• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

ついに、名古屋からも「プリンス」が消える(しみじみ~)

ついに、名古屋からも「プリンス」が消える(しみじみ~)このホリデーは、4/5(土)にホリデー不二子(A110)でプリンス名古屋系のディーラーを巡りました(車窓から満開の名古屋の桜を愛でながら)。

ご隠居32とトゥィンギーの点検等の予約です。
ご隠居は「12月」、トゥィンギーは「6月」が車検月でして、その前月にプリ亀・ルノー西春ロイヤル(RNR)で受けます。
つまり、5月にやります。
まず、ドライバーの腰の経過観察からですが、
今回は、5月の最終週に白内障の手術も予定してます。
免許更新時の視力再検査の影響もあり、随分、ヘモグロビンの数値も体重も改善したので、主治医さんからも「クルマにまだ乗りたいならやっといた方が良いですよ」とアドバイスいただいたしで ・・・ ね(青ざめてます)。

腰の受診と目の手術の間に、3車の点検・車検を入れようと検討中です。
「なかなか遠出しないな」と思われている貴兄もおいでかと思いますが、まぁ、そんな事情がありましてね(汗&笑)。
この年明けは、随分、弱気になってました。
ただ、画業15年記念のコースター制作あたりから、「もう少し頑張ってみよう」という気に改善してきました。

で、ふと ・・・ あのファンキーな店長(ご隠居を売ってくれた凄腕プリンスマン)に会いたいなと思い、また、記念のコースターも渡したいなと思ったし、不二子でプリンス香流店までプリ亀の用件を済ませてから出向きました。

・・・ お元気そうでした(ほのぼの~)。
まぁ、とりとめもない噺が一段落したところで、衝撃の「お噺」が ・・・ タイトルです。
愛知県内の日産販売店が合併されるそうです。
そう、ついに、ついに、名古屋からも「プリンス」の名前の付くディーラーがなくなるそうです(今年中らしい)。
なんか、ディーラーの改装が進んでいるなぁ~って思ってたので、嫌な予感はしていましたがね(汗&泣)。

店長ご自身は「退職」がちらちらするキャリアで、どうなるかなぁ~って仰ってました。
で、ご隠居の噺もしたところ ・・・
「私が引き取っても良いですよ」ということに(いつになるかわかりませんが)。
ウチのご隠居のこと、おそらく一番把握されている方です。
いろんなドレスアップの相談から、最終はアテーサ4駆の修理までは把握されてます。

知人への譲渡はやだなって書いてきましたが、店長ならって気になりました。
ご隠居は、「朽ちていくのを愉しむ」までは責任持って面倒をみようと思ってますが、もう「退き際」を考える時になりつつあると思います。
売ってくれたセールスさんに戻すという手が出てきました。
もちろん、ビンテージさんにも仁義を通すつもりで、ご隠居を見てもらう際に事情を説明しようと思います。

あ、画像ですね、コレ、岡谷のスカミュウに展示されているものです。
「日産プリンス名古屋」は、箱スカから(正確には「プリンスニッサンスカイライン」からかな)販売でしたよね。
今、ご隠居には、おそらく最後になるだろう「NISSAN PRINCE NAGOYA」のステッカーが貼ってあるけど ・・・ なんかそんな予感を感じていたのかな、どうしても、このステッカーを貼りたいという気になったんです。
楽しかったですね、プリンスディーラーに行くこと。
良い時代を生きたと思います、ありがとう! プリンス名古屋。



Posted at 2025/04/07 00:00:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年04月01日 イイね!

32乗り、クルマ等やめるってよ ・・・

32乗り、クルマ等やめるってよ ・・・免許更新で視力再検査だったし(泣)、
次の5年後は ・・・ かなって思い、
この度、免許返納をしようと思います。

・・・ ・・・ ・・・ オイ、これはアレだろう(汗)。
・・・ ・・・ え?
・・・ って、わかっちゃいました(汗)。

嘘です ・・・ そう、今日はエイプリルフール。
新年度、始まっちゃいましたね(早いなぁ~)。
画像は、本日投函するモノです。

先手打ってやりました(あはは)。
なんか、最近、正月からモヤモヤするので、きっぱりとね。
「年賀状は、書きたい者は書けば良い」、
わざわざ「年賀状仕舞い」なんて年賀状なんか出す必要ないです。
メールなら「四月馬鹿メール」かな、
最近、身近なところで訃報に接するのですが、最近のは、メールですますのかな ・・・ ま、どーでも良いけど(笑)。

でも、ね(話題転換) ・・・
そろそろ考えてはいるんです。
まず、ご隠居32 ・・・ ビンテージ(おすすめスポット参照)に持ってきます。
店長さんに噺通しているので、引き取ってもらえるかどうか現物を見てもらおうと思います(事情は、以前ブログってます)。
ついでに燃費報告 ・・・
燃費 約7.9(474.8㎞ 60.4ℓ)。
二度、田原方面への遠出あり、エアコンはあまり使用してないです。
ホリデー不二子(A110) ・・・ これもビンテージかな。
店長さんA110(初代のヤツ)に乗ってたらしいから、喜ぶかな。
トゥィンギー ・・・ 「あたしんちのクルマ」として使い潰すかな。
まだ、「家庭の事情」でクルマは使いますので、この5月の各種点検の際に、
ドライバーは、白内障の手術をします ・・・ もうちょっと乗ります。

それから「みんカラ」。
なんか仕様変更で「やめる」方増えてるそうですね、私も ・・・ 汗。
ウィンドゥズ10がなんか今年の10月でなんかが終わるそうで、そのまま続けられないようだと、「もう良いかな」って感じです。
メインのBNR32のことは書き綴ってきたし、もう、あとは「最後」だけですものね(あはは)。
これからこういう技術がビークルに入ってくるようだけど、いきなり「終わりです」ってことで、5~6年で新車廃車なのかな(曖昧ぃ~)。
ビークル、よく燃えるようだし ・・・ ね。
頼りになる姪っ子ちゃんが大阪へ嫁いでいっちゃったので、ね。
10使い続けられないのかなぁ ・・・ クルマは34年も保つのに。
まぁ、「日誌」の役割は終えているし ・・・ ね(汗)。

手元にある3車は、すべてガソリンターボエンジン車だから、もうちょいカーライフは送れるかな ・・・ でも、ドライバーの免許返納が現実的だと思います。
「敬老パス」持ってるし。
でも、家人の買い物にはクルマがいるので、ね(汗)。
この3車は、「部品」が心配かな(あはは ・・・ って笑えない)。
「日産」はどうなるか微妙だし、
「ルノー」も日産との提携が微妙なムードですよね。
メーカーはともかく、ディーラーがどうなるのか心配ですが ・・・
まぁ、私が乗ってるうちは良いかな(汗&笑)。

あ、画像ですね(中味の方) ・・・
「画業」はもうちょっと続けるつもりです(やりとりはオワコン「郵便」で)。

Posted at 2025/04/01 00:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年03月31日 イイね!

「車両切りはなし」がテーマの鉄分吸収ツアー

「車両切りはなし」がテーマの鉄分吸収ツアーこの土日は、両日日帰りで各地の桜を車窓から見に行く予定を立ててました。
桜鑑賞の満足度は ・・・ でした(汗)。
メイン切符は、皆さんお馴染みの「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」(土日\8620)。
はみ出し分はお小遣いからで(汗)。
で、今回は「桜鑑賞」+「車両切りはなし」です(笑)。

3/29(土)は京丹後鉄道のエース特急「丹後の海」(画像上) ・・・ はしだて5号とまいづる5号、京都から山陰線利用で綾部駅へ、そこで天橋立方面のはしだて5号と、東舞鶴方面のまいづる5号に分離します。
「無敵」切符は、亀山までで、そっから実費。
亀山から関西本線柘植で草津線経由、東海道線にという絶景の桜を見る黄金コース、咲いてなかった(泣)。
で、京都へ行ってそこから山陰線綾部で舞鶴線へ(ここが特急利用)。
東舞鶴まで行って小浜線で敦賀へ、北陸線で米原まででて「無敵」切符で戻る。
亀山から東舞鶴までで特急利用込みで+\6000。
東舞鶴から敦賀、そして米原までで\2310。
「無敵」切符の1日分(\4310)で、合計 \12620。
ご隠居32の遠出とほぼほぼ同じか(三木往復なら)。

3/30(日)はJR東日本のエース特急「踊り子」。
最近気づいたんですが(今かよ!)、「踊り子」って、伊豆下田かと思ってましたが、一部、「修善寺」行きがあるんです。
熱海駅で切りはなしが行われます(画像下)。
今回は、「無敵」切符範囲内に戻るということで、修善寺方面行きに乗りました。
「無敵」切符は、なんと! JR東海管内なら新幹線(ひかりとこだま、のぞみはNG)が自由席購入のみで2日で4回利用できるんです(ありがとー)。
名古屋から静岡までひかりで行き(あー、いくらだったかな、自由席は\3000でおつりきました ・・・ 改札で回収されちゃった)。
熱海から「踊り子」は全席指定の特急なので(自由席設けて欲しいなあ~)、修善寺まで\1840。
帰りは、乗り継ぎが便利になった東海道線で ・・・ 
なんと! 三島から豊橋行きが来た(らっきー)。
そのまま乗って、すぐ乗り継げる名古屋圏快速で戻りました。
「無敵」切符の1日分(\4310)とひかり自由席代と踊り子\1840。
合計 \9000ぐらい。
ホリデー不二子(A110)の遠出よりお得(三木往復なら)。

皆さんご存じのように、「青春18きっぷ」が使い勝手が悪くなってしまったので、今後もこの「無敵」切符使って、鉄旅もしたいと思います。
なので、うちの3車は ・・・ 今回は「お休み」です(笑)。

今回は「桜」が残念だったので ・・・ 近々、リベンジしたいと思います。




Posted at 2025/03/31 00:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年03月08日 イイね!

ガソリン代が、キツイですね(爆汗)

ガソリン代が、キツイですね(爆汗)まず、業務連絡 ・・・
本日は、伊勢志摩スカイライン展望台に呼ばれています。
「来て」と言われれば「行っちゃいます」。
昨年、初めて参加して、いろいろなお噺が聞けました。
この会は、ご隠居32です、ブレーキ新調しての初めてのロング下道ランになります。
伊勢志摩スカイラインはJAF割りで千円ちょっとかな、あとはフリーです。
見物用の駐車場も別にあります、例のポストがあるところが会場です。
で、日曜は、体力が残っていれば(あはは、爺だ)、地元のカーズ&コーヒーに、これもご隠居で出かけます ・・・ ご隠居のナンバー4桁に「0」がないのでね。

なので、昨日、ホリデー不二子(A110)にチョロッと乗って、給油。
燃費 約11.9(477㎞ 38.6ℓ)。
ほとんど名古屋市内・市外走行、チョロッと伊勢湾岸走ったかな。
で、昨日、トゥィンギーも給油。
燃費 約13.5(359.6㎞ 26.6ℓ)。
水汲み下道100㎞ちょいがあると、「10」を割るってことはないです。
画像は、両車の給油口あたり。

私は、ガソリン代は「おこずかい」の中で「お財布・現金」でやってます。
最近、ちょっとキツイですよね ・・・ なんで「暫定税率」からやらないのかね。
まぁ、ご自分の政治活動のお金すら管理できない方々には、庶民の気持ちはわからないでしょうね。
野党も天下撮れるのに、傲慢大統領と対峙するのが嫌なのか、もうすぐ始まる万博のためか、予算を通してしまってます。
まぁ、「自己責任」を振りかざし、弱いモノの声は聞かない与党ですので、参議院選挙を待つしかないですね。

兵庫県も大変ですね、どうなるんでしょうかね。
こちらは、むか~し、「河村新党」ってのに引っかき回された経験があるので、お気持ち察するところ大です。
党のご本人は、若い頃、ウチの県知事といっしょにあれだけ批判した議員宿舎にちゃっかり入っているようです。

選挙も、選挙をちゃかすような御仁が世情を操ろうとしているので、これもなぁ~って思いますね。
アメリカ大統領の所信表明演説も「ファクトチェック」はないようですね、
大統領選挙の時のディベートでは真偽をはっきりさせようという努力はみられましたが ・・・ 今は、言いたい放題。
メディアもしっかり権力者に寄り添っちゃってる(流石に ・・・ ですね)。

なんともユーウツなあ世の中になりそうです。
ま、そんなことより、ガソリンなんとかして欲しいです、ウチのは揃いも揃って「ハイオク仕様」だし ・・・ ねぇ。
なるべくお値打ちなスタンド探しては給油してるけど ・・・ ね(爆汗)。



Posted at 2025/03/08 00:00:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年03月01日 イイね!

令和8年港四川の壁 ・・・ そのとき、セイカン

令和8年港四川の壁 ・・・ そのとき、セイカンもう、3月に入るんですね(早いなぁ)。

で、港・四川のイラストについても着手。
テーマは、「1986(昭和61)年」です。
テーマイラスト(画像)は、「そのとき、セイカン」になりました。
「辛口ターボ」と最後の最後まで悩みましたが、
まぁ、「日産ガンバレ!」のエールも込めて、コッチにしました(あはは ・・・ と笑ってる場合じゃないか)。

まぁ、昭和世代のクルマウマシカには、ピーンとくるキャッチコピーかと思いますが ・・・ 若い方のために、そう、コレは前年に評判を落としてしまったセブンススカイラインの、捲土重来の一台、スポーツクーペGTSの痺れるコピーです。
「セイカン」については、また、次回ということですが(汗)。

港・四川(おすすめスポット参照)の「セイカン」は「勢汗」ですね(爆)。
これからは、来年40年になるクルマをお話ししていこうと思います、まったりとね(笑)。
ちょっとフライングですが ・・・
岡谷のスカミュウ、今年も4月中旬に開館予定のようです ・・・ HPが更新されています。
トップページは、なぜかセブンススカイラインの2ドアスポーツクーペGTSが載ってます ・・・ 今年は4ドアだと思うんですがね(爺だ、やだね~)。
イベントの有無は、まだ、はっきりしてないようです。

で、3月ということで、そろそろ「お出かけプラン」も考えましょうね。
2月までは何かと忙しく、体調も悪く(汗)、お出かけをセーブしてましたが ・・・ 馴染みのところへと計画中です。
3/9(日)、奥多摩は雪深いような感じなので、地元カーズ&コーヒーに出向こうと思います ・・・ 最近のカーズ&コーヒーはスクリーニングをしてくれるので以前のようなことはなくなってきてるって聞いてます。
ナンバー4桁に「0」のないシキリらしいので、ご隠居32が該当するのでご隠居で行こうと思います。
今年の奥多摩は4月からが良いのかなって(汗) ・・・ 岡谷スカミュウと重ならないと良いですが(汗)。

3/16(日)は、関西実子系堺浜の会が「インポート」というテーマなので、ホリデー不二子(A110)で行こうと思います(晴れ限定)。
堺浜、4月からは万博の関係で使用できなくなるので、まいこサンよりもコッチでと思います。

3/23(日)は田原朝会に、クルマは未定(コレも晴れ限定で)。

今のところ ・・・ こんな感じです。
ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり)。



Posted at 2025/03/01 00:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「令和7年8月の田原朝会 http://cvw.jp/b/1590601/48618911/
何シテル?   08/25 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation