになってしまうでしょうね。
何しろ2㌧超え。
一酸化炭素中毒にはならないでしょうが、エアコンなどは3日、もつのかなぁ(懐疑的)。

かつてRVが流行った頃、雪国の人が言ってたけど、
当時人気のパジェロとかランクルが ・・・ だそうですね、積雪路面。
一番良いのは ・・・ スズキジムニーだそうです、軽いから。

まぁ、雪の少ない名古屋ですので、そういう不安は少ないのですが、
BEVのいろんな面からのアプローチ、やって欲しいですね ・・・ 
あ、無理か(諦観)。

私は「アタシのクルマ」にはモーターは拒否してますので、別にどうでも良いんですがね(冷笑)。

明日は ・・・ 冬至です。
Posted at 2022/12/21 09:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年12月03日 イイね!

ルノーのフルハイブリッド

ルノーのフルハイブリッドちょっと宣伝協力しておきましょうね(笑)。

クーペSUV(なんなんだ、このカテゴリー)・アルカナに初搭載された、ルノー独自のハイブリッドシステム。
1.6リッター・4気筒エンジン(4気筒というだけで「買い」だと思います)に、なんか販促ビデオを見てもよくわからないHVシステムが導入されて、429諭吉。
近々、マイルドHVも追加されるようです。
こっちは、1.3リッター4気筒ターボに補助モーターが組み合わされて、399諭吉だそうです。
後々、キャプチャー&ルーテシアにも搭載されていくと予想されます。

ルーテシアには、このフルHVがラインナップされていて、RNRには展示車がありました(画像)。
ルーテシアの1.3ターボは、277諭吉ですが、
フルHVは329諭吉、アルカナよりも100諭吉お安いです。
エンジンルームはもうパンパンです(笑)。
個人的に「買う」なら、ルーテシアですね、コンパクトだから。
全長4075㍉です ・・・ 幅は1725㍉だけど(汗)。
あのフロントデザインを直してくれれば、トゥィンギー代替にしたいところですが ・・・ あのエンジンルームだと無理ですね(泣)。

駆動が、CVTでないことだけでも「買い」ですが ・・・ ちょっと「ラテンの洗礼」が心配かもしれません(ははは)。
ガソリン車は評判の良い(私的に)、2ペダル(7EDC ・・・ 「AT」って言ってるけど)。
フルHVは、電磁制御ドッグクラッチマルチモードATです ・・・ なんかコレが凄いらしい。
トゥィンギーの点検待ちに「試乗でも」って思ったのですが、
展示車に乗り込んでインパネを見たとたん、「おぇっ」となってしまいました(笑)。

私は ・・・ 内燃機関のみでいいやって実感しました(あはは)。
さて、明日は、雨降ってなければ、ご隠居32の30歳記念ラストランで、カーズ&コーヒーに出かけます。
ご一緒できる方よろしくです。
もうすぐ31歳になる、走行距離25万㎞間近のご隠居の査定額で盛り上がりましょう ・・・ 晴れたらね(あはは)。
Posted at 2022/12/03 06:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「田原朝会、今日一のクルマ ・・・ 喫茶ら・くかを知ってる方にはたまらない http://cvw.jp/b/1590601/48622018/
何シテル?   08/27 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation