• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

令和6年のお盆を終えて ・・・

令和6年のお盆を終えて ・・・我が家は、毎月18日が親父の月命日になりますので、今日までが「お盆」のような感じです。
で、一応、総領家なので、例年、弟家族などの訪問をうけます。
なので、いわゆる「お盆休み」みたいな休日は、
8/19(月)から取ろうと思ってましたが、家人との相談で今年は異様に暑い日が続いているので、8月いっぱい休みを取ろうかってことになりました。

まぁ、「火曜日のクルマ」の仕事自体は再開ですがね(汗)。
・・・ て思ってたら、8/23(金)もルノー西春ロイヤルにて画業の相談を受けることになりました(汗)。
8/25(日)は、晴れの日限定で田原へご隠居32で出かけます ・・・ 勝手に「東海セリカday」PRを行います。
「名ばかりのGT」の真実(かなぁ)を聞きたい方は、田原へお越し下さい ・・・ 世間的に「名ばかりのGT」と思われたクルマの前でボードをお示しします ・・・ 晴れたらね(汗&笑)。

あ、「お盆」らしい話題を ・・・
35Rの話題でブログってましたら、この記事の前後(2008年夏)で、漫画家の赤塚不二夫さんの訃報に接してました(しみじみ~&合掌)。

そう言えば、バカボンも逝ってしまったんですね。
訃報が遅れたのは、ママの訃報を気遣って遅らせたのかなぁ(曖昧ぃ~)。
あ、声優の山本圭子さんのご冥福をお祈りします(合掌)。
画像の中では、『おそ松くん』のなんとか松もやられてましたね。
また、『天才 バカボン』の前の『もーれつ ア太郎』も。
どっちか言うと、「バカボン」というより「ア太郎」派です、しかも、白黒の方のね(あはは、爺だ)。

『天才 バカボン』には、苦~い思い出があります。
あれは1月のとある土曜日、『バカボン』の前半が終わったあたりで(だから7時15分ぐらい)、「火事だぁ!」って大声が隣から ・・・ 爆汗。
我が家はさいわい延焼をまぬがれましたが、隣は全焼 ・・・ 今、家人の駐車場になっています。

赤塚翁のテレビアニメ、白黒のはよく見てたけど ・・・ カラー版は弟が見てたかなぁ(ほのぼの~)。

そう言えば ・・・ ここで最近のブログ記事に戻って。
35Rもそろそろ「終焉」でしょうかね。
でも、なんか、ここへ来て、欧州スーパーカーって、やりたい放題のようだけど、まだ、「続き」があってもいいかな? 日産GT-R。
乗ってて高揚感の乏しいBEVよりも、やはり、欧州も内燃機関のような気がしてますが ・・・ まぁ、最後の花火ですかね。

この暑さ、もう、カンベンしてほしいです(汗)。

Posted at 2024/08/18 00:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2024年08月06日 イイね!

オワコンを愛して ・・・ カセットに円盤

オワコンを愛して ・・・ カセットに円盤いつのまにかお店もなくなってるんですね。
体温越えの気温、続く熱帯夜 ・・・ 名古屋の夏はきついんです(困)。
もう、アトリエは午前中ですらきついです。
で、夜は ・・・ これまたきつい。
で、エアコンの効く第二資料室(寝室)でスリラー映画を観るのが、最近の夏の乗りきり方ですね。
VHSもDVDも健在です。
VHSなんかは横溝正史シリーズがテレビ版も映画版もあって、当時のテレビCMも入っていて、それも楽しんでます。

で、画像、こちらは円盤。
ジョディ・フォスター嬢の『パニックルーム』・『羊たちの沈黙』と観ていたら、その隣に画像がありました。
ロバート・デ・ニーロさんの出世作ですよね。
「病んだ国だなぁ」と ・・・ 『イージーライダー』の時と同じ感想です。

で、こっからは最近貯めている「毒」を。
『タクシードライバー』でも選挙のことが出てきますが、変わってないですね。
アメリカは ・・・ 「熱狂」です。
日本はなぜかこういう「熱狂」がないんですね、白けちゃってるのかな。
でも ・・・ テレビってオリンピック垂れ流しで良いんですかねぇ。
アメリカ大統領選の前に、日本もあるでしょう。
そういうのは「夏休み」ですか?

8月に入り、我が国は「鎮魂」の時期を迎えるんですが ・・・
攻めてるのはNHKの朝ドラだけで良いのかなぁ ・・・ 今日は特別な日だよね。
平和の祭典が進んでいく中で、なんか世界はきな臭いし(困)。
イスラエルの首相は、最後、共和党の大統領候補となんの噺をして帰ったのだろう ・・・ 両ブ○シュ大統領(これも共和党)の時に中東で何をやったか考えると寒気がするんですけどね。

オリンピックで浮かれている場合ではない(はず)。
また、「東京」のことって何の反省もないようですね。

ユーウツな日々が続きます。
資料室のDVD、もっと整理したいけど ・・・ ね(爆汗)。

Posted at 2024/08/06 00:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2024年07月26日 イイね!

32乗り、姨捨に立つ(7/21後半戦)

32乗り、姨捨に立つ(7/21後半戦)♪ 鈴なりの花を摘み 吹く風に夏を知る

しなの鉄道で「篠ノ井」へ移動(実費:980円)。
駅前で昼食タイム。
毒:とーぜん、「蕎麦」だろうと思うも、近くに蕎麦屋がない(泣)。
  海鮮ラーメンでした(がっくし・・・でも、美味しかった、白いスープで)。
で、後半戦は篠ノ井線&中央線で、午後7時の町内会会議に間に合うようにしました(奇跡のルートでしたねぇ~)。

画像 ・・・ 有数の車窓ですよね、姨捨駅。
乗り合わせた外人さんがスマホの動画、撮りっぱなしでしたね。
しかも! ココはスィッチバックです。
木次線の三段階スィッチバック以来の鉄路ですが、良いですよね。
夜も素晴らしいだろうなと思いつつ、「松本」へ(15:29)。

乗り継ぎもスムーズで、15:33発の「中津川」行き。
毒:コレでのんびり行くのも良いなと思いつつ、これはNG。
「塩尻」で16:01発の「しなの」を待ちます。
♪ 世の中は ああ 世の中は なぜ こんなに急いてと流れてく
毒:あー、この歌のJR東海のCM良かったなぁ。
  サラリーマン編は ・・・ 泣いちゃったなぁ。
  「この国では一番休まなくてはいけない人が休んでいません」だったかな。

例のお得切符で自由席(今回は先頭席)をゲット。
17:57に「千種」到着。
千種駅構内には、名古屋駅と同じきしめん屋さんがあります・・・「夕きし」です。
毒:「朝きし」が無理だったので、晩ご飯はここできしめんです。
  鉄旅は「きしめん」マストです。
で、「鶴舞」「金山」で戻り、地下鉄で町内会会議セーフでした。

7/21(日)、JR小海線と篠ノ井線・姨捨絡ませて午後7時には戻る。
良いルートを発見できました(大喜)。
涼しい列車旅、夏はこれが良いなと思った次第です、次は8月です。


Posted at 2024/07/26 00:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2024年07月25日 イイね!

32乗り、JR小海線に乗る(7/21前半戦)

32乗り、JR小海線に乗る(7/21前半戦)7/21(日)、特急しなのに自由席券購入で乗り、
JR東海管内「塩尻」で中央線(東)に乗り換え、各停の車内で18切符に切り換え、「小淵沢」まで。

画像上、小淵沢駅の小海線起点(終点?)です。
奥は、中央本線(東)です ・・・ 流石、複線電化です。
車両はそれほど興味ないですが、地元で言うと関西線未電化区間のマッチ箱みたいな気動車(笑)。
そこから、2時間ちょっとの気動車旅です ・・・ ディーゼルは良いね。
高原キャベツ畑を通る中、唸りをあげる気動車、最高です(笑)。
毒:でも、すれ違いで見たけど、ココにもHV車両が入っているようです。
  考えると、これからはこの車両かなって。
  メンテナンスの面からも電化施設のない、
  線路補修だけで良いって、途上国にも好まれると思います。

連日体温越えの気温を記録する名古屋から離れ、天国でした(涼しかった)。

で、終点(起点?)の「小諸」です(画像下)。
奥は、しなの鉄道 ・・・ 複線電化です。
「軽井沢」まで行くんですね、
でも、新幹線との関係なのか、軽井沢までなんですね。
毒:もう見るからに「JRじゃん」って感じだけど、18切符が使えないんです。小海線に比べるとダンチなんだけどね。
毒:軽井沢から「頭文字D」ルートへいくんですね。
毒:小諸駅はゴミ箱撤去なんだそうです、観光客にやさしくないね。
  3セクか民営化か知らんけど、人手不足なんでしょうね。
で、反対側は「篠ノ井」までが、しなの鉄道です。
今回は、こっち側を実費(980円)で篠ノ井まで、13:37に到着。
で、駅前で昼食場所を探しました。
後半は、また明日で(こらこら)。

さて、「毒」を ・・・
オリンピックって「休戦」ってなかったかな? 曖昧。
平気でやってるよね。
「東京」の時にあれだけ騒がしかった、貴族的な方々、良いの?
まだ、モーツアルト会長、ちゃうちゃう、バッハさんだったね。
まだ、あの方やってるのかな、知らんけど。

で、合衆国大統領選って11月でしょ? 我が国の方が先(9月)だよね。
一方は、「エース」になるか「ジョーカー」になるか、どころか「神」になっちゃう悪口吼えまくりな方、元気ですね。
今度は相手から「老いぼれ」って言われるのかな(ブーメランやね)。
来月ぐらいにオバマ氏が支持を表明して、団結強め、
Tさんがニューシングル『ハリスの旋風(かぜ)』を
♪ ドンガードンガラガッタ って歌い始めたら ・・・ 
あ、分かる方だけ分かれば良いです。
もっと我が国の政治、掘り下げないといかんのじゃないかなぁ。
この前の首都決戦も、通った方のことそっちのけで「敗者」が語る語る。
通った方は「ちょろいな」って思ってるだろうね。


Posted at 2024/07/25 00:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2024年07月24日 イイね!

32乗り、JR線最高駅に立つ

32乗り、JR線最高駅に立つまず、業務連絡を ・・・
昨日は、ご隠居32でVW植田詣。
酷暑の名古屋をエアコンガンガンで走りました(快適です)。
で、今度の日曜日は、ご隠居で田原朝会に参加します(久方ぶりです・・・ただし、晴れ限定で)。

で、鉄分吸収ツアーの続き(汗&笑)。
7/21(日)は、強行日程で、午後7時の町内会会議に間に合うという難解な使命がありましたが、見事クリアできました。
麻雀で言うと、チンイツイッツーの狙い手で、カンウーピンつもってイッツーダマで成立って感じの気持ちの良いルートを発見しました。

まず、前半は ・・・ 画像です。
JR線最高駅(小海線野辺山駅)へ行きました。
朝きしを諦めて、7:06のしなの1号に千種から乗車 ・・・ なんと指定席は満席でした(自由席はなんとかで、一番後ろの席をゲット)。
あのお得切符で「塩尻」まで(8:57到着) ・・・ 
後面展望で、木曾街道を集団で流すスーパー7をながめることができました。
毒:始発「名古屋」から窓側席は埋まってたけど、折角の中央線、スマホに熱中してるなら窓側席譲れよ! って言うか、中央線旅行にスマホなど持ってくるな!(毒吐きすぎ)。

で、「塩尻」で東京方面中央線に乗り換え(3分の待ち合わせ)。
コレ(各駅停車)、「高尾」まで行くそうです(昼には到着・・・狙い目だね)。
毒:JR東日本の特急って「自由席」ないんだよね~。
毒:そう言えば、JR東海も「しらさぎ」、自由席なくしちゃったね~。
しかも、「岡谷」でJR東海のオレンジラインに連絡するそうで ・・・ 「豊橋」行きの飯田線(夕方に豊橋・・・「修行」だな)。
毒:夏には最適かな? 涼しいところ通るよね、飯田線。

まぁ、魅惑的なルート開拓もしつつも、「小淵沢」で下車(10:01)。
小海線に乗り換え、で、画像、標高1345㍍ ・・・ 涼しい(大喜)。
12:16に「小諸」へ到着。
体温越えの名古屋とは別天地の、八ヶ岳高山鉄道の別名を持つルートを後面展望を楽しみつつ小海線を満喫しました(「ワンマン」車両なので後席車両は天国やね)。
後半は、また後日で。

最後に ・・・
声優の小原乃梨子さんのご冥福をお祈りします。
思いっきり、あの美声で言われたいですよね ・・・ 
「このスカポンタン」って(あはは) ・・・ のび太よりこっちだな、私らは。
ありがとうございました。




Posted at 2024/07/24 00:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「名古屋モビショ、今日が最終日かな http://cvw.jp/b/1590601/48782660/
何シテル?   11/24 09:09
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation