• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

オクタマリベンジ(爆)

オクタマリベンジ(爆)画像の通りです(わっはっはー)。

中央線ルートで行って、東海道線で戻ってきました。
お得切符と18切符をフルに活用しました。
東京駅でJR東日本の駅員さんに
「充実した旅でしたね」って褒めていただけました。

今日は、豊橋鉄道で田原朝の集いです!
Posted at 2023/08/27 00:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年08月11日 イイね!

このシートはなかなかでした(笑)

このシートはなかなかでした(笑)電車のシートを越えてましたね(画像)。
「あおによし」です。

独りでも、ツインシートで買わなくてはいけません。
奈良から京都までの乗車券が ・・・ ¥780。
特急券・特別車両券が ・・・ ¥730。
に、もう一つのシート分が ・・・ ¥370。

奈良から京都まで30分強で、二千円でおつりがくるんです(¥1860)。
まぁ、混雑時に席埋められても ・・・ ちょっと困るかな。
私は、画像下の対面式の方に座り、トイ面は荷物を置きました。
これは ・・・ お得だと思います(私感です)。

「ひのとり」のシートもゴージャスでした(まぁ、「しまかぜ」のプレミアムシートと同じかな)。
流石、東の小田急、西の近鉄です。

で、今日は、ネットカフェで涼んでいたので ・・・ 汗&笑、
日産GT-RやフェアレディZが購入希望者に行き届かないのに、ここへ来て、「スカイラインNISMO」だそうです。
デリバリーは大丈夫かな?

「受注止め」って、いやらしい売り方が広がってますね。
これなら、「値引き」なんてなしですよね。
昔は、「X氏の値引き」なんて記事もあったけど(遠い目)。

所詮、クルマは、消費者が損をするんです(経験上の結論です)。
最近、私も「買い方」がずいぶん変わりました。
「出せるのは○○万円」で商談に入ってます。
「○○万円」は、買いたい車に自分が値付けでます。
トゥィンギーは300万円、20万ほど出ましたが、それなりの価値はあると判断して買いました(ケアがかかるんですよね、ルノー車)。
ホリデー不二子(A110)は1本ということで、予算に入りました。

次の「相棒カーⅥ」も「300万円」ほどの予算で、今、こつこつと貯めてますが ・・・ トゥィンギーを維持する方に傾いています(あはは)。




Posted at 2023/08/11 00:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年08月10日 イイね!

8/5 ・・・ 近鉄特急乗りまくり

8/5 ・・・ 近鉄特急乗りまくり日誌ブログの本分にもどって ・・・ 汗&笑。
8/5(土)のホリデーは、不二子(A110)よりも乗りたいモノがありまして ・・・ 画像(笑)。

「あおによし」と「ひのとり」ですね、近鉄の。

18切符で、関西本線で奈良へ。
京都からは混むと踏んで、奈良から京都への「桓武天皇ルート(爆)」。
観光特急「あおによし」(画像上)。
コレ、外観はちょっと懐かしいヤツですよね(曖昧)。
ドアの開閉が昔の近鉄特急ですよね? ??
ロートルの有効再利用かな? ???
テレビの特集でやっていたので、「むむ、コレは乗らないと」って感じで乗ってきました。
詳しくは明日にまたお話ししますが ・・・ 良かったです。
そういやぁ、ロートルと言えば ・・・
日産が、何年造ってんだって感のある、V37スカイラインに特別仕様車を限定で売るらしいですね。
しかも、ソレには54Bの赤いGTバッジが付くらしい。

呆れる ・・・ この件はこれにて。

で、京都から18切符で大阪難波まで行って、
帰路は、「ひのとり」(画像下)で。
「しまかぜ」以来のハイデッガー特急。
近鉄の線路は綺麗すぎるので面白みに欠けるけど ・・・ 
大和西大寺の線路配置とか、伊勢中川付近の大三角形など、楽しみました。
それとJR関西本線との併走区間もね。
十分、鉄分を吸収してきました(満足)。
なかなか渋い赤系で、良いデザインですね~、「ひのとり」。
ただ ・・・ もうちょっとJRの駅のそばにあると良いなぁ。
流石に、「杖」をついて行きましたよ(泣)。

ジモティーの愛工大名電が負けちゃったけど(泣)、
甲子園、近鉄で見に行こうかなぁ ・・・ 関西は私鉄相互乗り入れだし。

あ、どうも8/13(日)って、新しい台風7号、直撃っぽいですよね。
日曜日のブログを待つまでもなく、奥多摩の会は参加見送りかな(涙)。
まぁ、でも ・・・ もう少し天気予報を検討できるかな?
Posted at 2023/08/10 00:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年08月05日 イイね!

♪ 会いに行くよ~ ・・・

♪ 会いに行くよ~ ・・・JR東海の乗り鉄切符は、土日通し券なので、
7/30(日)も鉄旅続行です(笑)。

昨年乗り損なった静岡鉄道に乗車(画像上)、
新静岡から新清水まで行きました。
終着駅(新清水)を撮ることも楽しみです。

で、JR清水駅まで歩いて行き、お得切符で掛川まで。
ココは、例の、新幹線の「掛川パッシング」が堪能できます。
やはり、モーターは凄いですね ・・・
でも、私は自動車には要らない派です(頑な~)。

で、昨日ネタのリベンジ ・・・
JR東海の新幹線チャイムを確かめてきました(ははは)。
で、折角の機会なので ・・・
「三河安城」(画像下)で下車しました。
愛知県人として一度は下りてみないとということで。
「のぞみ」で名古屋へ向かわれる方は、名古屋に近づいてくると、
「三河安城」は定刻通り通過する駅ですね(笑)。
我が国の新幹線は、定時運行の鏡です。

で、わざわざ岡崎に戻り、愛知環状鉄道から高蔵寺まで行き、
中央線で、しゃくに障る、あの、ベンチシートに座って、金山まで戻りました。
あ、私の最寄り駅は金山です。

さて、本日は、18切符でどうしても乗りたいモノがあるので、
涼みながら列車旅を楽しもうと思います。

詳細は、また後日に(笑)。

Posted at 2023/08/05 00:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2023年08月04日 イイね!

コレ(画像)にも乗りたかった

コレ(画像)にも乗りたかったパンダくろしおですね(笑)。
シートまでパンダでした(画像下) ・・・ 
まぁ、和歌山ですね~。

18切符は、新宮から乗り継ぎ(紀伊田辺)乗り継ぎ(御坊)、和歌山まで。
JRさんにお願いなんだけど ・・・
ボックスシートにしてくれないかなぁ。
地下鉄みたいなロングベンチだと風情がないし、
だいたい駅弁が ・・・ ねぇ。
JR東海・中央線の新型車両も地下鉄シートだもんなぁ。
御坊から和歌山でやっとこさ変形ボックスシートでした。

で、タイトルみたいなこと言ってますが ・・・
実は、我が家のお風呂当番が私で、お風呂入れる時間までに戻らないと ・・・ 汗汗 ・・・ だから、奥多摩往復も大変なんです(あはは)。
なので、和歌山から特急に乗ったんです(たまたまパンダが来ました)。
JR西日本の紀勢線は電化されてます(東海は非電化) ・・・ 
流石、二階さん(関係ないか)。

で、話題の大阪駅地下をさら~っと眺め、新大阪から新幹線へ。
話題のチャイムを楽しみにしていたら ・・・
♪ いい日 旅立ち~ の方でした(くそ~、西日本車両かぁ)。

でも、そのお陰でお風呂当番に間に合いました(ほっ)。
戻った名古屋は熱帯夜(困)。

灼熱の名古屋を脱出して、涼しい冷房車両で一日を過ごす ・・・
8月もこれでいこうと思います ・・・
ガソリン高いしね(なんかスルーしてないかなぁ、岸田さん)。
しかも ・・・ 楽ちん(こっちが本命かな)。
Posted at 2023/08/04 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「田原朝会とドリームカーフェスティバルは違う ・・・ ことにしよう(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48620533/
何シテル?   08/26 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation