• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

資料室を出て行ったDVD(令和5年9月)

資料室を出て行ったDVD(令和5年9月)昨日は、月例懇親会でした。

9月は、日曜日にそれぞれのイベントに参加し、「お疲れさん」という意味も込めて、いつものお店で行いました。

恒例のDVDは、『コープスブライド』です(画像)。
コレ、なかなかの秀作ですよ。
人形アニメーションで。

さて、10月は ・・・ 
10/8(日)関西舞子。
10/15(日)まいこサン早引けからの東海セリカday。
10/22(日)田原朝の集い ・・・ に参加する予定です。
Posted at 2023/09/27 06:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2023年08月26日 イイね!

資料室を出て行く文献(令和5年8月)

資料室を出て行く文献(令和5年8月)この土日は、また、鉄旅です。
土曜日は行きたいところへ、お得切符&18切符で行って参ります。
で、帰りに月例親睦会といこうと思います。

で、尾根遺産に渡る資料室の文献(画像)。
コレ、泣けるんですよね、『自虐の詩』。
コロナ禍の中で、2~3回泣きました。
もう良いかなって感じで、尾根遺産たちにも泣いてもらおうと思います(笑)。
若い頃にも、泣きましたが ・・・ 今も同じところで(爆)。
最終的に、文庫本タイプのが資料室ではこりにまみれてました。

「ちゃぶ台返し」と言えば、コレと『巨人の星』です。
そう言えば、甲子園は花形満みたいな学校が優勝しましたね(爆)。
我らが中日ドラゴンズは、昨日も大敗でした。

まぁ、それはさておき ・・・
サンニーのデビュー時のお噺が佳境でしたが ・・・ ちょっと毒を。
サンニー企画時の「熱さ」が、古風なGTバッジを付けたFR車にあるのか、ってことです。
FRは500馬力が限界って、当時、言われてました(遠い目)。
だから、サンニーの赤バッジは、FRベースのトルクスプリット4WDの「足」を選んだワケです。
グループA600馬力オーバーに対応できるようにね。
「日本一速い男」まで動員して、べた褒めですが ・・・ 本当ですか?

今の日産に ・・・ あ、やめときます(諦観)。

Posted at 2023/08/26 00:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月14日 イイね!

暑い夏にはコレ(画像)に限る

暑い夏にはコレ(画像)に限る先日、イオン西茶屋で観てきました。
『ミーガン』(画像)、ホラー映画です。
21世紀のチャッキー(『チャイルドプレイ』)ですね~(私感です)。
チャッキーがグッガイ人形(男の子)に対して、ミーガンはキュートな女の子です(コレがよくできてるんだ)。
人形モノって怖いですよね。

中日新聞夕刊の木曜日は、映画欄があり、その中で「おもしろそうだな」って思ったので、『シン・仮面ライダー』以来、今年2本目です。
過度なスプラッタシーンはなく、ホラー苦手な方でも大丈夫です。
でも、ケッコウ、怖がらせてくれます(笑)。
チャッキーほどしつこくなく(笑)、視聴後、「う~ん」と考えさせられる秀作でした。
おすすめです(笑)。

7~9月の間は、午後は仕事にならないぐらい暑いので、
描画活動も微妙にペースが落ちます。
先日の奥多摩でも3件ほどご依頼をいただいたのですが、
やっとこさ三菱アイを描き上げたところで、先回のペースに比べると1/3ぐらいです。
あと、スバル2件ですが ・・・ なかなかです(汗)。
「お待たせしない」をモットーにやっているのですが、夏はなかなかしんどいです(泣)。

次の日曜日は、関西舞子の主宰さんがやってる堺浜の会にトゥィンギーで参加します(晴れそうですので)。
いつもは土日なんですが、今回は日・月(祝日)開催で、
日曜日は第一回の「輸入車の集い」だそうです。
ご一緒できる方、よろしくです。
Posted at 2023/07/14 00:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月10日 イイね!

パンタさんのご冥福をお祈りします

パンタさんのご冥福をお祈りします奥多摩、行って参りました(笑)。
傘要らずでした(大喜)。
そのことは、また明日、報告させていただきます(汗)。

その前に、新聞の訃報でびっくりしました。
資料室にあるレコード1枚のみですが、『レーザーショック』は名曲だと思います。
トヨタの「レーザー革命第2章」CFソングでした。
FF化に出遅れ感のあったトヨタが、ついにっていう感じのヤツでしたね。
FFカムリ/ビスタ登場のタイミングだった記憶です。
それから、レーザーエンジン群がいっぱい出てきましたね。
なんかトヨタがやってくれる感満載でした。
これに「ペガサス」という新しい足が備わるんですよね(上手い)。
マツダが「マグナム」、日産が「プラズマ」だった感じで追従しましたね。
でも、トヨタのが一番雄弁でした。

さわりを ・・・
♪ ざわめきの中で ざわめきの中で
 男と女のセンセーション 感じ始めるイントロダクション
  渇いた唇は うるおい求めて 
 胸が騒ぐぜ ビュンビュンビュン
  街を光がつきぬける
 レーザーショック 女の胸に レーザーショック 男の背中
  踊ろうよ 夜明けまで 真夜中のレディ
 レーザーショック 都会の胸を レーザーショック つらぬく光
  手ごたえに きらめく 衝撃 ・・・ 都会的やねぇ~(笑)。

FFに力入れたトヨタでしたが、その後、輝いたのは ・・・
コンサバなFR直6サルーンでしたね(あはは)。
『レーザーショック』、『素敵にシンデレラコンプレックス』、『カローラⅡに乗って』、トヨタCFソングのマイベスト3です。
若い人のために ・・・
『素敵にシンデレラコンプレックス』は郷ひろみさん(80カローラ前期)。
『カローラⅡの乗って』は小沢健二さん(ラストカローラⅡ)。

2代目後期セリカの『サティスファクション』も入れたいところでしたが ・・・ ボクシーかなんかにも使ったので(汗)。

 

Posted at 2023/07/10 00:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2023年06月29日 イイね!

資料室を出て行ったDVD(令和5年6月)

資料室を出て行ったDVD(令和5年6月)5月はなかった月例懇親会、
6月はなんとか開催できました。
で、ミュージカル好きの尾根遺産に画像を進呈。
ブライアン・デ・パルマ監督の初期の頃の作品。

芸能界のお噺って、こんなモンですよね。
最近のに似ている。
権力を持った方は、特殊な性行の持ち主で刺激を求めてイリーガルなモノにも手を出す。
西洋も我が国も似たようなモノです。

安心して下さい、みんな知ってますよ(特に、オバ還世代は)。
再放送やってる『水戸黄門』なんかでもよく出てきますよね。
角兵衛獅子の親方は ・・・ です。
話題の事務所って、バク転ができないとアカンのでしたっけ?
令和の角兵衛獅子だ。
男役も女役もやるあの世界は、多いですよね、雌雄同体 ・・・ あ、こんなこと書くといけないんでしたっけ。
だから、「かぶきもの」って ・・・ 自粛、自粛。
興業(エンタテインメント)の世界って、昔から ・・・ だからぁ、自粛。

でも、何よりも気持ち悪いのは、
今さらになって、報道番組が取り上げなくてどうのこうのって ・・・
LGBTが話題になっているからって、今さら(どっちらけ)。

でも、元宝塚女優さんは気の毒かなぁ。
番宣でいろんなテレビ番組出たのに ・・・
あの黒服の女教師をやられた方、ケッコウ好きなので ・・・
対応も ・・・ あまり興味がないのでいいんだけど、
むか~し、阿部寛さんの『結婚できない男』で、
3回目ぐらいの再放送がガタガタでしたよね。
あの方は、なかなか赦してもらえなかった印象ですが、今度の不良映画はそのままやるらしいです。

・・・ う~ん、なんか ・・・ この気持ちの悪さって何だろう。
Posted at 2023/06/29 00:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今クールは、アタシのクルマ達はお休みです http://cvw.jp/b/1590601/48626233/
何シテル?   08/30 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation