• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

MTについて私見を少々 ・・・

MTについて私見を少々 ・・・4速では物足りないけど、6速は要らないかな ・・・ 出来の良い5速があればね(燃費狙いのハイギヤードはカンベン)。

画像は、今年まで新車で購入できる、
ルノートゥィンゴの5MTです。
佇まい良いですね~、サイドもしっかり引けますよ。
MTならサイドは引けないとね(もう、やらないけど・・・笑、やれないかな・・・爆)。

で、6MTは憧れたけど ・・・ シフトストロークを考えると要らないな。
いっそのこと6速はボタンで(どうせ高速使用だよね)。
5速のシフトパターンがドライバーが操作する上で理想的だと思います。
で、オートマなら制御が進んでいる今、何速あっても良いかな(でも、多ギヤのATは車重を重くするかな)。

うちの不二子(A110)とトゥィンギーは、デュアルクラッチの7速・6速だけど、上手く躾けてあるというか、実にスムーズです。
マニュアル操作ができる仕掛けもあるのですが、ほとんど使ってないです。
コレ、当初は「2ペダル」とか言ってた記憶だけど、販売を考えると「AT」と呼んでおきたいのでしょうね。

トルクの太いエンジンはATとの相性が良いです。
トルク細くてパワーのあるエンジンは、ゼッタイ、MTですね。
今年で終わるトゥィンゴの1リッターNAは、ATだときついですね。
MTでギヤを選択する楽しみがあると思います(パワーはないけど)。
でも、車重が軽くできるはずのFFが1㌧超えている現代、1㌧切るRRのトゥィンゴは私にはとてもまぶしく映ります。

もう一度、画像 ・・・ 雰囲気も良いですよね、タコメーターないけど。
私、免許取り立ての頃、タコメーターのない4MTに2年ばかり乗ってたので、昔はタコメーターに憧れたけど、今は、なくたってどんとこいです(あはは)。
でも、汎用のタコメーターを外付けにするのって、かつてのプリンススカイライン2000GTをホーフツとさせるから良いかなぁ。
ルノー西春ロイヤル(RNR)で買えるようなら、プリンス名古屋メカニックのセンスで付けてもらうのもオツかな(あはは)。

若い人ね、MTで操作できるクルマ、もうおしまいですよ。
しかも、後輪駆動ですよ。
250諭吉 ・・・ その価値はあると思うけどなぁ~(あはは)。

Posted at 2023/10/25 00:02:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年10月11日 イイね!

最後のトゥィンゴなど

最後のトゥィンゴなど連休最終日、10/9(月・祝)、
プリンス名古屋からDMが届いていたので、
ルノー西春ロイヤル(RNR)経由でプリ亀へ遊びに行きました、トゥィンギーでね。

RNRでは、ラストトゥィンゴについての情報をGETしてきました。
あ、その前に、担当の日産プリンセスが退社されたようで、また、担当が変わりました。
画像のようです、ラストトゥィンゴ。
ジョンマンゴー(山吹)はありません(涙ぁ~)。
しかも、250諭吉のインテンスMTは「赤」も選べません。

でも ・・・
「ガソリン車」で「RR」の5ナンバーコンパクト。
あと3ヶ月切りましたよ。
なくなってからでは、どうしようもありませんよ。
また、ないものは高くなりますよ。

ダメもとで ・・・
もし、万が一、山吹インテンスMTが、ひょっとして出るようなら、連絡してねって、新しい担当プリンセスにお願いしておきました。
私の予算、「300諭吉+トゥィンギー」で、手に入るなら「買い」だとね。
最後の最後の限定車に期待です!

で、プリ亀訪問。
早いですが、ご隠居32の1年点検の打ち合わせをしてきました。
来月末に、少々のお願いも含めてお願いしてきました(詳細はまた)。
で、担当セールスさんとの雑談で ・・・
新型フェアレディZ、今、抽選に当たった方、「6年待ち」だそうです。
A110にして良かった。
A110は日産1800ターボで、オーダーメイド注文で、
私の時は「半年待ち」で来ました。
こちらもガソリン車は現行で終わりで、次は電気仕掛けらしいです。

で、最後に給油。
トゥィンギー燃費 約14.3(380.7㎞ 26.65ℓ)。
流石にエアコンを使わなくなると、燃費伸びるね(あはは)。
Posted at 2023/10/11 00:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年10月06日 イイね!

吹っ飛んだ、「相棒カーⅥ」計画(笑)

吹っ飛んだ、「相棒カーⅥ」計画(笑)ホリデー不二子(A110)のリコール対応待ちの間、
コンシェルジュの尾根遺産からトゥィンゴ・フェーズ2の話を聞きました。

ここで、私の腹づもりを ・・・
「相棒カーⅤ」のトゥィンギーは、2018(平成30)年式で2回目の車検を通してます。
3回目の車検前に買い替えを考えてました ・・・ キャンバストップも7年ぐらいだと不安だしね(現在、雨漏りはありませんがね、念のため)。
で、フェーズ2のインテンスMT・ノーマルルーフ・ジョンマンゴー(山吹色)にスィッチと。
インテンスMTは、ノンターボ1リッターでアンダーパワーだけど、5MTの操作のし甲斐がああるかなぁって。
汎用のタコメーターとナビを付けようと考えてました。
「相棒カー」もガソリン車でいこうと思ってました。

まず、クルマのボディカラーって重要だと思います。
好きな色に乗るべきと。
特に、コンパクトカーはカラフルな方が良いですよね。
トゥィンギーの「赤」もお気に入りだけど、「山吹」も良いですよね。

で、フェーズ2、この円安状況でずいぶん値上がりました。
フェーズ1は、200諭吉以下で買えたものが、MTで250諭吉。
なので、フェーズ1ではベーシック仕様のMTも、
インテンスグレードまで引き上げられ、タイヤ・ホイールもフェーズ1のオプションレベルに向上しています。
フェーズ2は、シートヒーターまで標準装備! ・・・ ヴァンプラか。
でも、2年後の2025(令和7)年まで作ってくれたら、値上がり分もカバーしてるかな(「RR」はその価値がある)と ・・・ だが、望みかなわず。

で、尾根遺産がトドメをさしてくれました。
「現在、ジョンマンゴーはありませんよ(画像)」 ・・・ がび~ん。

フェーズ2とは、どうも「縁」がない(ようです)。
現行・トゥィンギーを長く乗れば良いかって結論に達しました、「顔」はコッチの方が気に入ってるから良いかってね。

でも ・・・ 最後の最後に、ジョンマンゴーのラストモデルがあるような、そんな気がするのは、私だけでしょうか(あはは)。
クリスマスキャンペーンぐらいで(がはは)。





Posted at 2023/10/06 00:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年10月04日 イイね!

いよいよ「Final」ときましたよ

いよいよ「Final」ときましたよ昨日は、ルーテインのVW植田詣。
ご隠居32で出かけました ・・・ 快調です。

で、本日は、ホリデー不二子(A110)のリコール修理です、前述した通りのオルタネーターです。
「A110は停まる」って情報がずいぶん前から出回ってました(汗)。
燃料ポンプとオルタネーターの不具合が、「リコール」となってきたようです。
奇しくも、「エンストン」なんて皮肉な限定車が発表されましたね(あはは)。

で、ウチの不二子も燃料ポンプリコールは対処済みで、
オルタネーターについては、部品そのものは「改善品」なんだそうで、
エンジン制御コンピューターのソフトウェアを最新版にする作業だけで良いとのことです。
午後からルノー名古屋緑で対応していただきます(1時間ばかりで済むとのこと)。

預けて昼ご飯でもと思っていたら ・・・ 画像のお便りが。
トゥィンゴ、いよいよですね。
「手に入れる最後のチャンス」らしいです ・・・
しかも、画像凝視! マンゴーが復活してるのか? マジかぁ?
お話しを聞いてくるつもりです ・・・ 「相棒カーⅥ」計画復活かぁ。

若い人ね、後輪駆動のガソリン新車、もうないかもよ。
しかも、5MTもラインナップにあるよ~、250万円からで。
私がトゥィンギー買った時に比べて、随分、値上がりしたけど ・・・
MINIやチンク&アバルト(これらは「FF」だよ)って、それより高いよね? 「FF」で(くどい)。
旧車のAE86って、もうこんな値段では買えないレベルですよ~ ・・・
誰かが言ってたけど、「ないものは高い」。

後輪駆動RRのトゥィンゴなら、新車で手に入りますよ~♪

でも、西春ロイヤル(RNR)からは何の知らせもないなぁ ・・・
「トゥィンゴFinal2023」情報って、日産系ルノー店にはいってないのかなぁ(汗&笑)。

私的には ・・・ フェーズ2の顔はイマイチなんだよなぁ。
トゥィンギーの顔の方が好きだけど ・・・ 汗。

まぁ、本日の様子見で(あはは)。

Posted at 2023/10/04 00:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年09月11日 イイね!

奥多摩に行けなくなるような最大のピンチ!

奥多摩に行けなくなるような最大のピンチ!18切符が一日分残ってたので ・・・
令和5年9月9日、鉄旅に行ってきました。

ずいぶん、元以上に取っているので、近鉄の「しまかぜ」に乗っても良いだろうと ・・・ こういう考えがイカンかったね。
当初は ・・・
東海道線で京都まで行って、
京都発の「しまかぜ」で鳥羽まで行って、
参宮線・紀勢線・関西線で戻る ・・・ というルート。
あの、有名な平面交差をハイデッガーシートから眺める。
う~ん、最高の鉄分吸収ツアーだって(あはは)。

が! ここで一生の不覚。
京都駅で迷う(ふ、不覚ぅ~)。
時間すれすれのタイミングで近鉄切符売り場へ(あへあへ)。
「あと3分ほどで発車ですので、急いで下さいね」 ・・・
小銭のおつりをコインケースに入れて、お札と切符を持って急いで乗車。
発車した瞬間 ・・・ あ! ああああ! 財布ぅ~。
免許も入ってるぅ~(爆汗)。

・・・ ・・・ 「しまかぜ」の絶品シートで気持ちの悪い汗かきました。
・・・ ・・・ 近鉄の「神」対応に感謝。

「鳥羽まで楽しんでください」と車掌さんには言われましたが、
大和八木で折り返して(おつりのお札、切符といっしょに持ってて良かった)、事なきを得ました(大泣)。

画像、特に下、「しまかぜ」の画面ではありませんね。
折り返した特急車両のモノです(引きつった笑)。

結局、草津線で関西線へ出て、戻ってきました。
草津線、JR西日本のゴキゲン車両(前面展望愛好家には有り難い車両)で良かったです(あはは・・・って笑ってる場合ではなかった)。

で、9/10(日)はけろっと奥多摩の会に参加しました。
その様子は、明日で(あはは ・・・ 笑ってる場合ではない、反省反省)。
Posted at 2023/09/11 00:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年8月の田原朝会 http://cvw.jp/b/1590601/48618911/
何シテル?   08/25 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation