• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

NHKの朝ドラ(私的には昼ドラ)、面白いですね

NHKの朝ドラ(私的には昼ドラ)、面白いですね実話があって、それをドラマ化するのが良いですね(私感です)。
今度は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の奥方のようですね。
『怪談』(画像)は、資料室にありました。
学生時代に読んだかな(角川文庫¥260ですから … 曖昧ぃ~)。

むかぁ~し、まだ、「少年マガジン」がグラビアねーちゃんばかりが、巻頭カラー記事になる前の頃(あはは、ローガイだ)、
「耳なし芳一」なんかが紙芝居調の画風で紹介されてました。
少年の頃、興味深く読んだ記憶があります … 「マガジン」だと思ったけど、「サンデー」や「キング」だったかも(曖昧)。

日本人の奥様をパートナーに選び、日本で暮らしたのは知ってたけど、今後の朝ドラの展開が楽しみで、お昼時間が待ち遠しいですね。
今度の主題歌は、聞きやすくて、また、意味深です。

前の『あんぱん』も良かったです(私感です)。
そっか、やなせたかしさんのドラマではなく、奥様のドラマだったですものね。
エンディングも「納得」でした … やなせさんのだったらもう1クール必要です。
出すのか出さないのか「?」の、かわいそうなまだ現・総理の80年談話よりも良いでしょうね … 「被害」ばかりでなく、ちゃんと「加害」にも向き合ってました。
「愛国之鑑(かがみ)」と呼ばれた女性が、どう変わっていくかがメインストリームだったようで、名曲『アンパンマンのマーチ』で締めくくるとは、なかなかの脚本家。
流石に主題歌エピソードは … 知らなかったです。

できれば、あの難解な主題歌ではなく、
最終回は野田さん(スイマセン、お名前自信なくて)に、オリジナルで唱って欲しかったですね。
ドラマ中盤の我が国の「加害」が問われる回に、主題歌流さなかったことがあったので、最後は「アンパンマンのマーチ」でも良かった気がします。

NHKは、CMがないから良いですね(あはは)。
Posted at 2025/10/09 06:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月19日 イイね!

名優ロバート・レッドフォードさん、逝く(涙)

名優ロバート・レッドフォードさん、逝く(涙)画像は、名作『スティング』、
ケッコウ、お気に入りの作品でしたね。
ジョージ・ロイ・ヒル監督、名優ポール・ニューマンさんと再びタッグを組み、ギャングを演じた『明日に向かって撃て』を超える、粋な粋な賭博映画でした。
最後のどんでん返しは痛快でしたね(遠い目)。
あれは、引っかかるロバート・ショーさん(サメに食われちゃう人も演じた名優です)がうまいんだよね(私感です)。
劇場で3回ぐらい観ましたね、もちろんDVDでは何度も。

当時は(今もかな)、ポール・ニューマン派で、
レッドフォードさん単品の映画はあまり観てないですが … 
まぁ、好みの俳優さんでした。

ご冥福をお祈り申し上げます(合掌)。

ちょっと時間もあるので(汗) …
朝ドラ(再放送だけど見てるのは)、あれ、もうすぐ終わりですよね?
どこまでやるんだろう。
やなせたかしさんのことを少しリサーチしたことがあるので(30年ほど前)、
ここら辺もやってほしいんですが … まぁ、無理ですよね。
『あんぱん2』が必要です(私感です)。

それと、大河も攻めてるよね(私感です)。
「お上はなんにもしてくれない」 … 今に通じる名言でした。
また、10月のはじめまでは、あのデジャブを見せつけられるんですかね。
自民ムラの住民ではないので、どうでもいい … とは言えないか。
ガソリンの暫定税率はさっさとやってよって(私感です)。
コレ、自民ムラの方々にも逆効果のような気がするんだけど(汗&私感)。
自民党の総裁と総理って、ある期間、違ってもいいような気がするけど(私感です)、問題山積みだよね。
国民は天災に苦しめられてるんだけど … 物価高にも …
「お上はなんにもしてくれない」のかなぁ。

まぁ、とりとめもなくぼやきましたが …
本日はここらへんで … ばいばいき~ん(爆)。


Posted at 2025/09/19 00:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月18日 イイね!

戦隊モノってどうだかなぁって思ってます

戦隊モノってどうだかなぁって思ってます画像、ピアッツァイルムシャーのイラストを描いた際に、あの特徴的なホイールキャップを念頭にキャラクターを考えました。
この時代のいすゞ中古車の「カゲムシャー」をヒントに戦隊モノでやってみましたら、作者がケッコウ気に入って、ジェミニ・アスカと描きました 

まぁ、「ヒメサマ」は、「71のアキナ」の併用ですが(汗)。
正確に言うと、イルムシャーのボディカラーとは異なるカラーもありますが(汗) … どうしても5色揃えたくなりますね(あはは)。

巨匠・石ノ森章太郎の戦隊モノ、『秘密戦隊ゴレンジャー』が元祖ですよね。
その後、人数の変動はありましたが、たいてい、5人組の子供向けヒーロー番組が出てきます。
コレ、好評のようで『ライダー』モノと同じように毎年新しいものが出てきます。

流石にはまりませんでしたが(もういい大人になってて)、
「これはいかがなものか」と思いました(私感です)。
一人の怪人を5人がかりでよってたかってって感じ … 
『ゴレンジャー』がそれなりに子供たちの間で人気が出て、学校で「いじめ」問題が増えてきたような気がします(私感です)。

この戦隊モノ、何作目からは定かでないですが、
まずは、等身大で多数でやっつけた後、怪人が巨大化すると、「なんたらロボ」呼んでさらにとどめをさします。
学校での「いじめ」がさらに深刻化したような記憶です(私感です)。
… 関係ないとは思いますが(あはは)。

まぁ、それはさておき … 
画像を発表した際に、熱心な当ブログの読者さんから、
「まさにどんぴしゃな戦隊モノを今、やってますよ」とコメントいただきました。
… いすゞに許可とったのかなって感じましたが(あはは)。
♪ タイーヤ〇ゼン のCMで出てましたね(笑)。

2学期が始まったようですが、子どもらにとって楽しい学校生活が展開されていくことを祈念してやみませんが … 当地・名古屋ではとんでもない事件が起きました(まさか、教師がね)。

最近の学校は地域に閉じてしまって(門を施錠しているようです)、
監視カメラもついているようです。
そして、今度は、校内にも監視カメラをって流れになるようです。
私らの頃は、日が暮れるまで学校の運動場で遊んでた記憶です(しみじみ~)。
世の中、どうなっちゃうんだろう …

Posted at 2025/09/18 00:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年08月21日 イイね!

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは8/19(火)、イオン大高で『近畿地方のある場所について』を観てきました。
ホリデー不二子(A110)でね。
しばらく「火曜日のクルマ」は、ご隠居32ではなく不二子で回そうと思っています。
イオンの駐車場は、スペースが大きくとってあるので不二子でも楽々です(全幅1800㍉)。

さて、暑気払いのホラー映画観てきました(画像)。
長澤嬢の『ドールハウス』より怖かったかな(私感です)、菅野嬢なかなかの怪演でした。
た~だ ・・・ 中高生ぽいのが4~5人ドヤっていて、
彼女達は無敵だよね、素直にキャーキャーで、「くるくる」って話してるし(上映中ですよ-) ・・・ 折角のホラーがぁ~って(ちょっと残念でした)。

で、スクリーン出てくると、『ブラックショーマン』っていう大きなポスターが ・・・ あ~あ、ご自分のことかななんてシニカルに笑ってしまいました。
いつまで続くんですかね~、8チャンネル(当地は1チャンだけどね)。
大物ですよね、ご自分の都合で紅白出てる方。
でも、目くじら立てるようなのでもって思いますが ・・・ 懇親会でY談言う方って意外と多いですよね。
いまだにぐちぐちネットニュースで出てくる方とは次元が違いますよね。
♪ 男らしさと人が言う オマエの顔が目に浮かぶ
 力づくだと言いながら女郎屋通いを自慢する
  あ~あ 夢よ良き友よ 時の流れを恨むじゃないぞ
 男らしいはやさしいことだと 言ってくれ
ブラックショーマンはキャバクラぐらいで談笑してたってレベルだけど(私感です)、ピーターパンの方は女郎屋だと思ってたんでしょうね。
まぁ、創始者がテレビ局でも●●してたってことなので、まねたんだろうね。
8チャンネルには女郎屋はないんだよ ・・・ ってやめとこ。

あ、ついでに ・・・ 画像。
『沈黙の艦隊』の海江田艦長の名言を ・・・
「アメリカは交渉で決着をつける国ではないよ」(だったかな)。
最近の国際情勢について「毒」を(あはは)。
画像は観に行きません、マンガが良かったから。
『20世紀少年』みたいな感じになるだろうなって思ってるから(私感です)。
30年ぐらい前、全巻持ってたけど、部下にあげてしまいました。

で、映画はやはり映画館で観たいですね。
この前、10チャン(テレビ愛知)で『ジョン・ウィック』やってたので、最新作が来るようなので観に行こうかなって思います。
それと、『ミーガン2』も楽しみ ・・・ まだ、チラシはなかったな。

Posted at 2025/08/21 00:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年08月16日 イイね!

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画でも

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画でも業務連絡を ・・・
明日はトゥィンギーで関西舞子に参加します。
ご一緒できる方、よろしくです。
最近、認知機能が衰えてますので、みんカラ経由の方は名乗っていただけるとうれしいです。
また、イラストのお客さんは、特に名乗っていただけると、「画業15年記念」のコースターを差し上げますので、よろしくです(ぺこり)。

さて、暑気払いに「こわ~い映画」、今年も観てます。
映画館へは「近畿地方のなんちゃら」ってのが面白そうですね、
気温がグッと上がる午後からの回にでも行こうと思ってます。
で、一推しの「こわ~い」のは、画像です。
巨匠スタンリー・キューブリック監督の若い頃の作品『博士の異常な愛情』です。
なんか最近きな臭い情勢が続いてます ・・・ 米ロ会談が21世紀のヤルタにならないよう願うばかりですが(汗) ・・・ 使っちゃたらイカンのわかってるよね?
我が国は、昨日まで慰霊の時期でしたが、「唯一の被爆国」としての振る舞いは「?」が多いです。
また、喫緊の選挙の様子を見ても、民衆のファシズムに対する免疫低下が心配です。
ハイテクモバイルは、何か変なことやりやすいテクばかりで、いろんな情報があふれて(中には「?」なものも多々)、詐欺などが巧妙にできるようになってきてるような気がしてならない。

噺逸れてますね ・・・
画像の映画、ブラックコメディの白黒作品で、
『ピンクパンサー』でクルーゾー警部を演じたピーター・セラーズさんが3役演じ分けてます、「怪演」です。
私、コレを名画座で観たかな(曖昧)、なんか背筋が寒くなる思いがしました。

久方ぶりの映画・芸能ネタですので ・・・
NHKのドラマがケッコウ攻めてますね、
朝ドラは、戦争をまたいでドラマが展開しているので、悲惨な回はあのよく歌詞のわからない主題歌をカットしましたね。
また、大河ドラマは、もう「コメ」、攻めてましたね~。
あ、朝ドラって、あれ「アンパンマン」までいくんですかね? 秋で交代ですよね? まぁ、今度の脚本家は凄く才能があるようなので、うまくまとめるんでしょうが ・・・ 虫プロアニメもやるんだよね? 
あ、私、ちょっと「やなせたかし」さんについてはリサーチしたことがあるので(若い頃)。

それ以上に感心してるのは、NHKのキャスティングの妙ですね。
朝ドラの主題歌を唱ってる方って、夜の辞書を作るドラマに出てますよね。
で、凄い人気らしいミセスロビンソンじゃなくて、ミセスは朝ドラに出てる。
年末の歌合戦断れないよね(あはは)。
あらら ・・・ ちょっと毒? 
では、この辺で ・・・ バイバイキーン(爆)。
Posted at 2025/08/16 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「それ以後のダットサンサニーの思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48740661/
何シテル?   11/01 07:19
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation