
って、「金田」か! ・・・ コレ、わかるかな?
しばらくした続編って「うーん」が多いですが、
今回の阿部寛さんのは面白かったのですが ・・・ なんですよね、個人的には(汗&笑)。
「金田」匂わせはあったものの ・・・
何かが足りなかった気がするという感想です。
「あの女医」という発言はありましたが ・・・
「あの女医」、昨日、東海テレビの「ぐっさんち」に出て、グイグイ呑んでましたけどね(爆)。
まぁ、それはともかく ・・・
昨日は、本日が雨っぽいということなので、土日入れ替えして(スケジュール的に)、久々の18切符を利用して京都・山科までラーメンを食べに行ってきました。
先日の忘年会の第二会場のママさんから、旧い知人が京都でラーメン屋の手伝いをしているって話題が出て(話題は秋頃出たのかな)、
京都・嵐山高雄の会で帰りに寄るということにしてましたが、まぁ、32の悲劇が襲ったので ・・・ 汗&笑。
18切符で食べに行ってきました。
もちろん、「線路」好きなのでまともには行きません(笑)。
まずは、関西本線を乗り継ぎ、「柘植」で草津線に、「草津」から東海道本線で「山科」というルートで行きました。
で、山科区役所のそばにある「サンテボーテ」というお店で「じゃん麺」をいただきました。
もつが丁寧に煮込まれている、いわゆる「外し系ラーメン」ですが ・・・
おいしゅうございました(おすすめですよ)。
ただ、「美容と健康」を唱っているので、ヤロー一人で入るにはちょっと抵抗があるかもしれません(笑)。
で、手伝っている本人は休憩中だったようで、ママさんに「頑張るように言ってください」と伝言を託して、京都・山科を散策。
日没が近くなったこの頃なので、東海道本線で帰宅しました(笑)。
駐車場がないのが難ですが、近くにコインパーキングもあるので、
次回は32かトゥィンギーで行ってみようと思いました ・・・
もう一回食べてみようかなって思わせる逸品でした。
Posted at 2019/12/22 07:22:09 | |
トラックバック(0) |
おいしゅうございました | グルメ/料理