• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

久方ぶりの新車ネタ・シエンタ

久方ぶりの新車ネタ・シエンタ「新しいシエンタがカングーぽいですよ」と、
みん友さんから連絡がありましたので、夏休みを利用して馴染みのカローラ店に見に行ってきました。
珍しく展示車もあったようなので(笑)。
また、まだ(笑)、カタログもあるようなので(画像)。

「デビルマン顔」と表した先代は、個人的には、「いいデザイン」だと思ってました。
好き嫌いの分かれるデザインだと思いますが、
一目で「シエンタ」と分かるデザインだったと思います。
今度のは、やけにデカングーに似せてきたなという感想です。
これなら観音開きが良いのにね(笑)。
なにより、5ナンバー幅(1695㍉)、全長4260㍉に収めたことに拍手です。

また先代は、2代目セリカを思わせるようなカラーバリエーションは大変好感が持てました(新型はまだ色味が少ないようです)。

エンジンは3気筒の1500cc(BMWのかなぁ、変な型式名です)。
ハイブリッドとガソリンの二本立て。
もちろん、狙い目はガソリン、120馬力も出てるんですね。
車重は、1.3㌧あたりです(5人乗りで切るぐらいの車重 ・・・ 直6積んでるのかよってツッコミたくなります)。

しばらくして、「試乗会」もあるようです。
VW・up!もルノートウィンゴも現在、受注止めだそうで(ええっ!)、
6代目の「あたしんちのクルマ」の候補になりそうです。
まだまだ購入には早いので(トゥィンギーは5年目に突入、車検は通す予定です)、「カングークルール」のように好みの色味の限定車ぐらいを狙おうかなって思います。
物価が上がっていきそうなので、予算を50諭吉ばかり増やそうかなって思っています(「350」ぐらい貯まったら ・・・ もう少し貯金頑張らないと)。



Posted at 2022/09/04 06:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年07月16日 イイね!

立て! Cピラー(私感爆発です)

立て! Cピラー(私感爆発です)その前に、業務連絡(笑)。
7/17(日) スカイライン等を集めよう会。
兵庫県・揖保川河川敷内せせらぎ公園にて、午前10時~午後2時。
私は、ご隠居32で参加します。
ガレージセールも行います(よろしくです)。
まだ、腰の調子が悪いので、ほぼほぼ、ご隠居のそばにいます(汗&笑)。
13代を数えるスカイライン、何代、何台集まるか楽しみです(笑)。

それはさておき ・・・ 本題。
スカイライン以上に代を重ねるトヨタクラウン。
ついに、徳川将軍を越える16代が登場のようです(画像)。

ブログに書き綴ってますが、クラウンとセドグロはまったくの興味の無いクルマでしたが ・・・ 私見を少々 ・・・

・・・ ・・・ ・・・

ためて~ ・・・ ためて~ ・・・

画像(コレ、昨日の中日新聞です、なんと! 全面広告) ・・・

・・・ ・・・ ・・・

Cピラー、立てて欲しかった。 クラウンなら。

以上です(あはは)。

追記(午前7時半)
なので、明日の当ブログはお休みです(汗)。
Posted at 2022/07/16 05:39:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年06月09日 イイね!

ライバル候補は、RRの5MT

ライバル候補は、RRの5MT昨日の電気自動車・サクラと同じく、日産プリンス名古屋で購入できます(画像&笑)。

ルノートウィンゴのインテンスMTです(画像下)。
RRをMTで操れるのは、他にはドイツの高額車しかありません(911ってMTあるのかな ・・・ 曖昧)。
円安が進んでいるので、輸入車って値上げせざるを得ないですよね。
トウィンゴも自然吸気1リッターの5MTは、以前は200諭吉を切ったお値段でしたが、
アップグレードにすることで(「ゼン」から「インテンス」へ)、210諭吉になっています(要は値上げですね)。
日銀総裁をまだ、あの方がやられる(任期あと1年ぐらいかな)ようなので、まだ円安は続き、物価は上がり続けると思います。
物価が上がるってことは、「物」の「価値」が上がるってことですから、「物」を買っておいた方が良いですね(諦観)。
特に、輸入車はね ・・・ 今後も値上げは続くと予想されます。

私が購入を考える3年後は、円相場が落ち着いてくれると良いのですが、
価格を上げるとなかなか値下げはしないですよね。

そうそう、ここへきて、電気自動車も考えモンですね。
なんか電力が ・・・ のようで(汗)。
やれカーボンニュートラルだぁ、SDGsだぁとか言って、電気自動車シフトが進んでいるようだけど、
肝心の電気がニュースで騒いでいるようなら、重い文鎮買うだけになっちゃうんじゃないかぁ(汗)。

トゥィンギー(画像上)維持が ・・・ 良いのかな(汗)。

Posted at 2022/06/09 05:08:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年06月08日 イイね!

クルマを替えるタイミング

クルマを替えるタイミングそう、「タイミング」があると思います。

ウチの3台で言うと ・・・
ご隠居(32)は、32歳の時に(これは後付けです)。
トゥィンギーは、還暦記念車で、不二子(A110)は令和3年車が欲しかったからですね(笑)。

クルマは「6年償却」という古い考え方の持ち主で、
こだわりのない(笑)モノは、3回目の車検前には買い替えを考えてます ・・・ ご隠居と不二子はこの例外になります(汗&笑)。
ご隠居相棒カーになるトゥィンギーは、かなりお気に入りではありますが、3回目の車検までには買い替えると思います。
4代目相棒カーのビボッピーもそうでした(遠い目)。

6/15には「4歳」になるトゥィンギーなので、まだ先の話ですが(汗)、
最近、気になるクルマが発表されました(画像下)。
わかりにくいですが(汗) ・・・ 日産さくらです(爆汗)。
「なんだ電気自動車買うのかよ」って思われるかもしれませんが ・・・ あれだけ拒否反応を示しているのにね(汗) ・・・
画像下は、20年ぐらい愛用している巾着袋です(汗)。
付随しているのは、左上(高野山開山1200記念のバッジ)、左下(和歌山電鉄貴志駅初代駅長・たまの缶バッジ)、右は科学特捜隊のレシーバー調バッジですが、テーマは中央、「寅さん」ですよ。
その、寅さんの妹が ・・・ 「さくら」ですよね(こっじつけー!)。

この前、ご隠居の半年点検の際に、少しお話しを聞いてきました。
日産車ご隠居1台だけのお付き合いなので ・・・ 人情が入ってます(汗)。
正確には、「SAKURA・サクラ」のようですが(笑)、
3年後の買い替えの主要な候補になりそうです。
「あたしんちのクルマ」で名古屋市内ちょこまか使いなら、これで良いのかなって担当セールスさんに伝えました。
予算も「300諭吉」で入りそうだし ・・・ 「あたしんちのクルマ」用積み立ては「300諭吉」を目指して順調に貯金中です(笑)。

どうせFFにするなら、最新式のFFが良いですよね。

で、ライバルは ・・・ 
3年後まで作られていれば、ルノートウィンゴの5MTマンゴー色と担当セールスさんに言っておきました(こっちもプリンス名古屋から買うので良いかって感じ)。

でも ・・・ 意外とトゥィンギーが残る可能性もあるかも(汗&笑)。

クルマは決めるまでが一番楽しい(あはは)。

Posted at 2022/06/08 06:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年06月07日 イイね!

新型車発表ってどうあるべきなのか

新型車発表ってどうあるべきなのか今、ルノー西春ロイヤル(RNR)には、
フルハイブリッドのアルカナが試乗車としてスタンバッテいます(画像上の白いクルマ)。
SUVに興味・関心がある方は、是非、試乗されてはどうでしょうか ・・・ 私はパスですが(汗&笑)。
巷にあふれるSUVの中でも後発ですが、
そう大きくもなくデザインも顔以外は斬新です ・・・ この顔をどいつもこいつも同じにする手法やめてくれないかなぁ。

新型車を出すのはケッコウですが、
展示車も試乗車もなく、カタログすらやめようというトレンドのようです。
「ネットで御用ライターのべた褒めする記事を見てください」って言うようなね(怒りを感じる)。
4年も待たされるのもあるそうで、転売ヤーまで出てくる御時世 ・・・ あー、やだやだ(怒怒怒怒ドォー!)。

新型作りました → ディーラーに見に来てください → 試乗車も用意しました、是非乗ってみてください → ご購入ありがとうございます って流れがあるべき姿だと思うんですが ・・・ こういうのってもう「古い」んですかねぇ。
クルマって、家に次ぐ高価商品なので、得心を持って購入したいですよね。

予約購入したいファンの気持ちはわからないでもないけど ・・・ ね(汗)。
「アルカナってあるかな?」 「あるがな(もろ名古屋弁)」
ってのが、やはり、私は良いなぁ(笑)。
RNR、なんかネットで「対応が悪い」なんて悪口書かれてるけど ・・・ スタッフ少ないから、手が回らないんだよね。
こういう「悪口」って、どうなんだろう?
だから、ネットは嫌いだよ(私感です)。
予約で釣ってるディーラーより、「クルマ屋さん」らしいって思いますよ。
展示車があって、試乗車があって、あたりまえ ・・・
そんなのが「オワコン」になる世の中が近づいているのでしょうね。

ご隠居(32)相棒カーは、まだ買い替える可能性を秘めています。
気になる一台が登場してるんです(画像下)。
それは何か ・・・ それは ・・・ また明日(こらこら)。
Posted at 2022/06/07 05:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日誌に残しておこう http://cvw.jp/b/1590601/48624825/
何シテル?   08/29 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation